2018年1月26日のブックマーク (14件)

  • 【虚構新聞社主氏がマジ切れ。】常識に照らして考えれば絶対にあり得るはずがないことをわざわざ本人に確認取って検証記事にして発表しないといけない時代になってるの? - Togetter

    「お祝い」と聞こえたとしても、野党第一党の党首が被害者に祝意を述べるはずなどあり得ないわけで、聞こえる=人の真意と考えるのは(少なくともこのケースに関しては)あり得ないです。 ※たまにはまとめ主も意見を書く。 ※「セルフまとめ」とのタグだけはご遠慮ください。どなたかが「セルフまとめ」とのタグを付けると運営による同名タグがつけられません。運営による同名タグは「ピンク色」てカッコいいのです。(^_-) 運営がつけてくれるかどうかわかりませんが、その可能性は残しておきたいのです。(^_^;)

    【虚構新聞社主氏がマジ切れ。】常識に照らして考えれば絶対にあり得るはずがないことをわざわざ本人に確認取って検証記事にして発表しないといけない時代になってるの? - Togetter
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    虚構新聞が嫌いな人、こんなにいるのか。
  • お前らは、死刑執行ボタン押せる?

    俺は押せない。 でも、死刑は賛成派

    お前らは、死刑執行ボタン押せる?
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    その仕事が給料めっちゃいい仕事だったら躊躇せずに押せるので、もうちょっと人間できてきたら「押せない」って言える人間になりたい。
  • 「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ふらりと立ち寄った、あるラーメン店。こだわりのスープが売り物とか。まだ若い店主の元気な声が響く。ラーメンを注文した客の携帯電話が鳴った。込み入った内容らしい。客は話しながら店の外へ。出来上がったラーメンが席に置かれた。客はなかなか戻ってこない ▼しばらくして席に着いた客がラーメンに手を伸ばそうとした。その時、店主はさっとラーメンの器を引いて、湯気の立つ作りたてに取り換えた。驚く客に「お客さんに、冷めたラーメンべさせられませんから」 ▼「2杯分の料金を」との申し出を固辞した店主。そのTシャツの背中に書かれた文字に目が留まった。「一杯入魂」。野球の「一球入魂」のもじりだろうか。なるほど。この店のラーメンがうまい理由が分かった ▼仕事帰りに乗った、ある路線バス。停留所に止まるたび、運転手が車内アナウンスを繰り返す。「週末の金曜日です。1週間、お疲れさまでした」 ▼バスを降りるお年寄りには「寒

    「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    もしかしたらその人は元々常連さんだったのかもしれないし、そうじゃなくても多分そのお兄さんはまたくるから一杯分で一人のお客様をつかんだ店主の勝ち。
  • 劇中で一度しか流れないのに名曲のアニソン

    ・バンドリ「Don't Be Afraid」 ・ハルヒ「God Knows…」 ・月がきれい「初恋」(村下孝蔵のカバー) ・星色ガールドロップ「Twinkling Star」 他ある? 【思い出した追記】 ・ガヴリールドロップアウト「ガヴリールの数え歌」 ・冴えカノ♭「ETERNAL♭」 ・ごちうさ二期「タイトル不明(お洗濯の歌)」

    劇中で一度しか流れないのに名曲のアニソン
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    コンクリートロード
  • 伝説の環七「なんでんかんでん」の味をつくった男は今……。「御天」の超絶濃厚スープ&極細麺こそ正真正銘、博多仕込みのとんこつラーメンや! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    とんこつラーメンブームを巻き起こし、環七ラーメン戦争を巻き起こした伝説の名店「なんでんかんでん」(以下、なんでん)を覚えているだろうか!? 1987年にオープンし、数年でたちまち大行列店に。お店の前を通る環七には、当時は大らかだった路上駐車があふれ、交通整理が要るほどの大繁盛店となった。 経営者である川原ひろし社長は、元々歌手を目指し上京し、司会業やお笑いもこなすエンターティナーであったこともあり、2001年出演の『マネーの虎』をはじめ、テレビ番組でタレントさながらに活躍したことも記憶に新しい。 しかし、その後、路上駐車が厳しくなったり、不況も相まって、2012年に閉店した。 そもそも、なんでんが名店になったのは、東京にとんこつラーメンというべ物を持ち込んだ功績による。 場博多の長浜ラーメン最大の魅力は、とんこつのみを何日も煮込むことで生まれる、独特のクセになるコクにある。しかしその副

    伝説の環七「なんでんかんでん」の味をつくった男は今……。「御天」の超絶濃厚スープ&極細麺こそ正真正銘、博多仕込みのとんこつラーメンや! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    なんでんかんでん、結構好きだった。よく歌舞伎町の店に行ったなぁ。桂花ラーメンも食べたいなぁ。
  • フジテレビ、登坂淳一アナの新報道番組への出演取りやめを発表

    フジテレビは26日、4月2日に始まる夕方の報道番組(毎週月〜金曜午後4時50分〜7時)のメインキャスターに決まっていた元NHKアナウンサーの登坂淳一(46)の出演を取りやめることを発表した。 登坂アナはロマンスグレーのヘアスタイルと穏やかな口調が人気で、NHK局内では「麿(まろ)」の愛称で親しまれた。1月11日に同局を退社。16日からは大手芸能事務所、ホリプロに所属することが決まったばかりだが、一部メディアで、NHK札幌放送局での勤務時代に新人キャスターに対して、セクハラを行ったということが報じられていた。 登坂アナはこの日所属事務所を通じ、お詫びのコメントを発表した。 「4月から新たに始まるフジテレビのニュース番組のキャスターのお話をいただいていたのですが、今回の週刊誌報道でお騒がせしたことを受けて、出演を辞退することにいたしました。報道内容については、身に覚えのないことも多く、困惑する

    フジテレビ、登坂淳一アナの新報道番組への出演取りやめを発表
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    関西ローカルの司会者なんか不祥事起こしたのだらけだから関西ローカルきたらいいよ。
  • 【ドイツ】 ADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドイツADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/01/25(木) 23:47:03.79 ID:CAP_USER9 ドイツの200校の学校では、ADHDをはじめとする過活動の子供に、授業中席に座っていられるよう、気持ちを落ち着ける効果があるという重さ約1.2〜6キロの砂入りベストの着用を要請することに決定した。現在、ベストは賛否両論であり、両親や精神科医らの間で議論を巻き起こしている。 ■ドイツで増加するADHDの子どもたち 何度か紹介しているが、ADHD(注意欠如・多動性障害)は、注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害の一種である。原因としては、遺伝的な要因(遺伝率は80%)と神経生理学的な要因が指摘されている。 落ち着いて座っていられない、集団行動が苦手、物事に集中できず、ミスが多く忘れ物をし

    【ドイツ】 ADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    私が多分これで落ち着くタイプだから、普通にいいかもって思った。家に欲しいまで思った。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    死んでまで部活やらなきゃならんとか絶対いや。
  • 駄菓子「梅ジャム」70年の歴史に幕 生産者が店じまい:朝日新聞デジタル

    駄菓子の定番として長く愛されてきた「梅ジャム」が、昨年12月20日で生産を終えていたことがわかった。町工場が点在し、路面電車が横切る下町の一角にかまえた自宅兼作業場で、高林博文さん(87)=東京都荒川区=が戦後すぐの1947年から1人で作ってきた。だが、体調の悪化や販売不振のため、店じまいを決めたという。 梅肉を水でのばし、小麦粉をまぜるなどして煮詰めた梅ジャムは、10センチ×5・5センチの小袋入りで、甘みがなく梅干しのような酸っぱい味が特徴。袋からチューチューと吸ったり、甘い駄菓子の「ソースせんべい」に塗ったりするべ方が、子どもたちを中心に好まれてきた。 価格は1袋10円。昭和40年代に5円から値上げして以来据え置いてきた。幼い子どもでも買うことができるように、との思いからだ。 それでも売り上げは減る一方。3年前に1袋の内容量を15グラムから1~2グラムほど減らし、値上げを避けた。ピー

    駄菓子「梅ジャム」70年の歴史に幕 生産者が店じまい:朝日新聞デジタル
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    これ、全国区な駄菓子ではない。私も大好きでよく箱買いしてた。
  • 「かぼちゃの馬車」終焉で自己破産者続出か|楽待不動産投資新聞

    首都圏を中心に女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を展開するスマートデイズ(東京都)が今月に入り、オーナーに対してサブリース賃料の支払い停止を発表したことが波紋を呼んでいる。高金利のフルローンで1億~3億円程度の物件を購入したオーナーは約700人に上るとみられ、「人生が滅茶苦茶になった」「もう自己破産するしかない」といった悲痛な声が聞こえてくる。突然の支払い停止の背景には何があったのか。 たった5カ月で破られた「約束」 「なぜあの時、自分で徹底的に調べなかったのか、誰かに相談しなかったのか…。後悔の念は消えません」 川崎市在住で、大手企業に勤務するAさん(45)は2016年夏、杉並区にあるかぼちゃの馬車を購入した。全18室で、物件価格は約2億円。スルガ銀行から金利3.5%、30年のフルローンで融資を受けた。

    「かぼちゃの馬車」終焉で自己破産者続出か|楽待不動産投資新聞
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    私が見てもハイリスクローリターンな話なのになんでやろうと思ったんだ
  • 「若本規夫さんはアナゴさんの印象が強いが二枚目キャラを演ってた時代もある」と事ある毎に母が語りだすという話に「お母様の意見ごもっとも」次々出演作品が挙がる

    千夜 @1000sesame 若さんといえばやはりアナゴさん等に代表される「ぶるぁぁあ」声のイメージがあると思いますが、事あるごとに母が「お前らはすぐネタ扱いするけどな!ああいう癖の強い喋りじゃなくて完全なる二枚目キャラを演ってた時代もあるんだ!当に素敵だったんだから!」と語りだす。 2018-01-23 19:29:18

    「若本規夫さんはアナゴさんの印象が強いが二枚目キャラを演ってた時代もある」と事ある毎に母が語りだすという話に「お母様の意見ごもっとも」次々出演作品が挙がる
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    ネットラジオ全盛期の頃、この人の真似をしていた人が沢山いた。
  • Osaka Metro|トップページ

    ※このサイトは、Osaka Metroホームページ(http://www.osakametro.co.jp)として新たに公開しています。大阪市交通局ホームページを「お気に入り」等で登録されていた方は、再度登録をお願いいたします。

    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    この際同じ名前でも駅が遠いのはわかったからもうちょっとわかりやすくしてくれ。毎度毎度観光で来た友人に説明するのしんどい。あと縦ばかりじゃなく横の線も1本ぐらい作ってくれ。
  • YouTubeはくだらないから子どもを虜にする。そして親は不安になる - シロクマの屑籠

    子供がYouTubeを見すぎている - カリントボンボン リンク先のブログ記事は、子どもがYouTubeを見過ぎていることへの不安を率直に綴ったものだ。 YouTubeの泡沫コンテンツのいい加減さと、動画から感じられる虚無感を過不足のない言葉でまとめていて、それでいて、自分が子どもだった頃に視ていたアニメや漫画のことを挙げて「案外心配するほどでもないかもしれない」と付け加えているあたり、バランス感覚に秀でた内容だと思った。 さて、はてなブックマークでの反応を見ていると、筆者が書き綴った内容よりもリアクションが大きいというか、YouTubeに対する不安や忌避感がズラズラ書き並べられていた。そしてYouTubeよりもお勧めしたいコンテンツとして、Eテレの「ピタゴラスイッチ」や「デザインあ」などが挙げられていた。 一人の子どもの親として、私もYouTubeには複雑な思いがある。個人的には、You

    YouTubeはくだらないから子どもを虜にする。そして親は不安になる - シロクマの屑籠
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    無駄は嫌いだが、自分が興味あることを『そんなのは時間の無駄だ』と最初から第三者に否定されるのは多分子供でも大人でも気分が悪いと思う。テレビでもYouTubeでも隠れて見てたら怒ればいい。
  • 関西人は「かわええ」とは言わない

    テレビ文化も最盛期を過ぎ、衰退の兆しすら見え始めた昨今。地理的な距離感を克服するコミュニケーションツールの普及とともに、一昔前に比べて方言の壁というものがかなり低くなったように感じる。 その影響か、フィクションに関西弁話者のキャラクターが登場したとき、作者の出身地に関わらずかなりリアルに即した口調で上手に喋らせている作品が増えたという実感がある。 きょうび関西人がみな「〇〇〇はん」「よろしゅうたのんまっせ」といった古臭い言葉を操るデジモンだと思っている他地方民は、もうほとんどいないのではないか。 このような現状の中、作者が関西弁話者でないフィクションでしばしば目にする、いち関西人としてどうしても気になる言い回しがひとつある。 「かわええ」である。 20余年関西人として生きてきて、複数の府県在住を経験した身から証言するが「可愛い」を「かわええ」と言う関西人にはついぞ遭遇したことがない。私の知

    関西人は「かわええ」とは言わない
    alivekanade
    alivekanade 2018/01/26
    京都の主人も交野の元カレも言わないけど大阪から西の人は言うイメージ