タグ

2018年4月18日のブックマーク (5件)

  • 81歳女性の運転する車が転落、希少車「ケンメリGT-R」を下敷きにして潰す : 痛いニュース(ノ∀`)

    81歳女性の運転する車が転落、希少車「ケンメリGT-R」を下敷きにして潰す 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/04/17(火) 20:50:09.21 ID:yd7PBSmB0 14日夕方、北九州市八幡西区で、軽乗用車が飲店の駐車場のフェンスを突き破り、およそ5メートル下ある駐車場に止めてあった車の上に転落し、軽乗用車に乗っていた高齢の女性2人が重軽傷を負いました。 14日午後6時ころ、北九州市八幡西区千代ヶ崎の飲店の駐車場から、軽乗用車がフェンスを突き破り、およそ5メートル下の屋の駐車場に止めてあった車の上に転落しました。 警察によりますと、軽乗用車を運転していた81歳の女性が頭を打つ軽いけがをし、後部座席に座っていた同じく81歳の女性が手首の骨を折るなどの大けがをしました。 下敷きになった車は後ろの部分が大きく潰れ、この車の隣に止めてあった別の車も一部が

    81歳女性の運転する車が転落、希少車「ケンメリGT-R」を下敷きにして潰す : 痛いニュース(ノ∀`)
    alpha37
    alpha37 2018/04/18
    高齢者の事故はよくあるとは言え車の心配かよ
  • 「商売よりもいかにマンガを好きになってもらうか」 マンガアプリ「ピッコマ」が「待てば無料」モデルで見せた未来

    次々と新サービスが投下されている「マンガアプリ」業界において、スタートから1年3カ月という速さで業界売り上げ2位にまで上り詰めた電子マンガサービス「ピッコマ」。運営企業のカカオジャパンは4月17日、ピッコマの開始2周年を記念して初の事業発表会を開催しました。 「ピッコマ」公式サイトの「待てば¥0」一覧 マンガ業界では海賊版サイトによる被害が問題視されると同時に、消費者に適したビジネスモデルの模索が続いています。そのなかピッコマが、サービス内に広告を一切つけず、「待てば¥0」という独自のビジネルモデルでユーザー数を急速に拡大できた背景には、どのような狙いがあったのか。代表取締役社長の金在龍(キム・ジェヨン)氏が2年における取り組みについて語りました。 登壇した金在龍氏 「ピッコマ」は2016年4月20日にサービスを開始。オリジナルマンガに加えて各出版社の作品を配信しており、アプリ版のApp

    「商売よりもいかにマンガを好きになってもらうか」 マンガアプリ「ピッコマ」が「待てば無料」モデルで見せた未来
    alpha37
    alpha37 2018/04/18
  • <紋別市>水道料びっくり3957万円 検針員の入力ミス(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇一般家庭の市民から4月分 問い合わせ5件 北海道紋別市に17日までに、一般家庭の市民から「4月分の水道使用量検針票に高額な料金が記載されている」との問い合わせが5件あった。検針員の入力ミスが原因で、料金は約390万~3957万2906円だった。請求前で実害はなかったが、市水道部は「あってはならないこと」と陳謝している。 市によると最高額の例では、検針員が1立方メートル単位で表示される5桁の水道メーターを確認した際、3月は正確に下4桁まで入力していたのに4月は下3桁しか記録せず、前月より数値が小さくなった。その結果、メーターが一巡したと見なされ、実際の使用量は30立方メートルだったのに9万9030立方メートル使ったことになっていた。 市は検針業務を民間に委託しており、新人の検針員が担当していた。他の4件も同様に間違った。最高額の世帯は実際の使用量で換算すると、275年分に相当する。 他にも

    <紋別市>水道料びっくり3957万円 検針員の入力ミス(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    alpha37
    alpha37 2018/04/18
  • 春になると多くの花が咲くのはなぜか?

    by Alex Block 春になると色とりどりの花が咲きます。これは、多くの花が1年以内に発芽から開花、結実を経て枯死に至る「一年生植物」で、春のうちに花を咲かせてしまって、次世代の種子を作ることに集中するためです。しかし、もともと植物は「多年生植物」だったと考えられています。 Why do some flowers return each spring? - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/lifestyle/kidspost/ever-wondered-why-some-flowers-return-each-spring/2018/04/13/c7f11f14-3d14-11e8-974f-aacd97698cef_story.html 多年生植物は文字通り、複数年にわたって生存する植物のことで、一口に「多年生」

    春になると多くの花が咲くのはなぜか?
    alpha37
    alpha37 2018/04/18
  • 世界人口の95%超、汚染された空気を吸って生活 米研究

    世界各地の大気汚染を調べている米民間機関、健康影響研究所(HEI)は17日に発表した年次報告書の中で、世界の人口の95%以上が汚染された空気の中で暮らしている現状を明らかにした。 汚染した空気を長期間吸っていたために脳卒中や心臓発作、肺のがんや慢性疾患を起こし、2016年に死亡した人は、世界で計610万人に上ったと推定される。死因となる健康リスクのうち、空気の汚染は高血圧、不適切な生活、喫煙に次ぐ第4位に入っているという。 報告書によると、空気の汚染による死亡例の半数以上が中国とインドで起きている。16年にインドと中国で報告された屋外での大気汚染による死者は、それぞれ110万人に上った。大気汚染の状況は中国でやや改善されたのに対し、インドとパキスタン、バングラデシュでは10年以降で急激に悪化した。 報告書は、調理や暖房にまきや炭などの固体燃料を使うことで起きる屋内の空気汚染も取り上げてい

    世界人口の95%超、汚染された空気を吸って生活 米研究
    alpha37
    alpha37 2018/04/18