タグ

ブックマーク / ascii.jp (4)

  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
    alharascholar
    alharascholar 2008/10/08
    早くBCASなしチューナー出ないかな。そしたら地デジに移行する。
  • 毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動

    毎日新聞の英字版ウェブサイト「毎日デイリーニュース」の「WaiWai」というコーナーで、「南京大虐殺の後継者の日政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタク自衛隊にひきつけようとしている」などの非常識な記事を掲載していた問題が、強い批判を浴びている。 毎日新聞社は、このコーナーの連載を停止するだけでなく、担当記者を懲戒休職、編集部長やデジタルメディア局長を役職停止とするなどの処分を決めたが、騒動は収まらず、毎日.jpへの広告の出稿が止められ、自社広告だらけになるなど余波は続いている。まとめサイトまで作られ、過去の記事の魚拓(キャッシュ)も保存されているので、今でも読むことができる。 チェックなき「第四権力」 これを読む限り毎日新聞社に弁解の余地はないが、深刻なのはこんな非常識な記事を7年間にわたって連載し、たびたび寄せられた抗議を同社が無視していたことだ。社告によれば、今年5月下旬に「イ

    毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動
    alharascholar
    alharascholar 2008/07/16
    アスキーかっけえな。長野でチャンコロに暴行された件も取り上げてたべ。
  • 長野聖火リレーで中国人に殴られたとの日記

    mixiにて、「世界最低の国、日」という日記が話題を呼んでいます。 チベットの旗を持って長野聖火リレーに乗り込んだ日記筆者とその友達の実録です。 チベットの旗を持った人が聖火リレー付近から徹底的に排除されていたようすや、中国人と思われる人間から暴力を受けたようす(女の子が顔面を殴られ、日記作者が手を噛まれたとのこと)などが克明に書かれています。 真偽について確かめる術はありませんが、動画も載っており、テレビ報道では得られない情報を見ることができるのは確かです。また、その後付けられたコメントに対する作者の態度も、まことに真摯なものです。 日記作者は長野からの帰り際に「聖火リレーが無事終了した」という報道を読んで愕然とします。 あの怒号は、 僕らが受けた痛みは、 彼らの悲痛な叫びは、 どこに反映されたのだろう。 (日記より抜粋) 日記は4月27日0時39分に掲載されていますが、28日の1時4

    長野聖火リレーで中国人に殴られたとの日記
    alharascholar
    alharascholar 2008/05/01
    なんだろうな……なんでアスキーがこのネタを取り上げるんだ?もっと他に取り上げるべきところがあるだろう?
  • 「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 (1/3)

    米アマゾン社は9月25日、DRMフリーのMP3を販売する音楽配信サービス「Amazon MP3」の公開βテストを開始した。DRMは、Digital Rights Management(デジタル著作権管理)の略で、デジタルコンテンツに埋め込まれている複製や利用を規制するための技術を指す。 音楽業界は今まで楽曲の不正コピー/不正利用を防ぐためにDRMを積極的に利用してきたわけだが、米アップル社が5月末に同社の音楽配信サービス「iTunes Store」(iTS)でDRMフリーの楽曲「iTunes Plus」を売り始めて以来、その姿勢を変えてきている(関連記事)。 Amazon MP3iTSの影響で国内大手サービスでもDRMフリーが実現するのか、音楽業界は今後どういう仕組みで違法コピーを抑制していけばいいのか、音楽配信に詳しいITジャーナリスト・津田大介氏に話を聞いた。 米アマゾンが米国向けに

    「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 (1/3)
  • 1