タグ

2010年10月22日のブックマーク (3件)

  • Getting started with node.js on Windows | Lazycoder

    The title is somewhat misleading. As of right now, node.js doesn’t run on Windows. You have to run it on some kind of *nix/BSD based system. But there is a somewhat low footprint way to run it and play around with it on your Windows box. Step 1 – Download and install VirtualBox orVMWare Player. I chose VirtualBox. It’s free, and supports 64-bit guests. Step 2 – Download The Turnkey Linux c

    Getting started with node.js on Windows | Lazycoder
    akymrk
    akymrk 2010/10/22
    windows+vmware+ubuntu
  • gnupack Users Guide

    gnupackは手軽にcygwinとemacsを導入できるパッケージソフトウェアです。 アーカイブファイルを展開するだけでgnupackはすぐに利用できます。 gnupackの特徴は以下のとおりです。 インストール フリー startupプログラムstartup_*.exeを実行するだけで、cygwin、emacs、gvimがすぐに利用可能。 バンドル ソフトウェア cygwinやemacsを便利に使うための各種ソフトウェアを標準でバンドル。 32bit/64bit対応 32bit環境、64bit環境のどちらでも動作可能。 プライベート フォント システムにインストールすることなく任意のフォントが利用可能。 プロセス環境変数 システムのプロパティで設定されている環境変数に影響しない独自の環境変数が定義可能。

  • node.js とは何か (2) - I am bad at math

    昨日に引き続き、いざ!part2なのだ。 前回では node.js と v8 の結びつきまでを書いたので、今日は Non-Blocking I/O の話を。 Non-Blocking I/O という言葉からブロックしない I/O をイメージするのはたやすい。でもこれを実現しようとなるといろいろとまあ面倒くさいんだよね。 それを解決する常套手段で言うとファイルディスクリプタ(ネットワークならソケットだね)を開いてそれをselectシステムコールの監視対象に加えておき、selectを呼び出すことで監視するっていう方法がある。こうすると何が嬉しいのかファイルディスクリプタが2つある場合で考えてみよう。 まずAとBというファイルディスクリプタを監視対象とする。 selectシステムコールを呼び出し、そのどちらかが読み出し準備完了となっていないかを確認する。 もしどっちも準備できていなかったらプロセ

    node.js とは何か (2) - I am bad at math
    akymrk
    akymrk 2010/10/22
    select/epoll(linux)/kqueue(freebsd/osx)//dev/poll(solaris)/libevent/libev/libio/スレッドプール、「v8(JavaScript) + libev(I/O用イベント制御ライブラリ) + libeio(スレッドプールを用いた非同期I/Oライブラリ) という node.js のベース」