タグ

2014年6月3日のブックマーク (12件)

  • 実質賃金4月は‐3.1%、消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計

    6月3日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、4月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万4761円となった。昨年2月撮影(2014年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、4月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万4761円となった。前年比では0.9%増と2カ月連続で増加し、2012年3月(同0.9%増)以来の高い伸びを記録した。

    実質賃金4月は‐3.1%、消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    やっぱり口先介入効きませんでしたなあ。
  • 財務相が来年度からの法人税下げを容認、責任ある代替財源前提に

    6月3日、麻生太郎財務相は、閣議後の会見で、法人実効税率引き下げについて、責任ある代替財源の明記があれば来年度から実施しても構わないとの認識を示した。昨年6月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [東京 3日 ロイター] - 麻生太郎財務相は3日、閣議後の会見で、法人実効税率引き下げについて、責任ある代替財源の明記があれば来年度から実施しても構わないとの認識を示した。財務相が実効税率引き下げの時期に言及するのは初めて。

    財務相が来年度からの法人税下げを容認、責任ある代替財源前提に
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    これ以上家計から企業への所得移転をして、いったい何がしたいんだか分からん。
  • ヨーロッパにおいてなぜ極右が台頭するのか―イグナシオ・ラモネ

    ヨーロッパにおいてなぜ極右が台頭するのか―イグナシオ・ラモネ ただ一つ、確かなことがある。今月5月末の欧州議会選挙では極右の得票数が著しく延び、その結果、欧州議会では相当数の新たな極右議員が議席を獲得するということだ。現在のところ、これら極右は二つのグループが存在する。自由と民主主義ヨーロッパ運動(MELD)、および国家運動ヨーロッパ連合(AEMN)だ。両グループ併せると、欧州議会には47の議席を有するが、欧州議会の766議席のうちわずか6%を占めているに過ぎない[i]。では、来る5月25日の選挙ではどれくらいの議席を獲得するのだろうか。現在の二倍だろうか。欧州議会の決議を差し止めるのに十分な数になり得、その結果、EUの機能を封じ込めるに足る勢力となりうるだろうか[ii]。 確かなことは、すでに数年前から、どりわけ参加型民主主義が危機的状況となり、社会問題が深刻なものとなり、EUに対する不

    ヨーロッパにおいてなぜ極右が台頭するのか―イグナシオ・ラモネ
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    だいたいユーロが悪い。
  • 米スペースX、日本の“4倍速”で有人飛行へ:日経ビジネスオンライン

    特設の舞台で、カウントダウンと共に白いヴェールが落ちる。それは新車の発表会のように派手だった。 5月29日、米スペースX社は、カリフォルニア州ホーソンの社で、新型有人宇宙船「ドラゴン・バージョン2(V2)」を公開した。同社は現在、米航空宇宙局(NASA)との契約で、国際宇宙ステーション(ISS)へドラゴン無人貨物輸送船を打ち上げている。ドラゴンV2は、ドラゴンを有人型に発展させたもので、7人の宇宙飛行士を乗せてISSと往復する能力を持つ。NASAの有人宇宙船開発補助金プログラム「C3PO」の資金を使い、米シエラネバダ・コーポレーション(SNC)の「ドリームチェイサー」(民間有人宇宙船、ドリームチェイサーが一番乗りか参照)、米ボーイング社の「CST-100」と共に開発中の有人宇宙船である。 同社のイーロン・マスクCEOは、ドラゴンV2の技術的概要を説明した上で、「ドラゴンV2は、宇宙へのア

    米スペースX、日本の“4倍速”で有人飛行へ:日経ビジネスオンライン
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    ネーミングが超おもしろカッコイイぜ!
  • ニート、60万人に減少 子ども・若者白書 - 日本経済新聞

    政府は3日、2014年版「子ども・若者白書」を閣議決定した。15~34歳の若者で仕事も通学も求職もしていない「ニート」は13年に60万人で、前年に比べ3万人減少したことが明らかになった。この年代の人口に占める割合は0.1ポイント減の2.2%だった。内閣府は「景気が改善傾向にあることに加え、ニートや引きこもりの就業、教育の支援拠点『地域若者サポートステーシ

    ニート、60万人に減少 子ども・若者白書 - 日本経済新聞
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    去年ニートだった34歳の人が今年どうなったかは確かに分からないが、「この年代の人口に占める割合は0.1ポイント減の2.2%だった」んだから、ここにいうニートは4~5%減ってるんじゃないですかね。
  • 日本のポエム化は中田英寿から始まった!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本のポエム化は中田英寿から始まった!
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    定型詩が復権するといいなとは思うが、たぶんそんなことは起きないだろう。/10年前は「ふれあい」、20年前は「やさしい」ばっかりだった。
  • 大泉洋、人気ゾンビ漫画「アイアムアヒーロー」映画化に主演!有村架純&長澤まさみと共闘 : 映画ニュース - 映画.com

    「アイアムアヒーロー」に主演する 大泉洋と共演の有村架純&長澤まさみ[映画.com ニュース] 人気俳優の大泉洋が、花沢健吾氏のベストセラー“ゾンビ”漫画映画化する「アイアムアヒーロー」に主演し、主人公の鈴木英雄を演じることがわかった。佐藤信介監督が手がけるA級サバイバルパニックホラーで、進境著しい若手人気No.1の有村架純、ジョン・ウー監督作「The Crossing」に出演する長澤まさみの参戦も決定している。 「ビッグコミックスピリッツ」(小学館刊)で連載中の同名漫画は累計発行部数400万部超を記録し、2012年には小学館漫画賞・一般部門を受賞。原作の花沢氏が“現代日でゾンビパニックが起きたらどうなるか?”を徹底的に突き詰め、平凡で頼りない主人公の機微、ZQN(ゾキュン・作中でのゾンビの名称)との緊張感あふれるサバイバルパニックを、独特のユーモアセンスで描いている。 大泉扮する英雄

    大泉洋、人気ゾンビ漫画「アイアムアヒーロー」映画化に主演!有村架純&長澤まさみと共闘 : 映画ニュース - 映画.com
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    ブコメでは大泉さんがイケメン枠扱いで草不可避
  • 日本への好感度、一番高い国はどこ?

    ――日のことは好きですか? 日の好感度について、世界の国や地域の人々に聞いたところ、「好き」と答えた人が最も多かったのはベトナムで、マレーシア、タイとアジア圏の国々が続くことが、電通の「ジャパンブランド調査2014」で分かった。4位以降はインド、台湾、シンガポール、香港、フィリピンとなっている。 今回調査を行った国・地域は、中国、香港、韓国台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、アメリカ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアの18カ国。 興味や関心がある日文化については、「日」「日への旅行」「日ファッション」がトップ3となった。「2013年時の調査と比較すると、音楽映画といったコンテンツや、コスプレなどサブカルチャーへの興味が高まっている」(電通)という。 外国人に聞く「Made in JAPAN」のイメージ

    日本への好感度、一番高い国はどこ?
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    「優れていると思う日本の物事」のうち「日本のAV家電」でややドキッとした。
  • 逆さ羊蹄:空には天の川も 短い間の幻想的な風景 - 毎日新聞

    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    そういやそうだ。ニセコはスキーもできるしラフティングもできるしフジヤマも見れるのか。
  • 混乱続く日経の議論 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    同じネタの繰り返しで恐縮ですが、日の日経新聞の社説が労働時間制度を論じていますので取り上げたいと思います。お題は「労働時間改革で成果重視へカジを」となっていて、通常2タイトルのところ今日はこの1タイトルと力が入っています。 一応、それ以外の話も最後に少し入ってはいますが、大半はお題にもあるようにホワイトカラー・エグゼンプションの話です。 …労働時間の管理を定めた労働基準法は工場労働者を念頭においている。いまは経済のソフト化・サービス化やグローバル化が進み、創造性などが求められる仕事が増えているため、労働時間規制の見直しは理にかなう。働く時間を人が柔軟に決められるようにして成果を生みやすくすれば、日の成長力の向上につながる。 労働力が減っていくなかでは1人あたりの生産性向上が重要になる。労働時間の配分を人の裁量にゆだね、成果を出すことを意識させる制度は、人口減少時代に即したものともい

    混乱続く日経の議論 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    想定する労働者が誰なのかは分かるが、やっぱり濫用を防ぐ方策が足りないんじゃなかろうか。
  • 【東北大学】森田果准教授が書いた本の目次がヤバいことになっていると話題にwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 【東北大学】森田果准教授が書いたの目次がヤバいことになっていると話題にwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年6月2日 11:13 ID:hamusoku 実証分析入門  データから「因果関係」を読み解く作法 森田 果 著 第1章  実証分析における心構え: これからの「実証」の話をしよう 第2章  実証分析の落とし穴: こんなの絶対おかしいよ 第3章  確率統計の基礎: 高校時代に逢った、ような…… 第4章  OLS: わたしの、最高の友達 第5章  重回帰分析: 魔女の作り方 第6章  決定係数R2: ☆もりはつ☆の59%は勢いで出来ています 第7章  仮説検定(1): お前はもう死んでいる 第8章  仮説検定(2): 私が死んでも代わりはいるもの 第9章  さまざまなモデル: ダミーも、交差も、あるんだよ

    【東北大学】森田果准教授が書いた本の目次がヤバいことになっていると話題にwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    合う人には合うが合わない人には全くダメということだろう。プレップ労働法みたいに本文で唸らせてほしい。
  • 田母神俊雄氏、新党「日本真正保守党」立ち上げへ

    2014年2月に行われた東京都知事選に出馬した元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が2014年5月31日、ツイッターで 「ブラジル講演から帰ってまいりました。移住した日系人の皆さんの祖国日を思う気持に感動しました。私も残りの人生を国政にかける覚悟を決めました。『日真正保守党』(にっぽんしんせいほしゅとう)略称『真保党』(しんほとう)を立ち上げる決心をしました。勿論全ての準備は今からです」 と、新党立ち上げの意向を明らかにした。 田母神氏をめぐっては、日維新の会が橋下徹共同代表派と石原慎太郎共同代表派に分党することが決まり、一部では石原派と合流した「田母神新党」の待望論が上がっていた。

    田母神俊雄氏、新党「日本真正保守党」立ち上げへ
    allezvous
    allezvous 2014/06/03
    頭につけるべき「大」が抜けている。