2016年10月5日のブックマーク (5件)

  • りんなの女優デビューブログ

    Kommt bald Unsere Website wird derzeit planmäßig gewartet. Wir sollten bald zurück sein. Vielen Dank für Ihre Geduld. BENACHRICHTIGEN SIE UNS

    りんなの女優デビューブログ
    algot
    algot 2016/10/05
    「株式会社 闇」に仕事させろよ
  • 起業家志望・石田祐希がチャンスを掴むために進むべきレール

    石田祐希(https://twitter.com/yuki1y1mより) 起業家志望の石田祐希くんが話題になっている。 大学を中退して起業だけならここまで話題になることはなかった。彼が話題になったのは、普通の人が進む会社員のレールを「つまらない」と批判した事が大きいだろう。 世間の多くはそんな彼に反論した。しかし、18歳という若さもあってか、勘違いとは言え支持する声もあるし、多くのツッコミを貰うことで「オイシイ」思いも経験している。 注目度の高い今はある意味チャンスであるが、お金を稼ぐ事よりも、起業が目的となっている状態では 上手く行かないだろう。今の彼に必要なのは起業という看板を掲げるよりも、労務の提供によって自らお金を生み出す行為である。 この記事では ▶ 起業家志望の石田祐希が話題になるまでのレール から ▶ 石田祐希肯定派の勘違い ▶ 石田祐希がチャンスを掴むためには進むべきレール

    起業家志望・石田祐希がチャンスを掴むために進むべきレール
    algot
    algot 2016/10/05
    中途半端な奴が説教欲を満たせる貴重なサンドバッグ
  • 「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル

    小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。 小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊。学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。 だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少。「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

    「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル
    algot
    algot 2016/10/05
    今の子供は災難だなあ。子どものいない俺が言うのもなんだけど。
  • 起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう

    この前、話題の石田さんとランチして話してきました。誰かというと、以下みたいなブログを書いて話題になった人です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 僕は、以下みたいなブログを書きました。 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう|note こう書いてしまうと「会ってください」と言われると断れないなと思ったのですね。しまった。。 というわけで、会った時の話のざっくりした内容を書いてみました。他の起業家志望の人の参考になるといいな、と思っています。 前提- 若い人には、なるべくその人のためになるような真摯な対応を心がける - 特に20歳未満の場合は、遠回しではなくて率直に伝える - 僕の言っていることが正しいかどうかはわからないけど、できるかぎり素直に伝える - 先輩と後輩みたいな立場になるとえらそうにな

    起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう
    algot
    algot 2016/10/05
    吉田豪はプロインタビュアーとして有名だけど、彼は「インタビューされ屋」として生きていけるかもしれない。これなら周囲のアドバイスしたがりが勝手に記事にしてくれる。そこを上手くマネタイズできれば。
  • 【科学で解明】なぜダチョウ倶楽部は「押すなよ!」と言うのか? | オモコロ

    ダチョウ倶楽部の鉄板ネタ「押すなよ、絶対押すなよ!」を、科学的に解明します。何故「押すなよ」と言っているのに押されてしまうのでしょうか? はじめに こんにちは。ナビゲーターを務めるフリー素材の外国人です。 わたしたちが住む世界には不可解なことが満ち溢れています。 それは宇宙空間や太古の時代に限りません。普段わたしたちが目にしているものにこそ、謎が隠されているのです。 今日は、ある「謎」を解明する旅にみなさんをご案内しましょう。 (この記事は『モンストやるなよキャンペーン』(終了しました)の提供でお送りいたします) 「絶対押すなよ!」の謎 ~ダチョウ倶楽部を科学で解き明かす~ ダチョウ倶楽部というコメディアンをご存知でしょうか。 肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵の3人からなるトリオ・コメディアンで、「リアクション芸人」として注目を浴びています。 彼らは多数の印象的なギャグを持っていますが、代名

    【科学で解明】なぜダチョウ倶楽部は「押すなよ!」と言うのか? | オモコロ
    algot
    algot 2016/10/05
    人間のダメな側面と正直に向き合ったネタだから本能的な習性が見出せるんだろうな