タグ

おでかけに関するaliakiのブックマーク (5)

  • 観光列車・A列車といぶたま

    JR九州の観光列車が素晴らしい…という話は有名だしこれまでも何度か書いた。そこにさらに2011年3月の九州新幹線全線開業に合わせて3つの新しい観光列車が加わった。 ・熊=三角間を走る「A列車で行こう」 ・熊=指宿を走る「指宿のたまて箱」 ・熊=宮地間を行く「あそボーイ」 いつの間にかそれから2年も経ってしまったが、ようやく乗ることができた。今回はそのうち「A列車で行こう」と「指宿のたまて箱」について書きたいと思う。

    aliaki
    aliaki 2013/04/05
    芸術館の水戸岡展で内装はほぼ見てたつもりだったけど、実際電車になってるとすごいなぁ。 水戸岡さんのデザインはこどもに優しくていい!
  • 渋谷「こどもの城」閉館へ 老朽化で 15年3月末までに - 日本経済新聞

    厚生労働省は国立総合児童センター「こどもの城」(東京・渋谷)を2015年3月末までに閉館する方針を決めた。施設の老朽化が進んでいることなどが理由。閉館後の跡地の用途は決まっておらず今後、検討する。こどもの城は1985年、児童福祉の拠点として開館。現在は財団法人「児童育成協会」が国の補助金を使って運営している。子どもや家族がスポーツ、音楽などの体験活動に取

    渋谷「こどもの城」閉館へ 老朽化で 15年3月末までに - 日本経済新聞
    aliaki
    aliaki 2012/09/28
    ええええ せめて次も子ども向けの施設ができますように
  • 元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!!

    » 元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!! 特集 元ギターキッズ、いや現役のギターキッズにも朗報! 業務用通信カラオケおよびカラオケ店を運営する「JOYSOUND」は、2012年6月20日よりギター・ベースを持ち込んでカラオケと連動させる「JOYSOUND f1」の提供を開始した。ギターキッズではないのだが、バンド経験のある記者(私)はアコースティックギターを持って早速行ってみたぞ。率直な感想をお伝えすると、イイッ! かなりイイッ! 誰のことも気にすることなく、快適な演奏環境を楽しむことができたぞ~ッ! アラサー・アラフォーのバンドマンは、実はこっそり練習したい欲求を持っている。しかし家族にはうるさがられ、近所には迷惑がられ、家で練習というのは思うようにいかない。だからと言ってスタジオに行くのも少々勇気がいる。というのも、スタ

    元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!!
  • リンチのダークな世界観が見れる「デヴィッド・リンチ展」、短編映像の上映会を渋谷ヒカリエで開催

    Hand of Dreams200 2012年6月27日(水)〜7月23日(月)、「デヴィッド・リンチ展」が開催される。会場となる8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryは4月26日に渋谷ヒカリエ内でオープンしたばかり。今回で第3回目の展覧会となる。また、7月13日(金)と7月14日(日)の2日間、20時よりデヴィッド・リンチ短編映像も上映され、多方面にわたって展開される彼の表現活動の世界を楽しめる。 デヴィッド・リンチは「イレイザーヘッド」 、「ツイン・ピークス」、「マルホランド・ドライブ」等の映画監督として知られる。映画のみならず、絵画 や写真、アニメーションや立体作品、音楽制作まで、様々な方法で独自の表現活動を続けている。2007年に開催された パリのカルティエ現代美術財団での個展「The Air is on Fire」は大成功を収め、日では、199

    リンチのダークな世界観が見れる「デヴィッド・リンチ展」、短編映像の上映会を渋谷ヒカリエで開催
  • 宮城・南三陸町の『神割ロックフェス』第2弾発表で渋さ、bonobos、KAITO追加 | CINRA

    6月9日と10日に宮城・南三陸町の神割崎キャンプ場で開催される野外音楽フェスティバル『神割ロックフェスティバル2012』の第2弾出演者が発表された。 今回追加されたのは、ライブアクトに渋さ知らズオーケストラ、bonobosの2組、DJにHIROSHI WATANABE a.k.a. KAITOの計3組。今後も追加出演者の発表を予定している。チケットは4月14日から一般発売スタート。 なお同フェスは、東日大震災による津波で大きな被害を受けた南三陸町に、直接足を運んで町の現在の姿を知ってもらうことを目的として開催。当日は音楽ライブのほか、南三陸エリアの海鮮や地酒、伝統の文化に触れる展示やワークショップなども行われる。 ※主催者の判断により開催中止が発表されました(2012年5月14日追記) 『神割ロックフェスティバル2012』 2012年6月9日(土)OPEN 9:00 / START 11

    宮城・南三陸町の『神割ロックフェス』第2弾発表で渋さ、bonobos、KAITO追加 | CINRA
  • 1