タグ

2013年2月23日のブックマーク (4件)

  • 牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 1 名前: トンキニーズ(チベット自治区):2013/02/23(土) 02:25:57.73 ID:Oemgk/Gu0 牧 義夫(まき よしお、1958年1月14日生まれ) 元衆議院議員(4期)、民主党→国民の生活が第一→日未来の党。 衆議院環境委員長、衆議院厚生労働委員長、厚生労働副大臣などを歴任。 戦争映画を観ててよく思うのですが、「突撃っ!」の合図で真っ先に飛び出して撃ち殺される人ってエライですね。自分だったらマネできません。でもこういう無鉄砲な人が子孫を残さず、卑怯者の遺伝子だけが品種改良のように繰り返し引き継がれて来たからこそ現在の平和な日があるのかも知れませんね。 yoshiomaki758 2013-02-19 16:02:30 皆さんのご先祖は勇敢に戦ったけど、たまたま

    牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    alph29
    alph29 2013/02/23
    実名でこういうこと言っちゃう人の気が知れない
  • 長文書けるって、そんなに素晴らしい事ですか?

    ブログ書いてる人にありがちだけど、酔っ払って足元フラついてるよね。周りが神輿に乗せちゃった日には、あらもうタイヘン。明確にスパーンと言うには、Twitterの方がマシに思えてきた。連投もいとわなきゃ、根拠を述べるのも問題無い。togetterもあるし。 なんなんだろうね。この長文書くのが優れてるみたいな雰囲気。校長先生の話に涙して感動してたタイプなんだろうか。ブログで偉そうに書いてる事って、だいたい誰か既にいってたり、に書いてあったりする。書く前にググったりしないんだろうか。リンク貼ってコメント添えりゃ出来上がりやん。自分が思いつきました〜って体が大事なのか、誰でも思いつくレベルを思考するのが大事キリッとか言い出すんだろうか。 自分の体験を延々と話すのも分からない。何がオモロイの?ロッキンジャパンとか見てオナってる高校生みたいなもんかねぇ。読ませる技術って言う人もいるかもしれんけど、アン

    alph29
    alph29 2013/02/23
    3行で頼む
  • 東京新聞:ワニの交尾、太鼓で促す 札幌、前兆を確認:社会(TOKYO Web)

    札幌市の円山動物園で22日、太鼓をたたいて絶滅危惧種のヨウスコウワニの交尾を促す実験があった。水中から顔を出して「ボウ」「ボウ」と鳴き合う前兆行動が確認されたが、交尾には至らなかった。 太鼓の音や振動が交尾の際のワニの鳴き声に似ていることを生かした実験。音が響くとすぐに雌の「スウスウ」が喉を震わせて鳴き始め、雄の「ヨウヨウ」も応じて約10分間、鳴き合った。 実験したのは札幌市の打楽器奏者、茂呂剛伸さん(34)で、昨年に続いて2回目。今回は使用する縄文太鼓などを昨年の2個から5個に増やし、反応を見ながら使い分けるなどの工夫をした。

    alph29
    alph29 2013/02/23
    そーれ勃起!勃起!
  • ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割 NHKニュース

    インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは540億円余りで、ピークだった4年前のおよそ60%にとどまりました。 業界団体は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しています。 日レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは542億9800万円で、前の年に比べて25%減少しました。 音楽配信の売り上げはここ数年、減少が続き、ピークだった平成21年のおよそ910億円と比べて、60%程度に縮小したことになります。 日レコード協会では「海賊版を無料で配信する違法なサイトからダウンロードする人が、後を絶たないため」と分析しています。 この問題を巡っては、去年10月、改正著作権法が施行されて、海賊版をダウンロードした人に対する罰則が適用されることになりました。 しかし、これまでに摘発された事例

    alph29
    alph29 2013/02/23
    こういうの見ると思うんだけどCDレンタルの利用度は分析に含めないのかな。その変遷によっては結局のところCDが高いから売れないという結論に至りそうなものだけど