タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

newsとeditに関するalfalfarmのブックマーク (4)

  • 情報の樹の根っこ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 今日、社長がお昼をべながらおもしろい話をしていたので、自分の解釈も交えつつメモ。 もともとの情報は樹の根っこみたいに、無計画にあちこちに向かって、まったく整然としない方向に向いてるものだ、と。 それを何がしかのコンセプト-ルールにも基づきツリー構造(幹、枝、葉、花、etc.)として整理していく。設計というプロセス。 Webサイトの情報設計でも同じですね。もともと整理されたツリーがあるわけではない。しかし、何がしかの整理がなければ、ユーザビリティは確保できません。 情報構造。エリア-グリッド設計。ラベリング、見栄え、振る舞い。根っこにあるバラバラの情報を、整理して構造化していくプロセス。 そして「答えはない」。あるいは、答えは1つではない、といってもいいかもしれません。 決

    alfalfarm
    alfalfarm 2006/08/23
    #情報編集の要求の高まり。Googleの次の姿が見えてくる。Information divideは確実に深化するだろう。
  • ITmedia Biz.ID:ITの「発明おじさん」――産業技術総合研究所・増井俊之さん

    増井俊之さんは、ソニーコンピュータサイエンス研究所に在籍していたころに、現在も多くの携帯電話に搭載されている文章入力システム「POBox」を開発。これによって2005年に「第4回ドコモ・モバイル・サイエンス賞」を受賞した。その後もユーザーインタフェースの分野で研究やソフトウェア開発を続けている。情報整理にも独自の考え方を持ち「適当な道具がなければ自作する」という考え方だ。 増井さんの全情報を握るサーバと、そこにあるWiki 増井さんは、どこにいても小型軽量のLet's note R3でメモを取る。テキストエディタは自分で機能を追加したEmacsを使う。ネットが使える環境になったら、メモは増井さんがすべての情報を置いているサーバ内の自作Wikiにアップロードする。このWikiは、メモ・日記・ToDoリスト・スケジュール管理のために使っており、テキスト形式で入力するが、出力の形式はさまざまだ。

    ITmedia Biz.ID:ITの「発明おじさん」――産業技術総合研究所・増井俊之さん
    alfalfarm
    alfalfarm 2006/08/22
    #cf.美崎薫
  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • doane paper

    Contact UsUse the form on the right to contact us. You can edit the text in this area, and change where the contact form on the right submits to, by entering edit mode using the modes on the bottom right. 123 Street Avenue, City Town, 99999 (123) 555-6789 email@address.com You can set your address, phone number, email and site description in the settings tab. Link to read me page with more informa

  • 1