タグ

2013年5月24日のブックマーク (8件)

  • FreeText--オールフリーソフト--

    FreeTextは画像や表(テーブル)も挿入できる使いやすいノートブックです。 機能・特徴 ・画像や表(テーブル)、記号(アイコン)、フレーム等を挿入することができる ノートブックです。(写真参照--起動時の画面) ★テーブル ・テーブルのセルのサイズは自動で調整されます。 ・テーブルの列と行は自由に変更することができます。 ★記号(アイコン) ・記号(アイコン)は6種類 使用することができます。 ・ タスク、要件などリスト項目を分離するために使用します。 ・ 重要な情報への注意を促すために使用します。 ・ 質問、問題、疑問や未確認情報などのために使用される。 ・ タスクが解決されていない、情報が間違っていた、製品が安全ではない、など 失敗した結果を示すために使用します。 ・ 多目的記号。ユーザーの判断で多目的に使用することができます。 ・ 成功した結果を示すために使用します。 タスクが解

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    画像や表も挿入できるノートブック
  • Dictionary .NET--オールフリーソフト--

    XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit) Dictionary.NETは109の言語を自動で検出して翻訳してくれるソフトです。 機能・特徴 ・言語を自動で検出して翻訳してくれます。 ・翻訳したい言語がどこの国の言語かわからなくても、自動で検出して翻訳して くれます。 ・109の言語に対応 アイスランド語、アイルランド語、アゼルバイジャン語、アフリカーンス語、 アムハラ語、アラビア語、アルバニア語、アルメニア語、イタリア語、 イディッシュ語、イボ語、インドネシア語、ウェールズ語、ウクライナ語、 ウズベク語、ウルドゥ語、エストニア語、エスペラント語、オランダ語、 カザフ語、カタロニア語、ガリシア語、カンナダ語、ギリシャ語、キルギス語、 グジャラト語、クメール語、グルジア語、クルド語、クロアチア語、コーサ語、 コル

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    72の言語を自動で検出して翻訳
  • akinosign--オールフリーソフト--

    akinosignはIMEのON/OFF状態をテキストエリアへ表示してくれるソフトです。 機能・特徴 ・IMEのON/OFF状態をテキストエリアへ色で表示することができます。 ・2種類の表示方法 ・テキストエリア全体に表示 ・テキストエリア下辺にライン表示 ・IMEのON/OFF状態をテキストエリアへ色で表示するので、今の状態が一目で わかります。 ・テキストエリア上にフォーカスがある場合にのみIMEのON/OFF状態を示す目印 (サイン)を表示します。 テキストエリア上以外ではサインを表示しません。 ・指定した高さ以上のテキストエリア上ではサインは表示されません。 (マウスの横へサイン表示を選択することもできます。) ・表示する色、透明度、表示時間などは自由に設定することができます。 ※動作には.NET Framework 4.0が必要です。 使い方 ・ダウンロードした「akinosig

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    IMEのON/OFFをテキストエリアへ表示
  • Office Tab--オールフリーソフト・Windows 7/8対応のフリーソフト--

    XP(64bit)/2003/Vista(64bit)/2008/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/ 10(64bit) Office TabはマイクロソフトオフィスWord、ExcelPowerPointを「タブ化」する ことができるソフトです。 ※9.80がフリーの最終版です。 機能・特徴 ・マイクロソフト製のオフィスWord、ExcelPowerPointを「タブ化」することが できます。(写真参照--タブ化されたExcel) ・Mozilla Firefoxや Opera等のブラウザの様にWord、ExcelPowerPointを 「タブ化」してくれます。 ・ひとつのウインドウで複数のドキュメントを扱うことができます。 複数のドキュメントを開いて作業する時などはタブ化されているとドキュメント の切り替えがとても楽になります。 ・マウスの中ボタン、ダブル

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    マイクロソフト・オフィスをタブ化
  • Feel the Wheel--オールフリーソフト--

    Feel the Wheelはマウスホイールでウインドウをリサイズすることができるソフト です。 機能・特徴 ・マウスのホイール回転でウインドウをリサイズすることができます。 ・通常はリサイズできないダイアログ等もリサイズすることができます。 ・通常のウィンドウ ・Feel the Wheelでリサイズしたウィンドウ ・リサイズだけでなく、ウィンドウの透明度を変更することができます。 使い方 ・ダウンロードした「feewhee.exe」を実行する。 ・ZIP版をダウンロードした場合は「feewhee.zip」をフォルダへ解凍する。 ・同様に「feewhee.exe」を実行する。(写真参照--ZIP版) ・Feel the Wheel自体のウィンドウ等は一切ありません。 タスクトレイにアイコンも表示されません。 ・アクティブなウィンドウのタイトルバーでマウスホイールを回転させると リサイズさ

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    マウスホイールでウィンドウをリサイズ
  • AutoHideDesktopIcons--オールフリーソフト・Windows 7/8対応フリーソフト--

    AutoHideDesktopIconsはデスクトップにあるアイコンを消すことができるソフト です。 機能・特徴 ・デスクトップにあるアイコンを非表示にすることができます。 ・デスクトップにあるアイコンを削除するのではなく、非表示にすることができ ます。 ・パソコンを長い間使っていると、デスクトップにアイコンがたくさん表示され、 「壁紙が見えないくらいにアイコンで埋め尽くされている」という人も いるのではないでしょうか? そんな人にはこの「AutoHideDesktopIcons」がぴったりですね。 ・デスクトップにあるアイコンを非表示にして、お気に入りの壁紙を見ることが できます。 ・ワンクリックで壁紙を表示することができます。 ・タイマー機能 ・壁紙を表示してから、非表示にするまでの時間(3秒~3時間)を指定することが できます。 ・タスクバーも非表示にすることができます。 ・インスト

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    デスクトップのアイコンを非表示に!
  • XLaunchPad--オールフリーソフト--

    XLaunchPadはMac OS X Lion風なプログラムランチャーです。 機能・特徴 ・Mac OS X Lion風なプログラムランチャーを使用できます。 ・Macは使ったことがないから、OS X Lion風と言われてもピンとこない人も いると思いますが、「スマホ風」と言えばわかりやすいかもしれませんね。 ・デスクトップ全体にアイコンを表示することができます。 ・スマホのホーム画面の様にスライドさせて、画面を切り替えることができます。 ・アプリケーションのショートカットだけでなく、フォルダやWebアドレス、 コンピューター、コントロールパネル、シャットダウン、再起動、ログオフ、 ごみ箱 など様々なショートカットを登録することができます。 ・自動でフォルダを作成 ・アイコンをドラッグして重ねると自動でフォルダが作成されます。 フォルダが作成されます。 ・表示するアイコンのサイズ、1行あ

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    スマホ風ランチャー
  • Timed ScreenSaver--オールフリーソフト--

    Timed ScreenSaverは現在の時刻を表示するシンプルなスクリーンセーバーです。 機能・特徴 ・現在の時刻、年月日、曜日を表示する非常にシンプルなスクリーンセーバーです。 ・黒い背景に緑の文字で現在の時刻を表示します。 ・背景の色、文字色、フォント、サイズなどは自由に変更することができます。 ・時刻を表示する位置を変更できます。 ・時刻の代わりに任意のテキストを表示することもできます。(日語もOK。) インストール方法 ●Vista/7/8の場合 ・「Timed ScreenSaver.scr」上で右クリック→「インストール」を選択する。 ・スクリーンセーバーの設定画面が表示されます。 ●Windows XPの場合 ・「Timed ScreenSaver.scr」をシステムフォルダに移動させる。 ・パスは、C:\windows\system32 64ビット版は C:\windo

    all-freesoft
    all-freesoft 2013/05/24
    現在の時刻を表示するシンプルなスクリーンセーバー