2024年4月6日のブックマーク (3件)

  • 部首以外が同じ熟語って「脱税」以外にある?

    部首が同じのは「議論」とか「挨拶」とか沢山あるけど <以下追記> 【ルール詳細】 ・同じ漢字を繰り返す熟語は禁止。お前赫赫って言いたいだけだろ ・全体が部首の漢字も禁止。金玉は元々その意図ではなかったんだろうけど、奇しくもこのパターン というか、部首以外が同じって書いてるんだから、部首が異なるのと、部首以外が存在するのは大前提だろ。 【位置が同じパターン】熟語1文字目の部首2文字目の部首共通部分コメント記紀言糸己 - 狼娘犭女良普通の辞書には載ってなそう△存在子土才(らしい)この共通部分はなんなんだ。何で垂れじゃないんだ。腑に落ちない。ルールの穴を突かれた感がある特待牛彳寺 - 科料禾米斗脱税を除いてベストの回答。どちらも刑事事件関連なのが気になる仮版亻片反 - 粗組米木且一瞬、粗相に空目したのは内緒釣的金白勺 - 眼根目木艮 - 待時彳日寺 - 艱難艮隹書けない難の旧字体の難 【位置が異

    部首以外が同じ熟語って「脱税」以外にある?
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2024/04/06
    嬲嫐(じょうどう)……は、ちょっと違うか
  • 中世は「どこにも所属しない流れ者」は危険な立場→異世界転移の勇者・戦士は一番ヤバい?対策は『乙嫁語り』?

    坂之上田村フレンズ @pokitasu 大抵の異世界転移モノだと転移者は勇者とか戦士として王様や召喚者から身分を与えられてたりするので意識しないけど、中世以前の部族社会が幅を利かせる世界では、どこの共同体にも所属してない流人は奴隷よりも「どうでもイイ存在」なんな。 例えばワイが誰の庇護も受けてない野良の転移者として異世界をあてもなくうろついてる時に、どっかの奴隷と揉め事起こした場合「奴隷の分際で自由市民様と揉め事起こすとは!」とはならず、「誰だよテメーは!ウチのモンと揉め事起こすとは我々を舐めてるのか!?」てなって、どこの馬の骨ともしれないワイには誰も味方いないけど奴隷の方は奴隷の主人の部族が出てきて一族総出でボコボコにされるて事態になるのだ。 2024-04-05 10:01:08

    中世は「どこにも所属しない流れ者」は危険な立場→異世界転移の勇者・戦士は一番ヤバい?対策は『乙嫁語り』?
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2024/04/06
    中世欧州社会だとしても、流れ者でもなんとかなるのが巡礼者。主君の慰霊のために巡礼の旅へ出ていますで大体いける。
  • 東京大学の学食に新しくできたハンバーガー屋に行ってみたら10分も待たされた上にセットで1000円払ってこれなのはキツい

    りゅーや @PokemonRyuya 東大の学に新しくできたハンバーガー屋行ってみたら人が並んでない時間帯だったのに10分待たされた上に1000円払ってこれなのはまずいよ pic.twitter.com/C7TMjybQsz 2024-04-05 15:05:05

    東京大学の学食に新しくできたハンバーガー屋に行ってみたら10分も待たされた上にセットで1000円払ってこれなのはキツい
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2024/04/06
    東大入る子って富裕層が多くなってきてるんだから、商戦略的には正しい値段付けなんでないん?出せる人から取って従業員にも給料多く払えるようになる方が、社会としては正しいのかと