2022年4月3日のブックマーク (4件)

  • そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠

    なぜ東京人は書く必要のない細かい地名をイチイチ書くのか はてな匿名ダイアリーに「なぜ東京人は(中目黒、などの)細かい地名を言うのか」という文章がアップロードされているのを見かけて*1、シンプルに、ああ、東京行きてぇなぁと思った。ずいぶん長いこと、東京に遊びに行っていない。 こんな風に思ったのは、つい先日、帰宅の途中でスーツケースを持った男女にすれ違ったからでもある。この、うら若いカップルは春の小鳥がさえずるように、「なんか、東京らしいことしようね」「うん、東京らしいことしよう」と言い交わしていたのだった。うんうん、東京らしいことしたいよね。 東京首都圏に住んでいる人にとっての「東京らしさ」がどんなものなのかはわからない。けれども地方に住んでいて東京をつまみいしたいと願う者にも、それ相応の「東京らしさ」「東京らしいこと」ってのはあるように思う。東京が住むのに良い街かはわからないが、地方から

    そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠
    algot
    algot 2022/04/03
    ひたすら消費者目線で「上京したての大学生かw」とツッコまざるを得ない。「東京らしいこと」といえば発信側になる事じゃないか?
  • 「ウィル・スミスの件、あらゆる暴力は許さないというなら、なぜBLMの暴力は容認されてたの?」の声

    カジ @kzshow @1GqsOzfgeFQZPbh BLMの時、フロイドさんのご遺族や友人知人でもない人たちの略奪行為さえ、「それだけの怒りなのだ」として肯定する声しか許されなかったのに、ずいぶん変わったものだと思っています。 要するに彼らは風見鶏で、信念を持って暴力を否定したり肯定したりしているわけではないのです。思いつき。 2022-03-31 18:46:56 IG-108 @CIS_IG108 @livedoornews 脱毛を嗤ったクリスロック(過去にアジア人少年を差別)はお咎め無しで スミスはビンタ一つでここまでの罰とかアカデミー賞ってほとんゴミというか、ハリウッドって腐ってんな BLMの時は権利のためなら暴力もアリ!だったのに、大好きなブラックジョークの問題になると暴力は許さん!てなるんだもん 2022-03-31 16:44:02

    「ウィル・スミスの件、あらゆる暴力は許さないというなら、なぜBLMの暴力は容認されてたの?」の声
    algot
    algot 2022/04/03
    「アカデミーは」という枕詞がついてるので、それ以外は範疇外、という意味。
  • 精神科医「人間は寝ないとバグって摂取カロリーだけが増えて気がついたら太ってます」→『寝るだけダイエット』爆誕。

    いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 最近読んだ論文の中でおもしろかったのは「寝ないと痩せない」という調査。人間はよく眠らないと事バランスが崩れるようになっていて、消費カロリーは変わらないのに摂取カロリーと事バランスがバグって、「気づいたら太ってる」モードに突入すると明らかになった。寝よう! 2022-03-31 18:41:03 いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy ちなみに、こちらの論文です。 睡眠事には、切っても切れない強いつながりがあるみたいです…。 Effects of Experimental Sleep Restriction on Energy Intake, Energy Exp... sciencedirect.com/science/articl… pic.twitter.com/uQzPLAVhjY 2022-04-01 19:26:

    精神科医「人間は寝ないとバグって摂取カロリーだけが増えて気がついたら太ってます」→『寝るだけダイエット』爆誕。
    algot
    algot 2022/04/03
    実感してる。とりあえず早く寝る為に軽いジョギングやサウナを活用してる。
  • 感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    多くの若い人たちが絶賛しているマンガや小説を読んで、「まあ、そこそこ面白いけど、絶賛するほどか?」と感じることはよくある。 また、自分が若い頃、夢中で読んだマンガや小説を読み返しても、若い頃ほど面白いとは感じないことが多い。 我ながら、すっかり感受性が衰えたなぁ、と思う。 感覚的には、以下のような感じ。 しかし、そういう自分の漫然とした黄昏気分に流されるのをやめて、分析的に自省してみると、「若いときに楽しめなかったけれど、中年になってから楽しめるようになったもの」もたくさんあることに気がつく。 感覚的には以下のような感じだ。 つまり、中年になると「若い頃の感受性」は衰えるが、 新しい感受性が生えてくるのである。 毛が抜けてハゲていってるのではなく、 毛が生え変わっているだけなのだ。 豪雪地帯に生息するニホンノウサギのように、秋になると茶色い毛が抜けていき、白い毛に生え替わっていくのである。

    感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    algot
    algot 2022/04/03
    スマホの通知はその深く突き詰める行為を阻害する。スマホを切って集中力を維持することが必要。