タグ

ブックマーク / engineers.ntt.com (5)

  • 日本を狙ったフィッシングサイトの情報配信はじめました - NTT Communications Engineers' Blog

    この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 はじめに みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益(@masaomi346)です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして、脅威インテリジェンス(潜在的な脅威について収集されたデータを収集・分析したもの)の分析業務をしています。 記事では、日を狙ったフィッシングサイトの情報配信をはじめたことについて紹介します。 セキュリティにおける情報配信について興味がある方、フィッシングについて興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。 NA4Secについて NA4Secは、「NTTはインターネットを安心・安全にする社会的責務がある」を理念として、インターネットにおける攻撃インフラの解明・撲滅を目指

    日本を狙ったフィッシングサイトの情報配信はじめました - NTT Communications Engineers' Blog
  • NTTコミュニケーションズでの私のリスキリング体験 - NTT Communications Engineers' Blog

    1.はじめに このブログを読んで下さっている皆様、こんにちは。 プラットフォームサービス部 クラウド&ネットワークサービス部 開発オペレーション部門の丹野(入社10年目)です。 この記事では、NTTコミュニケーションズに入社してから業務内容の変化に適応するため、必要なスキルを獲得してきた私の体験(リスキリング体験)と、最近自分で立ち上げて運営している社内での育成の取り組みについて紹介します。 2.私のスキル習得の体験(リスキリング体験) 最初に私の入社してからの業務経歴を簡単に紹介します。 ①入社1~3年目は、プリセールスエンジニアという立場でグローバルネットワークサービスを販売する営業組織を支援。 ②入社4~7年目は、Software Defined Networkingのサービスオーダーからお客様の利用開始までのプロセス構築と運用(以下、SOデリバリと呼ぶ)の立上げ。 当時、Soft

    NTTコミュニケーションズでの私のリスキリング体験 - NTT Communications Engineers' Blog
  • JANOG51 にて発表&議論しました - NTT Communications Engineers' Blog

    JANOG51参加報告 イノベーションセンターの田島です。サービスプロバイダーネットワーク網の技術検証から検証用 AS の設計・構築・運用まで担当しています。 2023/01/25 ~ 27 の日程で富士吉田市にて開催されました JANOG51 に登壇し、参加された方々と議論しました。 この記事ではまず田島が登壇したセッション内容について振り返り、加えて NTT Com の他のメンバが登壇したセッションについてもいくつか紹介します。 JANOG51はアーカイブ動画が 2023/02/28 まで配信中です。 この記事以外でも NTT Com からパネリスト参加や LT での発表もありますので、プログラム一覧 から資料や録画を是非ご覧ください。 もし番ネットワークをまるごと仮想環境に"コピー"できたらうれしいですか? TIS 株式会社、ビッグローブ株式会社、NTT Com の3社協同プロジェ

    JANOG51 にて発表&議論しました - NTT Communications Engineers' Blog
  • チーム定例を改善するために行った3つのこと - NTT Communications Engineers' Blog

    この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 13日目の記事です。 はじめに こんにちは。SDPFクラウド/サーバー 仮想サーバーチームの宮岸(@daiking1756)です。 普段はOpenStackを使ってIaaSを裏側からお世話する仕事をしています。 この記事では 先日開催された第6回 NTT Agile MeetupのLightning Talkで話した「チーム定例の議事録を工夫した話」を元に、 当日は時間の関係で話せなかったチーム定例を改善するために行った3つのことを紹介していきます。 3行まとめ 最初に3行まとめです。 チームの定例のBefore Afterを書いておきます。 Before After 全ての議題を話し切るまで時間を定例を後ろに延長していた 後ろに予定を入れることで時間厳守 定例開始後に議題を決めることもあった 開

    チーム定例を改善するために行った3つのこと - NTT Communications Engineers' Blog
  • 次世代の監視技術 - Telemetry技術のご紹介 - NTT Communications Engineers' Blog

    こんにちは、イノベーションセンターの三島です。 記事では、次世代の監視技術として期待されるTelemetry技術についてご紹介します。 この記事について 記事では下記の3点を共有します。 従来の監視技術が抱える課題とTelemetryの可能性 Telemetryの技術概要と、各社の実装状況 NTT Comのネットワーク上で検証し得られた知見と、期待されるユースケース 従来の監視技術が抱える課題 ネットワーク運用においては、障害検知やパフォーマンス分析のため監視技術が重要となります。 従来のネットワークでは、SNMP(Simple Network Management Protocol)と呼ばれる技術が広く利用されています。 SNMPの仕組みを図1に示します。SNMPはUDPベースなネットワーク監視技術です。データモデルはMIB(Management Information Base)と

    次世代の監視技術 - Telemetry技術のご紹介 - NTT Communications Engineers' Blog
  • 1