飲み会とかで帰るのが遅くなった時なんかは、手土産を買って帰ったりします。 オジサマ達のようにシースー片手に帰るほどリッチではないですが…。 これも都市部で働くようになった影響かも? ちょっと前に、写真の商品を初めて買ってみました。 「恵比寿堂のもちもち紅茶杏仁」というやつで、博多駅のいっぴん通りっていうお土産にうってつけの美味しいそうなスイーツがたくさん売ってるエリアで購入しました。 濃い味だけど甘すぎない大人の味 お土産とか言いながら、自分の分もちゃっかり購入して一緒に食べました。 紅茶も杏仁も味が濃いけど甘さはかなり控えめで、大人な味です。 杏仁はコンビニやスーパーにある「ぷりんぷりんした食感」ではなく、ちょっと濃縮したみっちり詰まった感じ。 これを「もちもち」という言葉で表現しているのかな? 本店は城南区の鳥飼にあるみたいです。 知らなかった。 いっぴん通りに出店したら人気出て、本店
![【手土産話】恵比寿堂の「もちもち紅茶杏仁」 - ぼんログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9c3a228d7d4ecadc439d4fb6f92241f12309edae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F31d147a930f6175107a9de44116cd86142a692bf%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fa%252Fakuringo%252F20151113%252F20151113211446.jpg)