タグ

2020年9月29日のブックマーク (5件)

  • 高級ホテルのテレワークプランは楽しいので仕事が捗らない

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜カメラ目線の落穂拾い 高級ホテル、3時間、7,700円 そのプランがあったのは東京、日橋にあるロイヤルパークホテルである。 金色の立体で「ロイヤルパークホテル」 公式サイトのコンセプトというページを見ると『和魂洋才のホスピタリティで、あなたをお迎えいたします』とある。知らない四字熟語だ。和魂洋才。日古来の精神を大切にしながら西洋からの優れた学問と知識を取り入れることらしい。テレワークに必要かどうかで言えば、要らないだろう。でも、あるのだ。さすがホテルだ、と思う。要るとか要らないとかじゃない。 ロビーにでかい生け花が飾ってある。和魂洋才。 そんなロイヤルパークホテルにテレワーク向けのプラン

    高級ホテルのテレワークプランは楽しいので仕事が捗らない
    alpha37
    alpha37 2020/09/29
  • 菅氏がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか? | AERA dot. (アエラドット)

    ■写真説明 首相就任後、初の記者会見をする菅義偉首相=2020年9月16日、首相官邸 (c)朝日新聞社 約8年続いた安倍政権で進んだと言われるのが、メディアへの圧力だ。「あなたに答える必要はありません」――。新首相の菅義偉氏は官房長官時代、政府の疑惑を追及する東京新聞・望月衣塑子記者の質問を露骨に制限。 【写真】東京新聞の望月衣塑子記者 新首相となった菅氏の今後の会見での対応が注目されるなか、当時の官房長官会見で何が起きていたのか。朝日新聞政治部記者で、菅氏の官房長官会見にも参加していた南彰氏の著書『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す』(朝日新書)から、一部を抜粋・改編してお届けする。 *  *  * 「あなたに答える必要はありません」――。政府にとって都合の悪い記者からの質問には、こう一刀両断し、封じ続けてきた菅義偉官房長官(当時)。安倍官邸への政治権力の集中によって、政治とメデ

    菅氏がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか? | AERA dot. (アエラドット)
    alpha37
    alpha37 2020/09/29
  • 安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」 安倍前首相インタビュー詳報(下) - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相は日経済新聞のインタビューで7年8カ月超の政局運営を振り返り、2017年の衆院解散の判断が「一番当たった」と語った。小池百合子東京都知事の率いる地域政党が国政進出の準備を整える前に、先手を打って大勝し「逆『桶狭間』という状況」になったと話した。――12年12月の第2次安倍政権発足後、すぐに経済政策「アベノミクス」を打ち出しました。「金融緩和、財政政策、成長戦略という3の矢で

    安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」 安倍前首相インタビュー詳報(下) - 日本経済新聞
    alpha37
    alpha37 2020/09/29
  • 首相補佐官に共同通信前論説委員 柿崎明二氏 | 共同通信

    政府は29日の閣議で、首相補佐官に共同通信社前論説副委員長の柿崎明二氏(59)を充てる人事を決定した。10月1日付で就任し、政策の立案と検証を担う。これに先立つ9月30日付で共同通信社を退職する。首相官邸によると、国会議員を経ずに報道機関出身者が首相補佐官に就任するのは初めて。 加藤勝信官房長官は記者会見で「これまでの知識、経験を踏まえて政策全般について評価、検証、改善すべき点を必要に応じて首相に進言を行っていただく」と述べた。 柿崎氏は秋田県出身で早大卒。毎日新聞社を経て1988年に共同通信社入社。2019年から論説副委員長。9月16日から総務局付。

    首相補佐官に共同通信前論説委員 柿崎明二氏 | 共同通信
    alpha37
    alpha37 2020/09/29
  • デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信

    平井卓也デジタル改革担当相は28日夜のBS日テレの報道番組で、来年の創設を目指すデジタル庁のトップ人事について「何も決まっていないが、(民間の)女性がいいと思っている」と述べた。デジタルの世界で、海外企業には女性トップが多いが、日は男性ばかりだと指摘した。 デジタル庁創設に向けた作業を担う準備室の室長を平井氏が兼ねることも明らかにした。各省から50人程度を集めて、30日にも立ち上げる。民間からも10人程度を加え、60人規模に拡大させるという。 平井氏はデジタル庁のトップに民間人を起用したいとの意向を示している。

    デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信
    alpha37
    alpha37 2020/09/29
    適した人ならどっちでもいいと思うが