ブックマーク / katsumushi.hatenadiary.com (14)

  • 密な議論 - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/07/24
    『publish or perish』ほったらかしの論文があったような…。
  • おかしなことふたつ - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/07/05
    あったりなかったりって…。
  • 今日はセミナー発表のまずさに反省 - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/06/04
    私はお客様に説明する仕事なので、自分の話し方を振り返るためにICレコーダーを買ってしまった。今はまだiPod状態。(笑)
  • 廣松渉は見た目が9割 - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/05/30
    着々と武装してるな!前述の「世界の共同主観的…」は入手したからね~。個性を出すためにも、これから他の科学哲学に手を出してみる。
  • ありのままの作為? - 勝虫日記

    僕の研究の問題意識は、レトリカルに表現すると「ありのままの作為はどう存在するか?」と言えるかもしれない。生物個体は目的志向性を持っているように見える。はたらきアリは働いているし、下の古屋のネコは書架の上で寝ている。青々と草木は葉を広げて太陽の光を取り合っている。こういうあり方をしているように見えるのは、自分自身が色眼鏡をかけているせいだろうか? 作為というからにはソレを行う主体がいる。納豆ごはんをかき込む人がいなければ、血液はサラサラにならない。そして、主体が働きかけるモノ(=客体)がある。そのモノは、ありのままのモノだろうか。最近読んでいた廣松先生のの中のアイデアによると、こうしていわゆる主観・客観図式の隘路に陥るという。見た目や匂いや音や味やお触り感を省いてしまっても、そこには何かあるはずだ、だけどそれは我々には知り得ないのだ、と。だけども、知り得ないモノ“として”措定できるよ、と

    alamer
    alamer 2008/05/22
    多忙のため、きちんとコメントできずにすみません。廣松先生の本チェック。夏頃会いに行くので論戦に備えておくよ~!(なんちて)
  • アリが働いていた - 勝虫日記

    せっせとアリがはたらいていた。のどかな日曜日、ジンパでにぎやかな理学部裏のローンにて撮った写真。ジンパをみて、ああ、のんびりしてぇなと思ったが、このアリをみて、作業に戻った。 アリがどうやってこんな共同作業をやってのけるのか、こういう社会性昆虫の挙動は興味魅かれる。個々が全体を知らなくても、全体の統制がとれているような性質は、全体が個々の総和でない性質を持つという意味で創発的性質と言ったりする。あちこちにこうした性質があるから、特に何も言ってないようだけど、多くの科学研究はこうした創発がいかにして生じるか、ということを問題にしている。 人間の社会と何か似た機構があるのではないか、と想定するのは少し行き過ぎた議論のきらいがあるが、こうしたシステムの予想もつかない性質がどうして生まれてくるのか、進化の文脈もかかわる生物学の面白いところだ。だが、日ではこういう個々の生物のシステムを研究している

    アリが働いていた - 勝虫日記
    alamer
    alamer 2008/05/20
    春になると新しい巣を作っているアリの邪魔ばかりしてた。子供って残酷。「リーダー」不在でもやっていけるのは、行動の自由度が高くないからかな?仲間の調和を乱すアリを見てみたいね。
  • 「ウンコな議論」を読んだよ - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/05/14
    本屋を徘徊してメジャーな本は知ってるつもりでも、この本の記憶はないなー。ちょっとのつもりで見始めた動画が25分も。/6:30でギブアップ。自分がくだらない話をするのはおいといて、他人のは我慢ならないな。
  • ちょうどいい大きさの問題を考えるために〜荘子・知北遊篇より - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/03/23
    どんな引用も最終的には自分を勇気付けるために使うところがK氏のスゴさだ。私はあえて「こじつけ力」と呼びたい。/朝に道を聞かば…って昔は本当に思ってたんだ。(私はね)
  • メレコさんの蝶々の写真、すごい - 勝虫日記

    →http://d.hatena.ne.jp/mereco/20080312/p1 はてなの二大写真家ブロガーとしてid:kokoroshaさんとid:merecoさんがいる。他にもたくさんいらっしゃるのだけど、僕がこのお二人さんのすごいなと思うところは、動物の写真がなまなましいところ。しかも、背骨のない動物にも好奇心の矛先が向いている。 毎度ユーモアたっぷりの写真を楽しませてもらっているが、学術的にも貴重な資料となりうる写真も多い。学術なんていっても、美しい自然の創造物に感動するのに、プロもアマチュアもない。こういう写真を見て、動物行動学者を目指す若者が出てくるかもしれない。あ、いや、ブロガーになりたがるか。。 話は飛ぶが、先日、新品がAmazonから届かなくて、結局ユーズドで注文したら、アメリカから届いたテキストがある。Camhiというゴキブリの研究者が書いたで、少し古いのだけど、神

    メレコさんの蝶々の写真、すごい - 勝虫日記
    alamer
    alamer 2008/03/14
    オマールは私のものだ。
  • 電脳物理空間で自由に遊ぶソフトPhun - 勝虫日記

    ソフトウェアは http://www.acc.umu.se/~emilk/index.html で手に入る。 OSX用はないが、WindowsLinux用のソフトウェアがダウンロードできる。 ニコニコ動画でも大人気のようだ。以下はピタゴラスイッチ、Phun版。

    電脳物理空間で自由に遊ぶソフトPhun - 勝虫日記
    alamer
    alamer 2008/03/08
    力学のシミュレーションに使えるかも。何気にBGMが寂しいな。
  • RSSリーダーの使用例〜PubMedから最新情報を得る - 勝虫日記

    RSSリーダーは、ブログのトラックバック機構と同じで、それを使うと何がうれしいのかいまいち分かりにくい代物だ。図解は、文系がRSSイラストで説明するとこうなるが参考になる。 ネットを徘徊することをネットサーフィンと言うが、それぞれの海岸に出向かなくても手元で波の状況が確認でき、中にはサーフィンもすぐに始められるというメリットがある。出不精だけど状況が知りたいという怠け者用ツールと言えるかもしれない。 それぞれのリーダーに登録しているサイト集はOPML形式でインポートやエクスポートができる。他にもあると思うけれども、それぞれ使ってみて個人の好みで選択したらいいだろう。 タイトルに書いたPubMedは生命科学系の研究者が皆お世話になっている。これでRSSフィードを生成する方法を紹介する。 自分がチェックしたいキーワードを入れて検索し、RSS feedを選択する 名前をつけて(ここではmain

    RSSリーダーの使用例〜PubMedから最新情報を得る - 勝虫日記
    alamer
    alamer 2008/03/01
    キーワードの最新文献情報を得るのは重要なんだけど、使用してなかった。
  • 「自分探し」を節約してしまいたい - 勝虫日記

    自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 20人 クリック: 1,088回この商品を含むブログ (307件) を見る FUKAMACHI先生曰く、大石内蔵助よろしく「自分探し」にしっかり討ち入りを仕掛けているである*1が、鏡の中にある自分の姿を観てエントリーを書いてみた。レッツ自分探し! 自分探しが止まらないのダイジェスト 「自分探しが止まらない」は大きく4章に分かれていて、 世界に飛び出す日の自分探し フリーターの自分探し 自分探しがい物にされる社会 なぜ自分探しは止まらないのか? という章立てになっている。これを自分なりに要約してみる。 まえがき 「自分探し」は現代の若者を表現するキーワードのひとつである。 1章 世界に飛び出す日の自分探し まず有名人の自分探し

    「自分探し」を節約してしまいたい - 勝虫日記
    alamer
    alamer 2008/02/28
    自分探しの続き。
  • 「自分探しが止まらない」を読んだよー - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/02/25
    注目してる本。私は自分探しは卒業した。
  • プールのあとに僕も目を洗わないな - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/02/22
    ゴーグルつけても、途中でなぜか水が入ってきて、気持ち悪いので目を洗ってしまうのですが。水道水じゃなければよいということか・・・。
  • 1