タグ

2017年3月13日のブックマーク (2件)

  • 「肩こりは幽霊が原因」 WELQの“トンデモ記事”ができるまで 調査報告書で明らかに

    「肩こりの原因、幽霊のことも?」――ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営していたヘルスケア情報サイト「WELQ」にはこんな記事も掲載されており、「非科学的だ」などと批判を浴びていた。3月13日、同社が公表した第三者委員会による調査報告書で、この記事が生まれた経緯が明らかになった。 報告書では、WELQ運営陣が、検索エンジンからの読者流入を狙う「SEO」(検索エンジン最適化)を過度に意識するあまり記事の合理性をおろそかにしていた様子や、マニュアルで「コピペ」を厳しく禁じた結果、ライターが参照元の内容を安易につなぎ合わせて内容を改変してしまい、不正確な情報を発信していた様子などが明らかにされている。 「肩こりは霊が原因」どう生まれた? 昨年11月ごろ、WELQに掲載された肩こりの対処法に関する記事に「幽霊が原因のことも?」と書かれており、「非科学的だ」などの批判が起きていた。 報告書によるとこ

    「肩こりは幽霊が原因」 WELQの“トンデモ記事”ができるまで 調査報告書で明らかに
    alloreverything
    alloreverything 2017/03/13
    なるほどね…。倫理的にはアレだけど論理的には納得行った。
  • 好きな小説家の登場人物になった。

    学生の頃から好きな作家が居た。 現実とフィクションを織り交ぜるのが上手く、綿密過ぎる描写にこれは実体験ではないのか?と読者を錯覚させる作風と どの作品にも共通している視野が狭く暴走して突き進んでいく主人公がたまらなく好みで 新刊が出る度に取り寄せる程度にはファンであった。 数冊を読み、一つの願望が自分の中に湧き上がってきた。 「この人の書く小説の登場人物になりたい」 狭小な視野で暴走する男なんてどう考えても実際に関係を持ちたくないし、 紙の上だからこそ輝いて魅力的に見える。 ならばこちらも紙の上に行けば良いんじゃないかと言う安直な考えである。 登場人物になりたいなんて頭がおかしいとしか言えないけど その作家は自分の取り巻く環境や見聞きして知った事を膨らませ歪ませる作風なので 作者に近付く事で題材の一つになれるのではと考えた。 しかし全てを投げうって近付くなんて馬鹿なことはしたくないし 近付

    alloreverything
    alloreverything 2017/03/13
    全っ然関係ないけど、大学の先生がゴルゴの大ファンで、自分(をモデルにしたキャラ)がゴルゴに出たとき大喜びしてた。ゴルゴに殺される役じゃないことは悔しがってたけど。