2021年7月25日のブックマーク (3件)

  • "猫をなでなでする"ピクトグラム→腕に覚えがある飼い主たちは沸き立ち、抱っこ拒否勢が悔しがる「競技人口多そう」

    パジョカ (Pajoca) 😺Nya!😸 @Pajoca_ これ参加したいにゃー!!!ฅ/ᐠ>ω<ᐟ\ฅ 観戦するだけでも幸せになりそう😻😻 まずは基的な競技ポイント! ・3分間の制限時間でネコなでの得点を競うにゃ!😺 ・得点は「技術点(なで技に応じた得点)」と「満足点(ネコの反応に応じた得点)」の合計😸 ・ねこパンチฅされたら減点、逃げられたら失格😾 twitter.com/study666i/stat… 2021-07-25 14:03:29 ノットフィッシュ @not_fish96 このNekonadenadeの選手って、 人ペアで選出されるんだろうか(馬術のように)。 人だけ選出されて、は主催側準備の上で当日ペア決定なのだろうか(近代五種の馬術種目のように)。 ↓RT 2021-07-25 12:54:34

    "猫をなでなでする"ピクトグラム→腕に覚えがある飼い主たちは沸き立ち、抱っこ拒否勢が悔しがる「競技人口多そう」
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2021/07/25
    ドーピング(チュール)
  • 「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「竜とそばかすの姫」を見た後、はらわたが煮えくりかえっていた。 仮想テクノロジーによる没入型SNSという「サマーウォーズ」のアップデート、家庭内、社会内で孤立する若者を描いた「おおかみこどもの雨と雪」の延長線、何より「時をかける少女」との演出的な相似性。これまで氏の作品を見続けてきた者として、作を総決算として見るのは非常に容易だ。むしろ細田守監督もそのつもりで作に向き合っているのだろう。 結果、作は市場が求めていた細田映画の再来として好調なスタート。細田史上最大のヒット作になるとの予想も出ている状態だ。だがそれと同時に逆の集大成――すなわち、過去作でも度々言及されてきた細田作品の負の側面、すなわち「社会システムへの根的な不信」、それを原因とする「脚の致命的な欠陥」。加えて結果として出力されたものが受け手側に示す「歪んだメッ

    「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2021/07/25
    見たけど、平成初期の価値観臭漂う雰囲気とかディズニーパート部分が別物っぽいとことか、プロデューサーとか周囲に振り回されて監督の気苦労大変そうだなあって感想
  • モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省 | NHKニュース

    モデルナの新型コロナウイルスのワクチンについて、2回目の接種後は1回目より発熱や頭痛などの症状が多く見られたことが分かりました。4人に3人が発熱していたということで、国の研究班は症状がおさまるまで安静にしてほしいと呼びかけています。 厚生労働省の研究班は、モデルナのワクチンの接種を受けた自衛隊員のうち、1回目の接種を受けたおよそ5200人と、2回目を受けたおよそ1000人について、接種後の症状を調査しました。 その結果、37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、 ▽1回目の接種の翌日が4.7%、翌々日が2.2%だったのに対し、 ▽2回目の翌日は75.7%、翌々日は22.3%でした。 また、「けん怠感」は ▽1回目の接種の翌日が20.9%、翌々日が14.1%だったのに対し、 ▽2回目の翌日は84.7%で翌々日が47.6%。 「頭痛」は ▽1回目の接種の翌日が11.7%、翌々日が8.5%で

    モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省 | NHKニュース
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2021/07/25
    今のペースならワクチン打って無いブクマカ(中高年)が感染力増し増しコロナにかかる率高いし、40度の発熱どころじゃ無い症状になる確率も高いので、ワクチン打った方がリスクは大幅に小さくならん?