タグ

2015年1月28日のブックマーク (9件)

  • tombfixで追加ブログ(サブアカウント)へ投稿する方法(パッチのインストール)【Tumblr】【Firefox】

    **6/29追記** どうもこれはちゃんとしたやり方でないらしい。 コメントで正しい、より簡単なやり方を書いてくれた方が居るので(tombfixの作者さん?)、そちらも参照されたし。 ・パッチのインストール tombfixを使って追加ブログへのポストを行うには、下記URLのパッチを追加する必要がある。 https://github.com/tombfix/patch/blob/master/model.Tumblr.multiTumblelogs.js 適当なファイルを作成して、上のページのコードをコピーして貼付け、さらにパッチの名前をコピーしてその名前でファイルを保存する(model.Tumblr.multiTumblelogs.js )。 次にパッチを導入するフォルダを開く。 Firefoxのアドオンマネージャからtombfixの設定を開き、"エントリ内容/他"のタブを開き、"データ/

    tombfixで追加ブログ(サブアカウント)へ投稿する方法(パッチのインストール)【Tumblr】【Firefox】
  • Creating a custom HTML theme | Tumblr

    How to create a custom HTML theme Want to create a custom look for your blog? If you’re comfortable hand-coding HTML, then you’ve come to the right place! If not, choose from hundreds of beautiful themes in the Theme Garden. IntroductionTumblr was originally built around seven key post types: text, photos, links, quotes, chat, audio, and video. Starting in 2018, we transitioned most new posts to u

  • 【前編】築地市場場内の寿司屋はドコが一番美味しいのか? 実際全店舗に行って確かめてみた

    【前編】築地市場場内の寿司屋はドコが一番美味しいのか? 実際全店舗に行って確かめてみた なかの 2015年1月27日 平日でも休日でもおかまいなし! 毎日多くの外国人観光客が訪れる、日の台所「築地市場」。 特に場内でべられる美味しい寿司を求めてくる観光客が多く、日一の寿司店に選ばれた「寿司大」は、最短でも2時間待ちという大行列になることで知られている。 だが、築地市場にはほかにも寿司屋がたくさんある。果たして寿司大に数時間並ぶのが、当に観光客たちにとって良い選択なのだろうか? 並ばずに美味しい寿司がべられる店は無いの? ・築地の寿司店を実調査 ――ということで、そんな疑問を晴らすべく、ロケットニュース24いちコスパと寿司にうるさい佐藤記者が場内にある寿司店すべて(チェーン店除く)を実調査。どこが美味しくてコスパ良好なのか、調べることにしたぞ。 ・大和寿司 まず1軒目に訪れたの

    【前編】築地市場場内の寿司屋はドコが一番美味しいのか? 実際全店舗に行って確かめてみた
  • ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ

    君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!? 僕はない!でも僕は知っている、ハッチポッチステーションというかつて一世を風靡した伝説の教育番組の素晴らしさを!(毎回ビデオに録画してた)そしてグッチ裕三というたしかな芸歴を誇りながらもいまだ誰もその真価に気づいてはいない一人の孤高の天才の替え歌の異常なほどの素晴らしさを! 僕は今こそ知ってほしい!ハッチポッチステーションの面白さを!そしてグッチ裕三という稀代の天才の替え歌の素晴らしさを!小宇宙(コスモ)なんて感じてる場合じゃねえぞ目ぇ覚ませ! 君はハッチポッチステーションを見たことがあるか!? ハッチポッチステーションという番組の紹介及びその素晴らしさについてはいくら語っても語り尽くせないので割愛。いくら言葉を尽くしても語り尽くせないことってあると思うんだ、まるであの日の俺たちみたいに。 だから俺たちはぬるいビールで乾杯してバカ騒ぎして笑い合う

    ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ
  • 【画像あり】娯楽映画好きの俺が選んだ2014年公開の映画ベスト10を発表する : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】娯楽映画好きの俺が選んだ2014年公開の映画ベスト10を発表する Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 23:42:20.53 ID:SwbL6z2m0.net 昨年2014年内に日で一般公開が始まった映画が対象 ネタバレ無しで内容もちょっと紹介する ちなみに2013年はこんな感じ 第1位『きっと、うまくいく』 第2位『人生、ブラボー!』 第3位『クロニクル』 第4位『シュガー・ラッシュ』 第5位『クラウド アトラス』 第6位『鑑定士と顔のない依頼人』 第7位『スター・トレック イントゥ・ダークネス』 第8位『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』 第9位『横道世之介』 第10位『サプライズ』 次点『ウォーム・ボディーズ』 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 23:44:02.66

    【画像あり】娯楽映画好きの俺が選んだ2014年公開の映画ベスト10を発表する : 暇人\(^o^)/速報
  • 【先出し週刊ファミ通】独占スクープ!! 『ドラゴンズドグマ オンライン』が発表!!(2015年1月29日発売号) - ファミ通.com

    【先出し週刊ファミ通】独占スクープ!! 『ドラゴンズドグマ オンライン』が発表!!(2015年1月29日発売号) 『ドラゴンズドグマ』がオンライン専用タイトルに! 仲間とともに強大な魔物に挑め!! カプコンから2012年に発売された『ドラゴンズドグマ』は、オープンワールド形式のアクションゲーム。ドラゴンに心臓を奪われ、“覚者(かくしゃ)”として蘇った主人公が、グランシス半島にて壮大な冒険をくり広げる作品だ。また、2013年には『ドラゴンズドグマ』編の内容に加え、大規模な新規コンテンツである“黒呪島”での冒険や、多数の新要素が追加された『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』が発売されている。 そして、2015年1月29日発売の週刊ファミ通にて、『ドラゴンズドグマ』の新作である『ドラゴンズドグマ オンライン』が発表! オンライン対応の作品となったことで、仲間とともに格的なアクションが楽しめる

    【先出し週刊ファミ通】独占スクープ!! 『ドラゴンズドグマ オンライン』が発表!!(2015年1月29日発売号) - ファミ通.com
  • Qiitaで何があったのか

    Qiitaで起きたちょっとした騒ぎについて、事情を知らない人たちが混乱しているみたい。 自分が知っている範囲で、何があったのかを書いておくことにする。� 登場人物については、具体名を出すと迷惑かと思うのですべて伏せる。 知りたければ調べれば分かると思う。 ちょっと前の話何ヶ月くらい前だったか、Qiitaでちょっと�話題になった投稿があった。 Swiftについての話だったからWWDC2014よりは後の話。 この投稿をしたのが今回の騒ぎの中心人物。名前を言ってはいけないあの人。以下Kとする。 で、何が話題だったかって、ものすごい分量のテキストでそれっぽく書いてあるんだけど�内容は�(というかタイトルからして)デタラメ。 でもものすごい分量でそれっぽく書かれていると信じてしまう人もいるようだった。 コメント欄には正しい指摘をする人もいたんだけど、Kは否定的な指摘(客観的に見て正しい指摘なのだが)

    Qiitaで何があったのか
  • MakeMKV is free while in beta - www.makemkv.com

    As stated on a main page all features of MakeMKV are free while program is in beta. The current beta key is

  • 「これが機械が生成した画像圧縮アルゴリズム」、NTTが“生物の進化”の原理を応用

    NTTは、現在の4K映像の圧縮と伝送に用いられている動画の符号化技術「H.265/HEVC」の“次々世代”という符号化技術を開発中だ。 同社の言う“次々世代”は、まだ実用段階にはない将来技術、という意味である。ただし、一度実用化されれば、“最後の符号化技術”になる可能性がある。理由は、人工知能の一種を用いることで符号化のアルゴリズムが勝手に進化し、自ら符号化性能を高めていくからである。 今回、符号化技術に用いている人工知能は、「進化的(または遺伝的)プログラミング(GP)」と呼ばれる技術である(図1)。GPを用いた動画符号化技術では、生物の進化のプロセスを模倣して、次第に圧縮率を向上させる。具体的には、遺伝子の突然変異による組み換えと環境適合性の結果としての自然淘汰を、乱数による関数や論理演算のランダムな組み換えと、圧縮率の向上に置き換える。関数などのランダムな組み換えで、結果として圧縮率

    「これが機械が生成した画像圧縮アルゴリズム」、NTTが“生物の進化”の原理を応用