タグ

2017年3月27日のブックマーク (5件)

  • 「すぐ眠れる たわし」発売に注文殺到

    悟空のきもち企画、枕に代わる新時代の寝具「睡眠用たわし」を24日に発売したところ 枕に不満を持つ層の注文が殺到。発売後「だんだん眠くなる たわし」「寝落ち用 たわし」と評価頂き、予想をはるかに超える反響を頂いています。 約10分で眠らせる頭ほぐしで、その快感から現在、東京・関西を中心に国内最長の10万人超が予約待ちに並ぶ「悟空のきもち」を運営する株式会社ゴールデンフィールド(店京都市 社長 金田 淳美)は、頭と睡眠の関係を研究する過程で、入眠や、睡眠中、起床後の爽快感など、どの面で見ても、まくらより、タワシが優れていると考え企画を展開。 このたび「悟空のきもち」企画のもと、創業87年「やさしいたわし」を展開する純国産たわしシェア1位の老舗 高田耕造商店(和歌山県)の製作協力を受け、世界初の睡眠に特化した「睡眠用たわし」を先週末3月24日に発売。発売後「だんだん眠くなる たわし」「寝落ち用

    「すぐ眠れる たわし」発売に注文殺到
    aliliput
    aliliput 2017/03/27
    虚構かとおもた
  • 【的確】報ステ出演・木村草太氏の森友解説がまっとうすぎると話題に!ネット「田〇の代わりにワイドショーに出て欲しい」

    #森友学園 #報道ステーション 木村草太氏の解説、非常に分かりやすく明快です。 (抜粋)「事案の解明が進まないのは政府側が記録無くしたから。籠池側の証言を崩すには人格攻撃せざるを得なくなってる。…(中略)…疑惑が解明出来なければ財務大臣の責任。」 pic.twitter.com/ItEBHAOHWS — ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) 2017年3月24日 スポンサーリンク 以下ネットの反応。 #報ステ 木村草太さん「解明が進まないのは政府側が記録がないと言っているから。籠池氏の証言を崩すためには、嘘ばかり言う人として人格攻撃をせざるを得ない。仮に籠池氏が潔白でないとしても、国家権力が一私人を人格攻撃するのは常軌を逸した対応。問い正すべきは認可を出した官僚、政治の側」 pic.twitter.com/NwxGcg5o9E — Tad (@CybershotTad) 2017年

    【的確】報ステ出演・木村草太氏の森友解説がまっとうすぎると話題に!ネット「田〇の代わりにワイドショーに出て欲しい」
    aliliput
    aliliput 2017/03/27
    本日のアーカイヴ記事だった。こんなんなら特定秘密にでも指定された方が破棄されないだけマシじゃん
  • 沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実

    あまり知られていないかもしれませんが、沖縄県のコールセンター産業には、県内情報通信関連産業の全雇用者の約70%に当たる1万7049人(76社、2015年1月現在)が働いています。 これは全国に先駆けて、様々な施策を打ち出してきた成果です。1998年には「沖縄県マルチメディアアイランド構想」をまとめ、コールセンター誘致に取り組んできました。このほかにも、早い段階からコールセンター業界の組織化、若年者雇用促進、通信コスト低減化、人材育成を兼ねた雇用促進事業、独自の資格制度の導入などに注力してきました。 そうした努力のかいあってか、沖縄県は福岡県や北海道を抑えてコールセンターの事業者数で全国一となり、国内屈指のコールセンター集積地となりました。事業者数はここ10年ほどで4倍、雇用者数も同じく4倍になっています。コールセンター事業は沖縄経済を支える重要な産業の一つになったと思います。 しかしながら

    沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実
    aliliput
    aliliput 2017/03/27
    クレーマーと判明した瞬間に回線をダイヤルQ2的なものに切り替えることはできんのだろうか
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    aliliput
    aliliput 2017/03/27
    うおーニスベット先生こっちです
  • 官僚の世界における“忖度”について「確かに言えること」

    森友学園の土地取得をめぐる問題に関して、「忖度」(そんたく)という言葉が話題になっているが、この言葉は、典型的な官僚世界の用語であり、日の官公庁や官僚的体質の企業等に所属したことがない人にはなかなか理解することが難しいようだ。外国特派員協会での籠池氏の講演の際に、この言葉がなかなか理解されなかったのも無理はない。 過去に、23年間、検察という官僚組織に所属した経験に基づいて、私なりの理解で、この「忖度」という言葉について、「確かに言えること」を書いておこう。 ①「忖度」は、される方(上位者)にはわからない。 「忖度」というのは、上位者の意向を、人に確認することなく、もちろん、指示・命令を受けることもなく、推察して、その上位者の意向に沿うように行動することである。他人にはわからないように行うところに質がある。少なくとも、間違いなく言えることは、「忖度」は、される側にはわからないし、わか

    官僚の世界における“忖度”について「確かに言えること」
    aliliput
    aliliput 2017/03/27
    これ民間企業でもそうなんだけれど、責任問題になるから少なくとも国外案件では絶対にやらんようにと厳命してるわ。日本人はこれを「いいこと」だと思っているから厄介