2016年6月3日のブックマーク (8件)

  • 尾木ママ、置き去りは「真実なのか」 男児不明に疑問 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が3日、ブログを更新し、北海道で小2男児が行方不明となっている事件について、両親が訴える“置き去り”が「真実なのか」と、いよいよ疑問を呈し始めた。 男児が行方不明になって6日を過ぎ、自衛隊なども投入しても手がかりが一切ない状態に尾木ママは、「どうもおかしい?!自衛隊の1メートル間隔のローラー作戦でも見つからない?」のタイトルでブログをアップ。タイトルの直後に「はっきりいってあり得ない」「日の警察も自衛隊の災害救助隊も極めてレベル高いです。あれば探せないはずないのではないでしょうか!?」と断言。 「置き去りそのものが真実なのか 失礼ながら疑いたくなってしまいます… それほどあり得ないことだと思います」と、両親が当に山中に置き去りにしたのかという“原点”について疑問を投げかけ、「それとも科学では解明出来ない『神隠し』でしょうか!?」と記した。 尾木マ

    尾木ママ、置き去りは「真実なのか」 男児不明に疑問 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    日本の警察が「極めてレベル高い」なら、とっくに事件性を視野に入れて動いていただろう。褒めているようでこれほど警察をバカにした発言はないな。
  • <自民党>選挙向け漫画が変 「軽いノリじゃダメですか?」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「軽いノリじゃダメですか?」。仲間内のイベントならばいいのかもしれない。でも、この言葉は、自民党が5月に発表した政策パンフレット「国に届け」の中で描かれた漫画のタイトルなのである。今夏の参院選から新たに18歳の若者が有権者になる。そこで投票を促そうというわけだが、その内容から透けて見えるものとは--。【江畑佳明】 【漫画「軽いノリじゃダメですか?」一挙掲載】  ◇主人公の女子高生、好きな男子に近づくため参院選勉強 「無知で感情的」女性観浮き彫りか、若者を勘違い 漫画のストーリーを紹介しよう。主人公は高校3年生の女子生徒、安田アスカさん。彼女が思いを寄せる浅倉君は、イケメンで女子にモテモテの生徒会長、さらに母親が地元の議員という設定だ。 浅倉君は友人の佐藤君と人口減少問題を話し合う。共通の話題を見つけたいアスカさんは「さんいんナントカって私も行けるんだっけ!?」と浅倉君に話しかけるが、「

    <自民党>選挙向け漫画が変 「軽いノリじゃダメですか?」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    とりあえず「女には政治のことなんか分からん」という時代錯誤な偏見を改めない事には話にならない。
  • 北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生 | NHKニュース

    警察によりますと、3日朝、北海道鹿部町で幼い男の子が見つかり、近くの住宅で保護されたということです。隣の七飯町の山林では先月28日、北斗市の小学2年生の男の子が両親から「しつけのため」として車から降ろされたあと行方が分からなくなっていて、警察や消防は服装などから保護されたのはこの少年と見て確認を急いでいます。 警察によりますと、男の子に目立ったけがはなく比較的元気だということです。

    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    無事に保護されて本当に良かった。次からはちゃんと親父の言うことをきけよ。
  • 冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+

    ── まず、今回石田先生が冨樫先生の仕事場に伺い、お話させて頂くことになった経緯から簡単にお話させてください。 冨樫義博(以下/冨) はい。 ── かつて、「少年ジャンプ+」の前身である「ジャンプLIVE」で、石田先生には「東京喰種トーキョーグールJACK」を連載して頂いたことがあり、とても反響が大きかったので、今回再び、石田先生に漫画を描いてもらえないかという依頼を「少年ジャンプ+」からさせていただきました。 その中で、石田先生が冨樫先生の作品の大ファンで、特にヒソカが好きだという話題が出まして、もし石田先生がヒソカの物語を漫画にしたらどんな風になるのだろう、という、編集部サイドの好奇心・妄想のようなところから始まっています。 そこで、もしそんな企画の提案があったら、そもそも冨樫先生はどう思われるかを、昨年、担当編集経由でご意見を確認させて頂きました。 結果、冨樫先生からは、問題ないです

    冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    石田先生には「休載中はどんなゲームをやっていたんですか?」と聞いて欲しかった。
  • 川崎市の市長が、公園での集会を許可しない方針を示したことに対する議論

    暫定でとりあえずまとめました。 タイトルから「ヘイト」という言葉を抜いていますが、これはヘイトの定義が曖昧なためです。

    川崎市の市長が、公園での集会を許可しない方針を示したことに対する議論
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    ヘイト規制法が「敵にとっても武器にされうる」なんて懸念はとっくの昔から賛成派にも反対派にも有ったよ。何度も指摘され争点にもなってきた。「想像が及ばない」のではなく、御当人がご存じないだけであろう。
  • 沖縄女性遺体遺棄事件 「頭を下げる米軍人」を、なぜ主要メディアは無視するのか?(牧野 洋) @gendai_biz

    ネットの影響力を感じる出来事 炎天下の5月28日、沖縄のメーンストリートである国道58号線。沿道にはプラカードを手にした米軍人や軍属、関係者が大勢現れ、車を運転中の日人に向かって頭を下げていた。プラカードに書かれているメッセージは「沖縄のためにお祈りしています」。 女性の遺体を遺棄した疑いで元海兵隊員の軍属が逮捕されたことを受けた動きだ。 これがネット上で話題になり、拡散した。ツイッター上では写真付きの「炎天下の中アメリカ人が頭を下げて来た。胸が痛みますな。いい人もたくさんいるのに」という投稿は5万6000回以上リツイートされた。 翌々日の30日、私は身をもってネットの影響力を感じた。その日、早稲田大学ジャーナリズムスクールで8人の大学院生を前に講義をした。「頭を下げる米軍人」の話を知っているかどうか聞いてみたところ、何人もの院生が「知っている」と答えた。主要メディアはそろって無視してい

    沖縄女性遺体遺棄事件 「頭を下げる米軍人」を、なぜ主要メディアは無視するのか?(牧野 洋) @gendai_biz
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    後で変な団体が絡んでいた事が判明したら面倒になるからじゃないかしらん。
  • 石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "今の在日トラブルは、日本人の優越意識という日本近代化にリンクした負の面からの差別より派生してるのと根本的に違い、拉致問題、竹島、慰安婦、侮日、反日に日本の普通の人が激怒してるという構図。それを前者のロジックで在日と取り巻き日本人が騒ぎ、話がずれるから解決しない。在特会も消えない"

    今の在日トラブルは、日人の優越意識という日近代化にリンクした負の面からの差別より派生してるのと根的に違い、拉致問題、竹島、慰安婦、侮日、反日に日の普通の人が激怒してるという構図。それを前者のロジックで在日と取り巻き日人が騒ぎ、話がずれるから解決しない。在特会も消えない

    石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "今の在日トラブルは、日本人の優越意識という日本近代化にリンクした負の面からの差別より派生してるのと根本的に違い、拉致問題、竹島、慰安婦、侮日、反日に日本の普通の人が激怒してるという構図。それを前者のロジックで在日と取り巻き日本人が騒ぎ、話がずれるから解決しない。在特会も消えない"
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    安易にクズ呼ばわりしてはその辺のクズに申し訳なくなるほどのクズの中のクズ。
  • なぜ安倍さんは謝らないのか

    消費増税が再延期されることになった。 諸般の状況から見て、やむを得ない決断だったと思う。 私は首相の決断を支持する。 が、手続きというのか、持っていき方というのか、事情説明の方法というのか、ともかくこの半月ほどの間に起こっている一連の経緯には納得していない。 当件については、今年の3月の段階で増税の延期が話題になった時に、以下のような感想をツイッター上に書き込んでいる。 《個人的には消費税10%の再延期には賛成だけど、この決断を国民へのプレゼントみたいに報じてはいけない。再延期はアベノミクスの失敗を認めることとワンセットだと思う。方針を転換するならするで、これまで国民に言っていた説明が間違っていたことを認めた上でないとスジが通らない。(こちら)》 あらためて説明するまでもない話だ。 前回の総選挙の折り、安倍首相は、消費増税の延期を争点のひとつとして挙げて「信を問う」旨を強調していた。「再延

    なぜ安倍さんは謝らないのか
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 2016/06/03
    有権者が甘やかすから。