2009年10月31日のブックマーク (30件)

  • keep up withの意味・使い方

    ~に遅{おく}れずについていく、~と歩調{ほちょう}を合わせる ・It is difficult for software developers to keep up with growing end-user demands. : ソフトウェア開発者{かいはつしゃ}にとって、ますます増加{ぞうか}するエンドユーザーの需要{じゅよう}についていくことは難{むずか}しい。 ・I was trying to keep up with him in the marathon race. : 私は、マラソンで彼のペースについていこうとしました。 ・I can hardly keep up with advances in ad technology. : 私は広告技術{こうこく ぎじゅつ}の進歩{しんぽ}になかなかついていけません。〔時事{じじ}・流行{りゅうこう}・動きの速い分野{ぶんや}など〕

  • stir the imaginat...の意味・使い方

    stir the imagination 想像力をかき立てる - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

  • approximatelyの意味・使い方・読み方

    【副】〔数量{すうりょう}・時間{じかん}などが〕およそ、おおよそ、約、大体{だいたい}、近似的{きんじ てき}に、~くらい、~前後{ぜんご}、ざっと◆【略】approx. ・How much, approximately, did you receive? : いくらくらい受け取ったの? ・We will reach our destination in approximately four hours. : 私たちはおよそ4時間後{じかんご}に目的地{もくてきち}に到着{とうちゃく}するだろう。 ・Approximately how long will the task take to complete? : その仕事{しごと}を終えるのに大体{だいたい}どのくらいの時間{じかん}がかかりますか?【レベル】5、【発音】əprɔ́ksimitli、【@】アプロクスィミトゥリィ、【分節】a

  • more or lessの意味・使い方

    〔数量{すうりょう}・程度{ていど}などが〕程度{ていど}の差はあるが、多かれ少なかれ、大体{だいたい}、おおよそ◆【類】almost ; nearly ; approximately ; about ・More or less, I like my job. : 私は自分{じぶん}の仕事{しごと}が、まあまあ好きだ。事実上{じじつじょう}

  • appropriate toの意味・使い方

    その場[場合{ばあい}]にふさわしい 【表現パターン】appropriate to [for] the occasion

  • in other wordsの意味・使い方

    in other words 言い換えれば、つまり◆【略】IOW - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

  • must beの意味・使い方

    ~できなければならない、~が可能{かのう}でなければならない ・I must be able to prove my father's innocence. : 私は父の無実{むじつ}を証明{しょうめい}できなければならないんだ。~できるはずである、~が可能{かのう}なはずである ・I can see it from my house, so others must be able to see it, too. : 私の家からそれが見えるのだから、他の人たちも見えるはずだ。

  • in particularの意味・使い方

    〔今話題{いま わだい}になっている事柄{ことがら}の中で〕特に、とりわけ格別{かくべつ}に、詳細{しょうさい}に、特別{とくべつ}に具体的{ぐたい てき}には、具体的{ぐたい てき}に言うと

  • stunningの意味・使い方・読み方

    【形】気絶{きぜつ}させるような、ぼうぜんとさせる〈話〉気絶{きぜつ}するほど[驚{おどろ}くほど]美しい、とても魅力的{みりょく てき}な ・She is stunning as Scarlett O'Hara. : 彼女{かのじょ}はスカーレット・オハラ並{なみ}のすごい美人{びじん}です。 ・The eyes of all the guests were focused on the stunning beauty. : 招待客全員の目は、その驚{おどろ}くほど美しい女性{じょせい}に集中{しゅうちゅう}しました。見事{みごと}な、素晴{すば}らしい ・We were satisfied with the stunning performance last night. : 私たちは昨夜{さくや}の見事{みごと}な公演{こうえん}に堪能{たんのう}しました。びっくりする、驚{おどろ}

  • yieldの意味・使い方・読み方

    【他動】〔農産物{のうさんぶつ}を〕産出{さんしゅつ}[生産{せいさん}]する〔努力{どりょく}の結果{けっか}を〕生じさせる、生み出す〔報酬{ほうしゅう}や利益{りえき}を〕生む、もたらす〔屈服{くっぷく}によって~を〕明け渡{わた}す、放棄{ほうき}する ・I can't yield an inch. : もう一歩{いっぽ}も後へ引けない。 ・This type of bank account yields high interest. : この銀行{ぎんこう}の口座{こうざ}は高い利息{りそく}がついてくる。〔敬意{けいい}などから~を〕譲{ゆず}る、差し出す《野球》〔投手{とうしゅ}が相手{あいて}チームに得点{とくてん}を〕許{ゆる}す【自動】〔農産物{のうさんぶつ}や鉱物{こうぶつ}が〕産出{さんしゅつ}する〔努力{どりょく}や投資{とうし}によって〕収益{しゅうえき}が出る、

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    生み出す
  • generateの意味・使い方・読み方

    【他動】〔利益{りえき}・収入{しゅうにゅう}などを〕生む ・Campaign has generated a whopping $20,000. : キャンペーンで桁外{けた はず}れの2万ドルが集められた。 ・Gambling generates huge volumes of money, and gangsters benefit from that. : ギャンブルは巨額{きょがく}の利益{りえき}を生み、暴力団{ぼうりょくだん}はそこから利益{りえき}を得{え}ている。 ・The project has generated big profits. : そのプロジェクトは大きな利益{りえき}を生んだ。〔物理化学的過程{ぶつり かがく てき かてい}で~を〕起こす、発生{はっせい}させる、作り出す ・An antibody is generated to attack the a

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    生み出す
  • manufactureの意味・使い方・読み方

    【名】〔機械{きかい}による量産方式{りょうさん ほうしき}の〕製造{せいぞう}(物{ぶつ})、製造業{せいぞうぎょう}製品{せいひん}◆通例{つうれい}、manufactures【他動】〔機械{きかい}で大量{たいりょう}に〕作る、製作{せいさく}する、製造{せいぞう}する〔原材料{げんざいりょう}を〕加工{かこう}する〔話を〕でっち上げる【レベル】4、【発音】[US] mæ̀njufǽktʃər | mæ̀njəfǽktʃər | [UK] mæ̀njufǽktʃə、【@】[US]マニュファクチャァ、[UK]マニュファクチャ、【変化】《動》manufactures | manufacturing | manufactured、【分節】man・u・fac・ture

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    生み出す
  • produceの意味・使い方・読み方

    【他動】〔新しいものを〕作り出す、生み出す◆派生語は、production(生産)、productivity(生産性)、productive(生産的な)など ・Bank selection circuit produces bank selection signal. : バンク選択回路{せんたく かいろ}はバンク選択信号{せんたく しんごう}を作り出す。〔鉱物{こうぶつ}や農作物{のうさくぶつ}を〕産出{さんしゅつ}する、生産{せいさん}する〔製品{せいひん}を〕作る、製造{せいぞう}する〔映画{えいが}や演劇{えんげき}などを〕製作{せいさく}する、プロデュースする〔精神活動{せいしん かつどう}で作品{さくひん}を〕作る、創作{そうさく}する〔結果{けっか}などを〕引き起こす、生じさせる〔物を〕取り出す〔文書{ぶんしょ}・証拠{しょうこ}などを〕提示{ていじ}[提出{ていしゅつ}]す

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    生み出す
  • assembleの意味・使い方・読み方

    【他動】〔ある目的{もくてき}のために複数{ふくすう}の人・ものを〕集める、集合{しゅうごう}させる、招集{しょうしゅう}する◆【同】bring together ・It is difficult to assemble everyone because each member has a tight schedule. : メンバーはそれぞれ厳{きび}しいスケジュールを抱{かか}えており、全員{ぜんいん}を集めることは困難{こんなん}です。〔機械{きかい}などの部品{ぶひん}を〕組み立てる、アセンブルする、取り付ける〔複数{ふくすう}の部品{ぶひん}や要素{ようそ}などを組み合わせて~を〕作る、構築{こうちく}する〔~を〕(集めて)整理{せいり}する、まとめる《コ》〔プログラムを〕アセンブリ言語{げんご}に翻訳{ほんやく}する、アセンブルする【自動】集合{しゅうごう}する組み立てられる【

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    組み立てて作る
  • erectの意味・使い方・読み方

    【形】直立{ちょくりつ}した、垂直{すいちょく}の、真っすぐな勃起{ぼっき}した《植物》〔胚珠{はいしゅ}が〕直生{なおき}の【他動】〔建物{たてもの}を土台{どだい}から〕建てる、建築{けんちく}する〔物を〕立てる、垂直{すいちょく}にする〔機械{きかい}などを使えるように〕組み立てる、設置{せっち}する〔組織{そしき}や理論{りろん}などを〕設立{せつりつ}する、確立{かくりつ}する【自動】真っすぐに立つ、直立{ちょくりつ}する〔性器{せいき}が〕勃起{ぼっき}する【レベル】5、【発音】irékt、【@】イレクト、【変化】《動》erects | erecting | erected、【分節】e・rect

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    組み立てて作る
  • constructの意味・使い方

    【他動】〔部品{ぶひん}を使って~を〕組み立てる、建設{けんせつ}する、建造{けんぞう}する〔建物{たてもの}・システムなどを〕構築{こうちく}する ・We aim to construct a consumer- and people-oriented socioeconomic system. : 私たちは消費者{しょうひしゃ}・生活者位{せいかつしゃ ほんい}の経済社会{けいざい しゃかい}システムを構築{こうちく}することを目指{めざ}しています。〔議論{ぎろん}や文などを〕組み立てる、構成{こうせい}する《数学》〔コンパスなどを使って図形{ずけい}を〕作図{さくず}する、正確{せいかく}に描{えが/か}く【名】建築物{けんちくぶつ}、建造物{けんぞうぶつ}◆可算{かさん}構成{こうせい}[複合{ふくごう}]概念{がいねん}[モデル]《心理学》構成概念{こうせい がいねん}【レベ

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    組み立てて作る
  • buildの意味・使い方・読み方

    【他動】〔材料{ざいりょう}を合わせて~を〕組み立てる、作り上げる〔建造物{けんぞうぶつ}を〕建てる、建設{けんせつ}する〔思想{しそう}や計画{けいかく}などを〕形成{けいせい}する、組み立てる〔国や組織{そしき}などを〕築{きず}く、作り上げる〔着実{ちゃくじつ}に~を〕強化{きょうか}する、増加{ぞうか}させる〔体格{たいかく}などを〕作る ・I'm not built for running. : 私は走るのに向いていない。《コ》〔ソースコード・プログラムなどを〕ビルドする、実行可能{じっこう かのう}ファイルに変換{へんかん}する《トランプ》〔カードを集めて手を〕作る【自動】〔人が〕事業{じぎょう}[建築{けんちく}・創作{そうさく}]に従事{じゅうじ}する〔建造物{けんぞうぶつ}が〕作られている、建造中{けんぞう ちゅう}である◆【用法】通例、現在進行形で用いられる。 ・The

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    組み立てて作る
  • fixの意味・使い方・読み方

    【他動】〔正しい位置{いち}にしっかりと~を〕固定{こてい}する[取り付ける]、〔記憶{きおく}に~を〕とどめる〔正確{せいかく}な時間{じかん}・価格{かかく}・場所{ばしょ}などを〕決める、決定{けってい}する、確定{かくてい}する ・At the moment my hotel reservation is not fixed. : 現在{げんざい}のところ私のホテルの予約{よやく}はまだ確定{かくてい}していません。元の[来{ほんらい}の・正常{せいじょう}な]状態{じょうたい}に戻{もど}す、回復{かいふく}させる、元どおりにする、癒{いや}す、治療{ちりょう}する、直す、修正{しゅうせい}する、修理{しゅうり}する、修繕{しゅうぜん}する、調整{ちょうせい}する、整える、調節{ちょうせつ}する◆【類】repair ・A dentist is the person who fi

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    食事・飲み物を作る
  • prepareの意味・使い方・読み方

    【他動】〔物や場所{ばしょ}をある目的{もくてき}に〕使えるようにする、整える、準備{じゅんび}する〔事前{じぜん}に人に〕用意{ようい}[心構{こころがま}え]をさせる〔必要{ひつよう}なものを事前{じぜん}に〕作成{さくせい}する、立案{りつあん}する ・I've prepared the minutes for what has been discussed so far. : これまでの討議{とうぎ}について議事録{ぎじろく}を用意{ようい}致{いた}しました。 ・The report was prepared as of August 1, 1991. : 報告書{ほうこくしょ}は1991年8月1日現在{ついたち げんざい}で作成{さくせい}された。 ・This Agreement is prepared in the English language only. : 契約{ほ

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    食事・飲み物を作る
  • cookの意味・使い方・読み方

    【他動】〔熱を用いて材{しょくざい}を〕料理{りょうり}する、調理{ちょうり}する、煮{に}る、たく、焼く、揚{あ}げる、蒸{む}す〈話〉〔記録{きろく}などを〕ごまかす【自動】〔熱を用いて〕料理{りょうり}を作る煮{に}える、焼ける、火が通る、火の通りが良い ・Something smells good. What's cooking? : 何かいい匂{にお}いですね。何を作っているのですか?〈俗〉〔ミュージシャンがステージ上で〕ノリノリで[元気{げんき}よく]演奏{えんそう}する【名】料理{りょうり}をする人、料理人{りょうりにん}◆可算{かさん}【レベル】1、【発音】kúk、【@】クク、【変化】《動》cooks | cooking | cooked

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    食事・飲み物を作る
  • deviseの意味・使い方・読み方

    【他動】〔考え・手法{しゅほう}・装置{そうち}などを〕考案{こうあん}[立案{りつあん}]する◆【名】device ・They are devising a business plan. : 彼らは事業計画{じぎょう けいかく}を考え出して[工夫{くふう}して]いる。 ・The company devised a plan to stop the problem. : その会社{かいしゃ}は問題{もんだい}を解決{かいけつ}するための計画{けいかく}を考案{こうあん}しました。《法律》〔~を〕遺贈{いぞう}する【名】《法律》遺贈{いぞう}【レベル】6、【発音】diváiz、【@】ディヴァイス、デヴァイズ、【変化】《動》devises | devising | devised、【分節】de・vise

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    創造する
  • originateの意味・使い方・読み方

    【自動】〔物事{ものごと}がある場所{ばしょ}や時期{じき}に〕起源{きげん}がある、由来{ゆらい}する〔物事{ものごと}がある人によって〕始められる、考案{こうあん}される【他動】〔物事{ものごと}を〕創出{そうしゅつ}する、生じさせる ・Picasso did not originate the cubism style of painting. : ピカソは絵画{かいが}の立体派{りったいは}スタイル[様式{ようしき}]を創出{そうしゅつ}したわけではなかった。〈米〉〔貨物{かもつ}や人などをある場所{ばしょ}を〕起点{きてん}として送る【レベル】5、【発音】ərídʒənèit、【@】オリジネイト、【変化】《動》originates | originating | originated、【分節】o・rig・i・nate

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    創造する
  • inventの意味・使い方・読み方

    【他動】〔新しい物・方法{ほうほう}などを〕発明{はつめい}する、考案{こうあん}する◆【名】invention ・Alexander Graham Bell invented the telephone. : アレクサンダー・グラハム・ベルは電話{でんわ}を発明{はつめい}しました。〔話・理由{りゆう}などを偽{いつわ}って〕捏造{ねつぞう}する、でっち上げる【レベル】3、【発音】invént、【@】インヴェント、【変化】《動》invents | inventing | invented、【分節】in・vent

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    創造する
  • createの意味・使い方・読み方

    【他動】〔神が~を〕創造{そうぞう}する、〔自然{しぜん}の力で~を〕作り出す〔全く新しいもの・製品{せいひん}・商品{しょうひん}などを〕作る、開発{かいはつ}する、新開発{しん かいはつ}する、生み出す、創{つく}り出す、創出{そうしゅつ}する、世に送り出す ・A pixel is created from the four process colors. : 一つのピクセルは4種類{しゅるい}のプロセスカラーから作られる。 ・A sculpture was created for the lobby of the building. : その建物{たてもの}のロビー用に彫刻{ちょうこく}が作られた。〔物・事が~を〕引き起こす〔俳優{はいゆう}が~を〕初演{しょえん}する〔人を職{しょく}・地位{ちい}に〕就{つ}ける〔人に地位{ちい}などを〕与{あた}える、付与{ふよ}する、授{さず

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    創造する
  • fashionの意味・使い方・読み方

    【名】〔服や生活様式{せいかつ ようしき}などの〕流行{りゅうこう}、はやり〔服や髪形{かみがた}などの〕ファッション、流行{りゅうこう}のスタイル〔上流社会人{じょうりゅう しゃかい じん}の〕暮{く}らしぶり、生き方◆【参考】person of fashion〔一般{いっぱん}に〕やり方、仕方{しかた}、方法{ほうほう}〔個人{こじん}の独特{どくとく}の〕流儀{りゅうぎ}、やり方〔同じ類の中の〕種類{しゅるい}〔物の〕形状{けいじょう}、型{かた}【他動】〔~を〕形作{かたちづく}る、〔~を〕作り出す〔人の性格{せいかく}や信念{しんねん}を〕感化{かんか}する、影響{えいきょう}を与{あた}える〔~を〕適合{てきごう}[適応{てきおう}]させる、〔~を〕なじませる【レベル】2、【発音】fǽʃən、【@】ファション、【変化】《動》fashions | fashioning | fa

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    形成する
  • moldの意味・使い方・読み方

    【1名】《工業》モールド、型{かた}、金型{かながた}、鋳型{いがた}、骨組{ほねぐ}み型{かた}で作った物、鋳物{いもの}《料理》〔菓子{かし}の〕流し型{がた} ・She cooled the cake in the mold before eating it. : 彼女はべる前にケーキを流し型{がた}の中で冷ました。性格{せいかく}、性質{せいしつ}◆【参考】simple mold型{かた}打{う}ち◆陶磁器{とうじき}を型{かた}に押{お}し付けて成形{せいけい}すること《建築》繰形{くりがた}◆【同】molding 【1他動】〔~を〕形作{かたちづく}る、型{かた}で作る、型{かた}に入れて作る、こねて作る〔~に〕ぴったりする[つく] ・She was wearing an extremely tight dress which was molded to her body.

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    形成する
  • formの意味・使い方・読み方

    【名】〔基{きほん}となる〕形、外形{がいけい}、構造{こうぞう}◆物の中身{なかみ}や内容{ないよう}とは別のものとしてとらえられる。〔人や動物{どうぶつ}の〕姿{すがた}、体つき、外見{がいけん}◆顔つきとは別のものとしてとらえられる。〔物の質{ほんしつ}の〕現{あらわ}れ、〔自身{じしん}を表す〕形記入用紙{きにゅう ようし}、用紙{ようし}、ひな形、書式{しょしき}、伝票{でんぴょう} ・Please fill out this form. : この用紙{ようし}に記入{きにゅう}してください。 ・You have to fill out this form. : あなたはこの申込用紙{もうしこみ ようし}に必要事項{ひつようじこう}を記入{きにゅう}しなければなりません。種、種類{しゅるい}、型{かた}、タイプ、形態{けいたい} ・Dancing is a good form

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    形成する
  • shapeの意味・使い方・読み方

    【名】〔物の〕外形{がいけい}、輪郭{りんかく}〔ぼんやり見える〕姿{すがた}、形、影{かげ}〔考えや計画{けいかく}などの〕全体像{ぜんたい ぞう}、明確{めいかく}な形〔物の〕もともとの[あるべき]形〔人の〕健康{けんこう}、調子{ちょうし}〔物事{ものごと}の〕状態{じょうたい}、様子{ようす}《数学》〔幾何学的{きかがく てき}〕形状{けいじょう}〔物を形作{かたちづく}る〕ひな形、原型{げんけい}幻影{げんえい}、幽霊{ゆうれい}の姿{すがた}【他動】〔物を〕異{こと}なる形にする、成形{せいけい}する〔考えなどを〕形作{かたちづく}る、方向付{ほうこう づ}ける〔仕組{しく}みなどを〕工夫{くふう}する、構想{こうそう}する〔考えなどを〕具現化{ぐげん か}する、具体化{ぐたいか}する《心理学》〔報酬{ほうしゅう}と罰により行動{こうどう}を〕形成{けいせい}する【レベル】1、

    allinbookmark
    allinbookmark 2009/10/31
    形成する
  • boundaryの意味・使い方・読み方

    【名】境界{きょうかい}(線{せん})◆可算{かさん} ・The boundary of his land was marked by a fence. : 彼の土地{とち}の境界{きょうかい}はフェンスで区切{くぎ}られていた。限界{げんかい}、限度{げんど} ・Olympic athletes define the boundaries of human physical ability. : オリンピックの選手{せんしゅ}が人間{にんげん}の肉体的限界{にくたい てき げんかい}を定めている。〔クリケットの〕バウンダリー◆フェンスなどで区切{くぎ}られたフィールドの境界線{きょうかいせん}、およびボールが境界線{きょうかいせん}に達したときまたは越{こ}えたときの得点{とくてん}を指す。【レベル】4、【発音】báundəri、【@】バウンダリィ、【変化】《複》boundaries、

  • integralの意味・使い方・読み方

    【形】〔全体{ぜんたい}を構成{こうせい}する上で〕なくてはならない、不可欠{ふかけつ}の、欠くことのできない、肝要{かんよう}な ・It is integral to peace that we solve problems in the Middle East. : 中東問題{ちゅうとう もんだい}を解決{かいけつ}することは(世界{せかい})平和{へいわ}にとって不可欠{ふかけつ}である。 ・Harold's help was integral to the project's success. : ハロルドの助けがこの計画{けいかく}の成功{せいこう}には不可欠{ふかけつ}だった。完全{かんぜん}にそろった《数学》整数{せいすう}の、積分{せきぶん}の【名】全体{ぜんたい}◆可算{かさん}《数学》積分{せきぶん}◆「関数などを積分した結果」を表す。関連語integrationは「積