タグ

ブックマーク / deztec.jp (18)

  • 日暮里駅の修悦体

    「理想のブログ」に思う(2007-07-18)の後日談、みたいな。 8月初め、日暮里駅を利用する機会があったので、噂の修悦体を見てきました。そのとき、アレッ!? と思うことがありました。 修悦体をフィーチャーする様々な写真と、何かが違うような感じがしませんか? そうなんです、佐藤修悦さんのテープ文字は、たくさんある案内標識の一部でしかない。日暮里駅の修悦体は、プリンター出力の文字に埋もれた形で存在しています。 君は修悦体を知っているか(Yasuhiro Tsuchiya さん)では暫定的に、必要にかられて、テープをつかって、まさにブリコラージュによってつくられたタイポグラフィと紹介されているのですが、テープを使う必然性はなさそう。もちろん、修悦体のパッと目に飛び込んでくるキャッチーさ、面白さは格別です。けれども、修悦体がなければないで、日暮里駅の利用者は困りそうにない。 佐藤さんのインタビ

    akz
    akz 2007/09/04
    これは…逆にごちゃごちゃして見にくいような……。
  • 「勉強しなさい」といわないで

    小学生くらいのお子さんの勉強嫌いで悩んでいる方には、何度でもいいたい。「勉強しなさい」なんて、いくらいっても無駄です。塾に送り込んだって、教室にいる間しか勉強しない。ゼロよりはマシだとしても、週に数時間お勉強させるためだけに数万円を投じるのって、どうなんでしょうか。 「一緒にお勉強しようね」大切なのは、この一言。親が子どもに勉強を教える必要はありません。勉強している子どものそばについて何かをしているだけで、全然違うのです。 「お父さん、宿題おわったよー」「そうか、よく頑張ったなあ。偉いぞー」頭をなでる。 私の両親は、子どもを叱るなんて嫌なこと、なるべくしたくないと思っていた。「やりなさい」といっても「やらない」から、叱りつけることになってしまう。そこで発想を変えて、「やらせる」ことにした。そのためには、巻き込み型の仕掛けが一番。まず親が勉強してみせ、「ともに頑張ろう」と持ちかけるのです。

    akz
    akz 2007/04/06
    環境管理。
  • 趣味のWebデザイン - 村上・福井問題、もうひとつの見方

    インサイダー取引はなぜ犯罪なのか(池田信夫さん) エンロンとワールドコムの破綻:ミルトン・フリードマンの解説 なるほど、と思った。インサイダー取引は株価と企業の実態との乖離を縮小するから望ましい(のではないか)、という話。 NHK週刊こどもニュース「インサイダー取引ってなに?('06/06/10放送)」 一見わかりやすいが、ここには陥穽がある。そもそも株式投資は株価の値上がりを期待するものではなく、配当を期待するものではないのか、と。つまり株式も土地などと同じく保有すること自体に価値がある商品であるべきで、現状がそうなっていないのはインサイダー取引が不十分なために、株価の大きな変動が日常の風景となっているからだ。 会社勤めをしていればわかることだが、企業の価値が1日に1割も変動するわけがない。なのに株価は変動する。インサイダー取引が企業価値と株価との関係を「正常」なものとするならば、インサ

  • 464.jp は復活できるのか

    464.jpはえらい 464.jp、陥落 464.jp、滅亡 464.jp、復活 マンガの無断転載で懲役2年、執行猶予3年、罰金50万円の有罪判決を受けた村元寅次さんが帰ってきました。村元さんはボランティアではないのであって、無料でずっとやっていくつもりだったのではありません。無料で多少の立ち読みを許しつつも、最終的には定額制の読み放題サービスを実現するつもりだったわけです。けれども村元構想と著作者たちの希望する金額には大きな落差があり、交渉は失敗に終りました。 まあ、著作者の言い分を丸呑みするとバカ高い金額になってビジネスにならないことが容易に想像がつくわけで、マンガ業界にも JASRAC のようなものがあればよかったのにね、と思う。JASRAC の提示する価格を高いと思う人もいておかしくはないけれど、いちいちアーティストと直接に交渉するようになったら、交渉費用も含めてコストアップは間違

  • 著作権の大切さは理解するけれど

    1. 2chのコピペブログ撲滅委員会 2ろぐ 今回のアフィリ騒動について2 ブログ問題のスレの者です。 VIP住民はまとめサイトでお金を儲けている通称”ブログ連合”を問題視しています。 貴方のサイトはそのブログ連合の一員と見なされています。 もし貴方のサイトがアフィリティー及びニャー速へのリンクを入れているのなら それを外した上で以下の踏み絵のタグを入れることを要望します。 【踏み絵用タグ】 <a href="http://www13.atwiki.jp/vsblogger/pages/1.html"><img src=" http://vipblogbokumetu.up.seesaa.net/image/uporg400609.png"></a> 詳しくは下記のサイトを参照して下さい。 http://www13.atwiki.jp/vsblogger/ 以上、ご検討願います。 気持ちは

  • 趣味のWebデザイン - 「他人」に厳しい人々

    今日のこれはすごい(id:catfrog さん) 盗撮で思う(薮内雅子さん) キモオタとかホームレスが似たようなことをやって同じように擁護できるなら尊敬するけど。なんとなくちがうっぽい。っていうか炎上中? 日テレビが社員の不祥事に関して逮捕&送検(起訴猶予)で処分公表無し(id:plummet さん)としている件について、一部で話題になっているのだそうな。薮内さんは「元日テレアナ」を肩書きにしているので、日テレの彼も、社会的制裁はうけたでしょ。の一言が身内に甘いマスコミの典型的な発言として咎められている様子。 盗撮事件は毎日たくさん発生している。しかし微罪なので、ふつうは報道に乗らない。そもそも犯人がマスコミ関係者だったからニュースになったのであり、匿名だから甘いという主張はコトの軽重を取り違えているものと思う。ふつうの会社員が個人的な理由で殺人を犯したって勤務先は報道されないし、まして

    akz
    akz 2006/05/24
  • 自由と民主主義を掲げた人々に惨殺された独裁者

    ルーマニア革命 (1989年) - Wikipedia ニコラエ・チャウシェスク - Wikipedia NHK 総合で1989年12月のチャウシェスク政権崩壊の様子をまとめた NHK スペシャルの再放送(1990年1月に放送)があった。 1989年12月23日にはチャウシェスク夫は救国戦線により逮捕される。25日、救国戦線はチャウシェスク夫を、60,000人の大量虐殺と10億ドルの不正蓄財などの罪で起訴、形だけの軍事裁判で即刻銃殺刑の判決を下し、その場で殺害された。この様子はビデオで撮影され、フランスを含む西側諸国でただちに放送された。数日後ルーマニア国内でも処刑の様子が公表された。この放送は、チャウシェスクが対外的には清貧な大統領を装う一方で、残忍な独裁者であったという印象を強くした。即刻銃殺刑に処したこと、西側諸国に公開したことを見ても分かるとおり、如何に大統領が国民を抑えつけ

    akz
    akz 2006/03/15
  • 読んでみたら面白い、という最悪

    伸びろ!脳ミソ! 2006-02-25(id:churchiller/15歳) 勘違いする余地がないのは、幸せなことか、不幸せなことか(トニオ/20歳) これから音楽に出会う若い人たちへ~ダッシュ君、そしてダッシュ君と同じ気持ちの人に向けて~(吉田アミ/29歳) これね、けっこう面倒くさい話題なんです。id:churchiller は id:churchill さんのサブアカウント。「伸びろ!脳ミソ!」は趣味のお買い物の記録らしい。なんで、その人となりがよくわかるのはメインアカウントの日記「へいうま」(旧称:平成に生まれて)の方。へいうまといえば、以前、テラヤマアニさんがはてなブックマークでフィーチャーして話題になった日記で、加野瀬さんも好意的に紹介してた。ようするに、おじさん受けする女の子。 へいうま - 賞味期限が過ぎてもおいしくいただけるようだったら素敵。(2005-05-24) へ

    akz
    akz 2006/03/12
    よくわからない。
  • 閲覧環境のトレンドとウェブデザインの作法

    1.akiyan さんの問題提起 mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 最小横幅800px論への言及への言及 : はみ出た部分は重要じゃなければよいのか ウェブサイト横幅論 - ほんとうにはみ出す部分が重要じゃななければよいのか 2.様々な反応 mixiのデザイン変更から学ぶことは横幅ではない(どーんとやってみよう) サイズ固定の良し悪し(大和但馬屋日記) Webデザインの絶望(この世の果て) 知らないと損し続けるサイト横幅の秘密(アフィリエイトマネージャーの読むブログ) mixiの横幅拡大について(なつみかん。) 3. 昔、640×480 の画面に対応するのがデザインマナーなどといわれた時代に Yahoo!Japan が率先して 800×600 前提のレイアウトを採用したときのことを思い出しました。640×480 の画面で見たり、800×60

  • 趣味のWebデザイン - 産経らしい見出しのつけ方

    Sankei Web 国際 世論調査「世界に最も良い影響与えている国」日が1位に BBC Poll: Attitudes towards Countries 「国」では日が1位ですが、詳細な調査結果を見ると「EU」が No.1 となっています。ちなみに世論調査の対象国に日は含まれていません。また調査対象国にはかなりの偏りがあるという印象。具体的には欧州とアフリカが他地域と比較していささか優遇されています。 Information Old:フォントをブラウザで確認できるツール New:えっけんさんの先見の明 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張しません。詳細はInfo

  • 趣味のWebデザイン - えっけんさんの先見の明

    はてなブックマーク - むだづかいにっき♂:更新休止です ekken 『[ekken]しばらくム所くらしなんすよ。』 ekken♂ ははーん、こりゃもう、戻ってこれないね。さよなら goo ブログ。いや、goo ブログにも高機能なお絵かきツールとか、いいところもたくさんあるのですが、えっけんさんなら fc2 の方が向いていると思うわけです。 それにしても、http://ekken.blog1.fc2.com/ というのがすごいですね。さすが。 Information Old:産経らしい見出しのつけ方 New:きっこ危うし 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張しません。詳細

    akz
    akz 2006/02/05
  • きっこ危うし

    きっこのブログ はじめてのおつかい ‥‥そんなワケで、あまりにも闇が深いライブドア事件は、知れば知るほど怖くなるんだけど、誰よりも怖がってるのは、安倍晋三や武部ブタをはじめとしたコイズミ内閣の面々だろう。とにかく、あたしとしては、せっかくコイズミを攻撃できるネタなのに、怖くて書けないジレンマで、思わず、かっぱえびせんのお茶漬け海苔味を一気いしちゃいそうだ。だけど、このネタの他にも、耐震偽装問題でも、安倍を引きずり下ろせるだけのネタがあるし、すでに野党はその準備に入ってるから、コイズミがトンチンカンな答弁で逃げ回ってられるのも、もはや時間の問題だろう。ま、あたし的には、「サイバーファーム」とか「サイオン」とか「エアードルフィン」とかの名前がマスコミに登場するようになってから、ゆっくりとライブドア事件の続報を書こうかと思う今日この頃なのだ。 サイバーファームの株価がストップ安に…… 証券新報

    akz
    akz 2006/02/05
  • 「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰

    ネットとの提携、融合? あり得ないよ(氏家さん語る) 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ(?B) で、この記事に引っ掛けられる読者が続出、と。 氏家さんの発言を、もう一度、冷静に読み返してください。メディアが「知の格差」を作り上げたのか、それとも視聴者が自ら思考停止を望んできたのか。多くの視聴者は自ら情報の判断を外注に出す選択をしているのに、なぜか高いプライドを持ち続けて自分の当の姿に気付かない人も少なくないらしい。鏡を見せられてさえ、マスコミに責任転嫁して精神の安寧にしがみつく。IT Pro の事例が示す「事実」は何か、よく考えてほしい。 そして、この記事のタイトルは当に事実から導かれる結論なのか、それとも庶民にとって耳あたりのよい空想の物語なのか、検討してほしい。 CK さんの記事こそ「ブログの読者やはてなブックマークの利用者なんて、こうやって

    akz
    akz 2006/01/17
  • ホリエモン、国策捜査、私たちの選択する未来

    初期の所見「所詮、他人事なのか?」(2006-01-16) 東京地検、ライブドアを家宅捜索 企業買収で風説流布容疑(2006-01-16) 先日、佐藤優「国家の罠」(あらすじ)を読んだので、これも国策捜査なのかな、と思った(国策捜査脳)。とうとうきた、という印象。それにしても、ざっと報道を眺めた限りではグレーの案件に見えます。鈴木宗男さんの事件と同様、一所懸命に捜査してこの程度の埃しか立たない清い会社だったのだな、と(失礼ながら)見直しました。 最近はウェブデザイン系の雑誌を読んでいませんが、4年ほど前までは個人的にウェブ制作会社としてのオン・ザ・エッヂに好感を持っていました。作品がよかったからです。一昨年、球団買収騒動に堀江貴文社長が参戦されたときには、「なぜあの人が?」と意外な感じがしました。この先、堀江さんが逮捕されるかどうかは分からないけれども、今ここに堀江版「国家の罠」を読みたい

  • はてなブックマークはココが素晴らしい!

    はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意味なブックマークの目立つ人のコメントは見れなくできるように個別に設定できればいいのになあと感じます。 当に無意味なブックマークなら、なんで167人もの人がお気に入りに登録しているのか。要は1行コメントニュースサイト的なブックマークなんでしょう。くだらないものも見方次第では面白いのであって、その「面白い見方」を解説する手段としてのコメント利用。 つまり、参加することで役に立つという視点だけでなく、

  • 趣味のWebデザイン - 誹謗中傷を避けつつ戦う道もあるのではないか

    高額STBを売るマルチ商法の会社から個人ブログに苦情 takoponsの意味 - マルチ商法会社から苦情がありました。 takoponsの意味 - 検討中の覚え書き(マルチ商法に関して) 40万円もするSTB(セットトップボックス)を売っているユナイテッド・パワーという会社は、マルチ商法だとココログで書いていたら、その会社の関係者が@niftyに苦情を申し立てたらしく、@niftyのユーザーサポートから記事内容の見直しを検討して欲しい旨の連絡があったという話が。 ユナイテッド・パワー株式会社 ぽんすブログ: upsは詐欺 ぽんすブログ: upsその2 TAKOさんの記事を見てみると、「詐欺」という言葉が頻出していました。TAKOさんのはてなダイアリーの記述を見る限り、ユナイテッド・パワーの信用を貶める意図は明確なようですね。詐欺罪が実際に成立するかどうか、ハッキリしない状況で、そのような意

    akz
    akz 2005/11/29
  • 言うは易く、行なうは難し

    すみません、同じ話を三度書きます。(第1稿/第2稿) mala さんの記事の趣旨は、時代に取り残されている人々を啓蒙していくべきだ、ということでした。その論拠は、自サイトでは RSS の閲覧数が HTML 文書の閲覧数の10倍になっている、コメント欄への書き込みの100倍、はてなブックマークでコメントされている事実です。つまり閲覧者にとって、HTML 文書を見るより RSS を購読する方がよいのであり、コメント欄を使うよりソーシャルブックマークで公開コメントをつける方が気楽なのだ、と mala さんは解釈したのです。 ところが現在もまだ、RSS を提供していない著名な個人ニュースサイトが、国内随一のソーシャルブックマークサービスの20倍以上のアクセス流出力を持っています。この矛盾はなぜ生じるか? mala さんは、個人ニュースサイト管理人が(おそらくはその影響力を保持し続けるために)RSS

    akz
    akz 2005/11/29
  • 2ヶ月に1回、1~2時間でも多すぎる?

    サルかゴリラになった気分でした。 民主党のブロガー懇話会に出席された R30 さんの感想。 速記録などを見ても、やっぱり趣味のブログなんて、社会的には無意味だなと思った。個人のレベルでは有意義なのだろうけれども。 国会議員に国民の声が届いていない、というイメージは現実に即していない。比例代表単独の議員はどうか知りませんが、選挙区選出の議員はしばしば集会を開催しており、その少なからずは、支持者でなくとも参加できます。ブロガーさんたちが質問された内容の大半は、何も党首や幹部に直接ぶつける必要のないものだったと思う。忙しい人の時間を割くだけの意味があったかというと、いささか疑問があるということです。 ブロガー側の面々のはしゃぎっぷりはよくわかる。政治の話題に興味関心を持っている人が、目の前に野党第1党の党首と国会議員数人を連れてこられて、「何でもいいたいことをいっていいよ」と水を向けられて、気分

  • 1