タグ

2010年10月1日のブックマーク (8件)

  • Java列挙型メモ(Hishidama's Java enum Memo)

    列挙型(enum)は、JDK1.5で導入された、一連の値を定義する文法。[2006-07-26] 一番単純な定義方法はC言語の列挙型に似ているが、C言語と違って実態はクラス(と、不変オブジェクト)。 enumはenumerate(イニュームレイトあるいはイヌームレイト)の略なので、発音としては「イニューム」が正しそうだが、自分は「イナム」「エナム」と呼んでいる。 最も単純な定義方法 enum 列挙名 { 列挙子, 列挙子, … } 列挙名は、クラス名(やインターフェース名など)と同様。 (したがって、publicの付いたenumの列挙名は、ソースファイル名と同じでなければならない。また、publicの付いたenumはソースファイル内に1つしか定義できない) 列挙子(enum定数)は、フィールド名の定数(クラス内のstatic final変数)と同様。 (したがって、アルファベット大文字を使

    alpha_neet
    alpha_neet 2010/10/01
    enum
  • Logwatch for santa » Javaをexeファイルに変更

    Javaで作ったファイルを配布したいときに.jarファイルにして渡すのが一般的ですが,.jarがjavaに関連付けられていなかったりや.jarのアイコンを変更できない,解凍Javaで作ったファイルを配布したいときに.jarファイルにして渡すのが一般的ですが,.jarがjavaに関連付けられていなかったりや.jarのアイコンを変更できない,解凍されて逆コンパイルされて中身をのぞかれてしまうなど不満も多いです. そこで,Javaをexeにしてしまいましょうという話です.この方法には大きく分けて2つ種類があります. Javaが無くても動くexeに変更する Javaがないと動かないexeに変更する これは大きな違いですね.1の方がいい感じですが企業さんが出しているウン万円するソフトを買う必要があります(SWTに関してはGCJを使うことでネイティブのアプリを作ることも可能なようです).2では実行環境

  • Cの逆コンパイラはどこまで実現可能か,Javaはなぜ逆コンパイルされやすいのか?

    自称・リバースエンジニアリング技術のホビー研究家です.(^^; 逆コンパイラ (デコンパイラ,decompiler) の可能性と限界, プログラムの自動解析の難易度等について日頃考えていることをまとめてみました. (こうすること自体が研究を進めることにもなるので.) 注意: このページの内容の多くは現時点での私の直観・主観・推測等に基づくものであり, 正当性は全く保証の限りではありません.また,今後の研究の進展 (または行き詰まり(苦笑)) により,内容が変化する可能性は大いにあります. ■関連ページ OKWave QNo.3043962:デコンパイル?について (回答 No.5~) ソフトウェアのリバースエンジニアリング技術の必要性 (そしてJavaとCの逆コンパイラについて) 逆コンパイルについて Web 上で調べてみると, 洋の東西を問わず「C/C++ の逆コンパイルは可能か?」とか

  • Swingで、新規ウインドウやインターナルフレームを開くときに、最大化された状態で開く方法? - 新規にウインドウやフレームを開いたとき... - Yahoo!知恵袋

    Swingで、新規ウインドウやインターナルフレームを開くときに、最大化された状態で開く方法? 新規にウインドウやフレームを開いたときに、設定したサイズになりますが、これを最初から最大化された状態で開く方法はどうするのでしょうか? JInternalFrameクラスで setMaximum(); というのを発見したのですが、これを使うと例外が発生します。 Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NullPointerException at javax.swing.DefaultDesktopManager.maximizeFrame(Unknown Source) at javax.swing.plaf.basic.BasicInternalFrameUI.maximizeFrame(Unknown Source) at javax

    Swingで、新規ウインドウやインターナルフレームを開くときに、最大化された状態で開く方法? - 新規にウインドウやフレームを開いたとき... - Yahoo!知恵袋
    alpha_neet
    alpha_neet 2010/10/01
    MAXIMIZED setExtendedState
  • EventListenerを実装して独自イベント作成 - てんぷらメモ

    「 terai.xrea.jp 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 terai.xrea.jp 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    alpha_neet
    alpha_neet 2010/10/01
    swing
  • プログラムメイン工房: Javaのenum型(列挙型)はスゴい

    Javaのenum型(列挙型)はすごいです。 というか、列挙型を超えてますね。ホントにenumクラスです(笑) 論より実行で(笑) 確か、列挙型はJava6以降ってどこかに書いてありました。 package test; /** * enumのテスト * @author miyasaka */ public class EnumTest { enum test { one ("いち", 1), two ("に", 2), three ("さん", 3), four ("よん", 4), five ("ご", 5), six ("ろく", 6), seven ("なな", 7), eight ("はち", 8), nine ("きゅう", 9), ten ("じゅう", 10); private final String hiragana; //ひらがな private final int n

    alpha_neet
    alpha_neet 2010/10/01
    enum
  • enumをもうちょっと使う - しげるメモ

    enum basics - しげるメモで基的なことをおさらいしたので、私がよく使ってるenum関係のパターンをいくつか。 ステートパターンをenumで enumを使うようになってまず一番変わったのが、 private static final int SOME_STATE = 1; みたいな典型的なアンチパターンを書かなくなりました。これはステートパターンを非常に書きやすくなったためだと思います。 よくこんなコード書いてます。当はもうちょっとロック処理とかを書かないとだめですが、ステート部分は大抵こんな感じです。 public class Lifecycle { // 初期状態はINITIALに固定 private State state = State.INITIAL; // 外側に公開する状態遷移メソッド public void start() { state = state.st

    enumをもうちょっと使う - しげるメモ
    alpha_neet
    alpha_neet 2010/10/01
    enum
  • Javaプログラム アプリケーション終了時に、何かの処理をするには?

    アプリケーション終了時に、何かの処理をするには? アプリケーション終了時に、何かの処理をするには、どうしたらよいのでしょうか? Tips07.アプリケーション終了時に、処理を行う。 ソースコード import java.awt.BorderLayout; import java.awt.event.ActionEvent; import java.awt.event.ActionListener; import java.awt.event.WindowAdapter; import java.awt.event.WindowEvent; import javax.swing.JButton; import javax.swing.JFrame; import javax.swing.JOptionPane; //アプリケーション終了時に、何かの処理をする public class Tip