タグ

2022年4月13日のブックマーク (7件)

  • (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと

    人生のゴールは10億円、なぜなら運用だけで年5000万円くらい入るから減らなくなる」みたいな論がよくあるが、たしかに10億円の資産を作るのは一つの基準だと思う。 そして、ベンチャーなどを起業して、10億円以上手に入れる若者なども増えてきている。しかし、さすがに10億円を手に入れたときの対処法というのはネットには全く情報がない。 増田は、富裕層向けのサービスを提供しており、比較的多くの富裕層と付き合いがあり、そこで得た知識があるので、ここで共有していきたい。 資産運用資産運用だが、10億円あるとどうするか・・・という点について。 これはもう人それぞれだが、多いパターンとしては クレディ・スイスなどの外資系プライベートバンクに一任する債権でクーポンをもらう、S&P500、全世界のインデックスなどを買う、一部を金や暗号資産にするなど、自分で分散するなどが多い。正直、このあたりは「個別銘

    (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    5000兆円資産ができたときには何を知っておいたほうがいいの?
  • INSIDE Nintendo HQ in Kyoto, Japan - Nintendo Minute

    Hi Everyone! Today is a special day for many reasons. First, we got to go on a really exciting trip to Kyoto, Japan to visit Nintendo HQ. This is really the trip of a lifetime and we’re so happy to get the chance to share it with all of you. It just so happens that this video also marks 250 Nintendo Minute episodes! We truly love this show and we’re so grateful for all your support. We hope that w

    INSIDE Nintendo HQ in Kyoto, Japan - Nintendo Minute
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    本社から開発棟を眺める様子が8分前後にある。手前の建物群がなくなっておんなじ形の建物が建つんだな/がらんどうの和室は宴会場にしか見えんな
  • 『マユン on Twitter: "丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z"』へのコメント

    学び マユン on Twitter: "丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z"

    『マユン on Twitter: "丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z"』へのコメント
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    和人とアイヌの混血で自分の祖先が北海道を開拓してた人はどういう気持ちでこの批判を眺めてりゃいいんすかね。土地とアイヌ文化は純血アイヌに全部返上すべきなの?
  • トップページ | 著作権契約書作成支援システム

    画面の案内にしたがって項目を入力・選択することで、著作権等に関する契約書の案(ひな型)を作成することが出来ます。[ 注意事項 ]をお読みの上、必要な契約書の種類をお選びください。 システムの趣旨 昨今のデジタル化・ネットワーク化の進展に伴い、著作物の利用形態も多様化しており、従来は一次利用のみと考えられていた講演や実演についても、ウェブサイトでの提供や電子媒体での配布のように二次利用で用いられる場面が増えてきています。 しかしその一方で、一般の方々の間で行われる著作権等に関する契約については、依然として口頭による契約が多く、その後の多様な著作物等の利用に際してトラブルが発生する場合も見られます。 文化庁では、一般の方々を対象者とし、いくつかの利用場面について、著作権等に関する一般的な契約書式のひな型を調査・研究し、文化庁のウェブサイトを通じて公開し、文書による契約を推進することとしています

    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    すげえなあ。当たり前だが「実際の契約は、当事者間で様々な条件が設定されるのが通常です」の注意書きがある
  • マユン on Twitter: "丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z"

    丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z

    マユン on Twitter: "丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 https://t.co/RuNO1dTS1Z"
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    北海道にフロンティアが存在しうることや丸井今井が北海道の開拓と共に発展してきたのは事実だから、問題があるとすればアイヌ文様だと思うが、アイヌ文化は北海道のシンボルみたいなところもあるので問題なのか微妙
  • 【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ

    暇潰しに頭を使わずダラダラ楽しく読める漫画たち。 巻数が多いほうが暇も潰しやすいので、それなりに巻数が多く、1話完結または長くても1巻程度で話がまとまる漫画について紹介するぞ。 他にもあったら教えてね。 【追記】 みんな色んな漫画の紹介をありがとう!! 上げてもらった漫画を備忘録代わりに追記しておいて、せっかくだからKindleUnlimtedにあるかどうかも調べておいたよ。 量が多かったから、さすがにこち亀みたいな超有名どころはわざわざ上げなくてもいいかと思ったのと、個人的にアンテナにあまり引っかからなかったもの、巻数があまりないものは追記していないけど、その辺はごめん。 解体屋ゲン 既刊91巻建設業界をテーマにした職業マンガ。主人公の職は解体業であり、爆破解体の専門家なんだけど、巻を追うごとにゼネコンがどうとか建設業界が全体的な内容がテーマになってきている。 時事ネタが非常に多くて、

    【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    馬なり1ハロン劇場でトプロの扱いどうなってたっけ…と思ってunlimitedでその辺を読み出したら、その後もだらだら読み続けてしまっている
  • 【追記】クソ厚かましい鳩がいる大阪の街ベスト3

    東京から大阪に越してきて5年が経った 田舎すぎず都会すぎずな大阪が好きだ 大阪に来て驚いたことの一つ、ハトが厚かましくふてぶてしい 俺の地元のハトは人間と共存しているがこちらを味方だと思っていないような感じだった 大阪のハトは「ちっす」「どない?」と人間を舐め腐ったような態度で街を歩いている 3位 樟葉 ひらかたパークで有名な枚方の近く。くずはモールというクソでかい商業施設がある。というかそれ以外何もない。 樟葉のバスのロータリー横の広場のような場所にハトがたくさんいる。 2位、1位のように厚かましくはないがのんびりしすぎている。危害を加えられるという発想はないのか。 リラックスしすぎてハトとしての形状を保っていないやつが多数いる。ちょっと可愛いと俺は思うがくずはモールに遊びに来た若い女にキモがられている。 2位 枚方 ひらパー。駅に色々便利な施設があり、そのど真ん中に待ち合わせ場所に便利

    【追記】クソ厚かましい鳩がいる大阪の街ベスト3
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    大阪駅前第3ビル東南角、梅田新道の交差点の横断歩道前によく鳩の大群がいて横断を邪魔してくる/京都も入れていいなら、鴨川デルタでパンの袋を開けたらヒッチコック気分を味わえるしなんなら鳶も襲来してくる