2016年1月28日のブックマーク (11件)

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    “日本は迅速に労働法制を調整し、フルタイム、パートタイムに関係なく、働くすべての人が同等の雇用保障とベネフィットを受けられるようにする必要がある。”
  • 血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) @gendai_biz

    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか? 【怒りのレポート】 「住基ネットは10年以上前に作られたシステムなので、関連機器は基的に開発し直したり、改修する必要があります。 しかも今後は、マイナンバーカードに機能が追加されるたびに、システムを更新しなくてはなりません。およそ3000億円と言われるマイナンバー導入のための費用は、毎年数百億円単位で膨らんでゆくでしょう」(前出・佃氏) 決して政府と官僚は認めないが、住基ネットもマイナンバーも「利便性」は建前にすぎず、実際には「税金の取りっぱぐれをなくすこと」をめざした制度である。国民の税金をムダ使いした上に、さらに強力な徴税システムを作ろうとしているのだから、笑うに笑えない。 過去数十年、官僚たちは同じ野望に挑んでは失敗を繰り返してきた。その過程で、住基ネットという巨大なガラクタを生んだ。何度でも言

    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) @gendai_biz
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    はあ? 「にわかには信じがたいかもしれませんが、実は近い将来、マイナンバーカードは廃止になる可能性が濃厚です。」
  • 落合恵美子( 文学研究科・教授 )|女性研究者の生き方|京都大学女性研究者支援センター

    出産・育児はマイナス要素か 修士論文提出を半年後に控えた夏、妊娠したことを知った。困った、と思わなかったわけではないが、これは乗り切れる、と考えた。人生の中でいつも「産める」とは限らない。自分が用意できていないときもあるだろうし、周囲の状況が許さないときもあるだろう。困難ではあってもなんとか「産める」ときに授かるとは、なんと幸福なことか。わたしはすぐに産むと決めた。 大胆にもそう考えたのには訳がある。それまでの数年間は、わたしのこれまでの人生で最も惨めな数年間だった。大学院に入ったものの、もやもやとした問題関心にどこから道をつけたらよいか分からず、無為に2年間が過ぎてしまった。そこへ父と祖母の病気。介護する母を手伝いながら、気持ちは落ち着かなかった。そこで、あろうことか、結婚。彼の関西での就職を機に、結婚か別離かを選択せざるをえなくなったのだ。大学院を続けるのかどうかも決断を迫られた。男ご

    落合恵美子( 文学研究科・教授 )|女性研究者の生き方|京都大学女性研究者支援センター
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    "実を言うと、着想という点では、子育て真っ最中の女性は好条件にあるのではないかという仮説をわたしはひそかに抱いている。"
  • 動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ

    【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter.com その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日語としておかしい」というような言い方を見たので何か書いておくことにしました。 最後に背中を押したのは菊池誠氏の次の一連のツイートです。ただこれに似た言い方はいくつか見ましたし、共感を覚える方もけっこういるのではないでしょうか。 @kanenooto7248 はあ、「まなざす」という言葉を使うやつは嫌いだ、という話はしたけど、その出どころですか。「まなざす」は日語じゃないからな— kikumaco(9/7ベアーズ) (@kikumaco) 2016年1月25日 「まなざす」という言葉を

    動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    専門家ありがたや~ ちまたの人の、「日本語としておかしい」(私は日本語文法を完璧に知悉していますからキリッ!)って自信がよくわかんないの。
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    10代から女性だったりトランスだったりしていまの地位を得ることができたか、考えてみてほしい。これでは「美味しいところどり」と言われてもしょうがない。
  • 「学歴別」平均年収ランキング (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    あいつはいくら給料をもらっているのか――。給料で人生における幸福度が決定されるわけではないが、誰でも一度くらいは他人の給料を知りたいと思ったことがあるだろう。ランキングの表は、2013年10月~14年9月末に転職サービスDODAに登録した人の年収を基に作成した「卒業大学別平均年収ランキング」である。これに『2016年度用大学受験案内』(学研)を基に各校の偏差値を加えた。年収データは、DODA登録時の「現在の就労先の年収」なので、まさに今、各大学の卒業生が「いくらもらっているのか」がランキングに表れている。 「学歴別」平均年収ランキング94位まで大公開!  1位から20位くらいまでは、厳密に偏差値順とは言えないものの、納得の有名大学が名を連ねている。 「ランキング上位校の顔ぶれは、20年以上ほとんど変わっていません」と語るのは、ランキングデータの分析を行うインテリジェンスのDODA編集長・

    「学歴別」平均年収ランキング (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    学歴別じゃなくて、学校歴別だった。
  • 【プレビュー】NHKスペシャル『ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~』 ――産後・育児の孤独とイライラに科学で切り込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【プレビュー】NHKスペシャル『ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~』 ――産後・育児の孤独とイライラに科学で切り込む 2016年01月27日10:30 カテゴリコラム時のヒト Tweet ※2016年3月27日(日)放送の第二弾『ママたちが非常事態!? 2 ~母と“イクメン”の最新科学~』 のプレビュー記事はこちら 「なんの地獄かと思った」「こんなの聞いてなかった」 ……初めての育児中のお母さんの声だ。 多忙で不在の夫。赤ちゃんとふたりきりの時間を過ごすお母さん。夜も昼も眠れず身体はへとへと。初めてでわからないことだらけ。「かわいいね」「つかれたね」「ねむいよね」「これって大丈夫なのかな?」そんな他愛もない声をかけ合う相手が家にいない。 そういう「孤独な」子育て中のお母さんは今とても多い。むしろそういう人の方が圧倒的に多いだろう。 幸せの象徴のような新しくきれいなマ

    【プレビュー】NHKスペシャル『ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~』 ――産後・育児の孤独とイライラに科学で切り込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    “2016年1月31日(日) 総合テレビ 午後9時00分~9時49分”
  • 「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    延滞債権者の比率は2~3%なので煽るなという主張だが、もともとモラルハザードである、という主張から始まったのではなかったか? 記事の後半が重要。
  • 「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」 (東洋経済オンライン)

    よく日は格差社会と言うが、それは間違いだと思う。世界の中で日ほど平等な社会は無いと思う。経済の格差が固定すると言うが、子供5人を公立の小学校に入れて感じることは、経済的格差よりも、親の教育熱心さの格差の方が、子供の学力の格差につながっている。たまたま教育熱心な親が、経済的に豊かなだけだと思う。 この認識は正しいと思う。→「日は世界的に見ればまだまだ平等で、流動性の高い社会だと思います。大学に行くのも自由。奨学金の貸与を受けるのも自由。」 ちなみに、僕も小中高全て公立で、塾も予備校も行かずに京大に入った。→「日では、勉強をしっかりして、真面目であれば、公立の小中高校から東大にだって京大にだって行けるじゃないですか。イギリスだったら、リバプールの港湾労働者のところに生まれたら、たとえばケンブリッジ大学なんて行きたくても行けないわけですよ。」

    「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」 (東洋経済オンライン)
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    だれか、文化資本や階層論について学習したうえで、科学的知見に基づいて発言するように教えてあげて。その能力はあるんでしょうから。 堀義人「たまたま教育熱心な親が、経済的に豊かなだけだと思う。」
  • 基調講演 「男らしさ」ってなんだろう(伊藤公雄)pdf

    1 基調講演 基調講演 基調講演 基調講演 「 「 「 「男 男 男 男らしさ らしさ らしさ らしさ」 」 」 」って って って って何 何 何 何だろう だろう だろう だろう 男女共同参画 男女共同参画 男女共同参画 男女共同参画と と と と男性 男性 男性 男性たち たち たち たち 講師 講師 講師 講師 伊藤公雄 伊藤公雄 伊藤公雄 伊藤公雄さん さん さん さん( ( ( (京都大学大学院文学研究科教授 京都大学大学院文学研究科教授 京都大学大学院文学研究科教授 京都大学大学院文学研究科教授) ) ) ) 伊藤と申します。よろしくお願いいたし ます。 イクメンというのは最近できた言葉です。 私は以前自分のことを「働く主夫」と言っ ていました。今日は「男らしさって何だろ う」というタイトルですが,もちろん男ら しさはこうだと言うつもりはありません。 むしろ,男らしさとは何だ

    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    専業主夫体験記のパターン "最初は「これはなかなかいいぞ。」…それまで仕事に追われた生活から,子どもと会話ができる,地域も散歩できる,時間にゆとりがある。…1~2月ほどやってみると大体参ってきます"
  • 過小評価続く女性研究者 米国でもマチルダ効果歴然(鳥居啓子 氏 / 米ワシントン大学卓越教授、ハワードヒューズ医学研究所正研究員) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    オピニオン 過小評価続く女性研究者 米国でもマチルダ効果歴然(鳥居啓子 氏 / 米ワシントン大学卓越教授、ハワードヒューズ医学研究所正研究員) 2016.01.25 鳥居啓子 氏 / 米ワシントン大学卓越教授、ハワードヒューズ医学研究所正研究員 冷戦のさなか、太平洋での米軍の核実験による「死の灰」による被爆と水質汚染の実体を暴く。まだアジア系に対する差別も大きかった1960年代に、米国に単身で乗り込み、ハンディをものとせず米国科学者と測定競争を行い、そして勝利する。【猿橋勝子】というレジェンド—。 昨年、私は35回目の猿橋賞受賞者として選ばれ、この賞の選考・授与組織である「女性科学者に明るい未来をの会」の米沢富美子(よねざわ ふみこ)会長をはじめ、多数の先輩女性科学者たちとお会いする幸運を得た。故・猿橋勝子(さるはし かつこ)先生が創設され、はや35年。『女性科学者がおかれている状況の暗さ

    過小評価続く女性研究者 米国でもマチルダ効果歴然(鳥居啓子 氏 / 米ワシントン大学卓越教授、ハワードヒューズ医学研究所正研究員) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/28
    "名前だけ男性か女性に変えただけの全く同じ履歴書を、ラボマネジャー応募書類として多数の大学のSTEM教授たちに送りつけた実験"