タグ

2018年2月24日のブックマーク (9件)

  • プレミアムフライとは何か

    俺は豚ヒレカツだと思う

    プレミアムフライとは何か
    albertus
    albertus 2018/02/24
    ささみチーズフライしか思いつかない。
  • 認可保育施設:AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間 | 毎日新聞

    人工知能(AI)を活用し、さいたま市の認可保育施設の入所希望者を市内約300施設に割り振る実験をしたところ、職員の手作業だと約50時間かかっていた作業がわずか数秒で終わった。大幅な業務の効率化が期待できることから他の自治体にも導入に向けた動きが広がり始めた。一方で住民からは、行政サービスの向上につなげてほしいとの声が上がっている。【宮翔平】 さいたま市は、保護者の勤務時間や世帯構成などを点数化し、高い順に希望する認可施設に割り振っている。保護者は自分で順位を付けて施設を何カ所でも希望できるうえ、兄弟姉妹がいる場合は「同じ施設を望む」「別々の施設でも近くなら良い」などと細かく要望を伝える。条件が多い分、市側の作業も複雑になる。

    認可保育施設:AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間 | 毎日新聞
    albertus
    albertus 2018/02/24
    なるほど!AIって言ってしまえば、仕方ないよねってなるわけだ。
  • グローバル子供の本音。|めい子ちゃん

    子供の将来のことを考えるとできればグローバルな環境で教育を受けさせてたい、習い事をさせたい、生活させたい、つまり「グローバル人材」に育て上げたいと考える親は多いのではないだろうか。 実際に多くの企業がグローバル人材の必要性を重んじ、現在進行形で就職活動中の私も「我が社は〜グローバル人材の育成に〜」などとよくセミナーなどで耳にする。 このグローバル人材という言葉はグーグルさんによると 「広い視野に立って培われる教養と専門性、異なる言語、文化、価値を乗り越えて関係を構築するためのコミュニケーション能力と協調性、新しい価値を創造する能力、次世代までも視野に入れた社会貢献の意識などを持った人間」 であるそうだ。 つまりこの場合のグローバル人材では、日語のみならず様々な言語でのコミュ力が抜群でないといけない上に異なる価値観をもっている人たちをうまくまとめ上げながら次世代の育成についても考えられる能

    グローバル子供の本音。|めい子ちゃん
    albertus
    albertus 2018/02/24
    グローバル関係ない。あんまり関わらない方が、いい人生送れるよ。親だろうが、他人は他人。
  • 平昌五輪、表彰式後に半裸の男性がリンクに乱入「白鳥の湖」を約5分踊る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 平昌五輪で23日、表彰式の後に半裸の男性がリンクに乱入した 胸に「PEACE+LOVE」の文字、下はピンクのスカートで股間には猿のイラスト なぜか誰も止めに入らず、約5分にわたって「白鳥の湖」を踊った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    平昌五輪、表彰式後に半裸の男性がリンクに乱入「白鳥の湖」を約5分踊る - ライブドアニュース
    albertus
    albertus 2018/02/24
    ひでえ記事だ。これが21世紀の記事とは思えない。
  • 行と列が分からなくなる呪いの画像で呪いにかかってしまう人続出「うわあぁぁ」「これは閲覧注意」

    リンク Λlisue's blog ひと目でわかる行列(Row ・ Column)の方向の覚え方 - Λlisue's blog 数学の行列、Excelで使う行・列とかプログラミングで使うRow・Columnの方向ってなかなか覚えられませんよね。 行・列に関しては以前どこかで「ひと目でわかる行・列の覚え方」的な画像を見たことがあったのですが、Row・Columnに関しては需要が少ないのか見つからなかったので作りました。 行・列の覚え方: 二並んだ棒の方向が一致する Row・Columnの覚え方: 大文字で書いた際に穴を作るために加える棒の方向が一致する 文字だとわかりにくいと思うため画像も作りました。必要な場合はCCライセンスで配 37 users 120

    行と列が分からなくなる呪いの画像で呪いにかかってしまう人続出「うわあぁぁ」「これは閲覧注意」
    albertus
    albertus 2018/02/24
    「ぎょう」だから「よこ」で覚えたら良いと習った。
  • 伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル

    三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くに来年夏、市がムスリム(イスラム教徒)の礼拝場所をつくる。アジアのイスラム圏からの観光客増加に対応するため。市の担当者は「礼拝場所を探す不自由なく、伊勢観光を楽しんでもらいたい」と話す。 礼拝場所は、内宮や周辺の観光施設に近い観光案内所の一部を改修してつくる。約3メートル四方で、床に礼拝用マットを敷き、天井にはメッカの方向を示す表示をする。手足を清める洗い場も取り付ける。改修費用は、数百万円の見込み。 市内の公共施設への礼拝場所設置は初めて。礼拝に使わない時は、ムスリム以外の旅行者も授乳などで利用できるようにする。 アジアのイスラム圏から伊勢市を訪れる人は増加傾向にある。市によると、伊勢市駅観光案内所を訪れたインドネシア人は2016年15人、17年62人。マレーシア人は16年110人、17年131人だった。(荻野好弘)

    伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル
    albertus
    albertus 2018/02/24
    いいことだね。これから爆発的に増えるだろうし。
  • イスラム教徒女性のスカーフめくる 看護師試験の監督員:朝日新聞デジタル

    今月18日に全国で行われた看護師国家試験で、経済連携協定(EPA)で来日したイスラム教徒の女性受験者に対し、監督員が頭部を覆うスカーフを不正行為防止のためとしてめくり上げるなどしていたことが分かった。厚生労働省は今回初めて試験運営を民間会社に委託しており、「不適切な対応だった」として23日、この会社に謝罪文を約400人の受験者全員に送るよう指示した。 厚労省によると、こうした行為は少なくとも愛知、香川県内の2会場であった。EPAの受験生が集められた教室で、試験開始前に監督員がインドネシア人らイスラム教の女性に対し、着用しているスカーフをめくり上げたり、首元をのぞき込んだりしたという。イスラムの教義で女性教徒は親族以外の異性に顔や手先以外を見せないようスカーフを着用している。 試験運営を委託したのは東京都内の運営会社で、取材に対し、担当者は「マスクやひざかけなどを使う場合と同様に対応した」と

    イスラム教徒女性のスカーフめくる 看護師試験の監督員:朝日新聞デジタル
    albertus
    albertus 2018/02/24
    これは要するに、セクハラ。スカートをめくるのと同じだということを知らないバカです。
  • ハーバード出、何の技も披露しないハーフパイプ選手の謎:朝日新聞デジタル

    エリザベス・スウェイニー(スキー女子ハーフパイプ) ためらいはあった。この欄で果たして取り上げる価値があるのか。一流のアスリートが競い合う五輪の夢舞台を汚していないか。 しかし、彼女が平昌の雪面に残した奇異な爪痕は、SNSの拡散力で、瞬く間に世界を駆けめぐった。 フリースタイルスキー女子ハーフパイプに出場したエリザベス・スウェイニー、33歳。19日の予選で24人中、最下位に終わった。 当然だ。ほかの選手が半円筒状のコースで空中に飛び出し、その高さや回転技を競う中、彼女はほとんど何の技も披露しなかった。おそらく、出来なかった。スキー歴8年。高さ約7メートルとビルの2階ほどの雪の壁を滑り上がり、空中に飛び出すなんて、ある程度のスキー経験者でも恐怖だ。 そもそも、彼女はなぜ、出場権を得られたのか。 前回のソチ大会から採用されたこの種目は選手層が薄い。W杯で30位以内などの基準(1カ国・地域最大4

    ハーバード出、何の技も披露しないハーフパイプ選手の謎:朝日新聞デジタル
    albertus
    albertus 2018/02/24
    時々こういう選手いるよ。
  • 冬のソウル(1)はじめに - Travel Note

    はじめに 久しぶりに、韓国のソウルに行ってきました。とはいうものの、冬のソウルはほとんど初めてで、前回冬の季節にソウルに行ったのは、もうだいぶ前、2005年だったような気がします。大昔だ!この時は、確か3月だったと思うので、今回のような寒い時期はもう終わっている季節でした(母校と協定がある大学との合同シンポジウムにくっついて行っただけでした。どこに行ったのかは完全に覚えていないのが残念です)。 さて、すでにソウルそのものは、5回以上訪れており、それなりの経験もあるのですが、意外というか、いかにも観光客が行くような場所というのはあまり訪れておらず、それもどうかなということで、折角ですからキョンボックン(景福宮)に行ってみることにしました。ちなみに、韓国グーグルマップが若干ショボいのは、韓国政府とグーグルが仲が悪いとかいうことではなく、軍事上の理由だからです。 さらに、どこに宿泊しようか、と

    冬のソウル(1)はじめに - Travel Note
    albertus
    albertus 2018/02/24
    旅行記イントロです。