タグ

2014年3月25日のブックマーク (4件)

  • ディズニーとかの映画で英語の勉強してる - $shibayu36->blog;

    最近英語勉強してるけど、とにかく勉強したくない。とにかく勉強したくないから、なんか楽しみながら自然に身につけたい。 どうしたらいいかなーと考えて、いろいろ試してみた。リスニングの勉強では結構有名なのはフレンズを見るって言うやつ。 英語耳をこれで作った?留学先で出会った友達お勧めの効果抜群リスニング勉強法 | ボキャブラリー | TOEIC Lab : TOEICを短期間で高得点を目指す人のためのサイト 海外ドラマ「フレンズ」のディクテーションとフレーズの暗記を1ヶ月続ける方法 - higepon blog これは試してみたんだけど残念ながら一瞬で挫折した。なんか僕自身があんまりコメディ好きじゃなくてフレンズ自体を楽しめなかったというのと、なんか普通にそこそこ英語速かったからあんまり理解できなかった。英語速いの頑張って聞こうとすると勉強っぽくなってくる。 いろいろ試した結果、ディズニーとかピ

    ディズニーとかの映画で英語の勉強してる - $shibayu36->blog;
  • 全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円

  • 山中伸弥さんがNスペで「細胞」の謎に迫る TwitterではNHK公認の“大喜利”が流行 - はてなニュース

    NHK総合のドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」は3月29日(土)から、特集「人体 ミクロの大冒険」シリーズを放送します。放送は全4回。京都大学iPS細胞研究所の所長・山中伸弥さんと、劇作家・野田秀樹さんが進行役を務めます。 ▽ NHKスペシャル 「人体 ミクロの大冒険」は、最新のバイオイメージングをもとに、高品質CGで再現した“人体の世界”を巡るシリーズです。各回のテーマに沿って、細胞の謎を探ります。放送スケジュールは以下の通りです。 3月29日(土)午後9時~午後9時49分 プロローグ「ようこそ! 細胞のミラクルワールドへ」 3月30日(日)午後9時~午後9時49分 第1回「あなたを創る! 細胞のスーパーパワー」 4月5日(土)午後9時~午後9時49分 第2回「あなたを変身させる! 細胞が出す“魔法の薬”」 4月6日(日)午後9時~午後9時49分 第3回「あなたを守る! 老いと戦う

    山中伸弥さんがNスペで「細胞」の謎に迫る TwitterではNHK公認の“大喜利”が流行 - はてなニュース
  • A rude awakening / 英単語の勉強法について - 英語猫

    ◆◇◆ 無根拠な楽観 日の大学生は入学した途端に「英単語はもう覚えなくてよいのだ」と勝手に思い込んで自滅する傾向があります。 理由は不明で少数の例外も見られますが、入学時の成績に関係なくだいたい一律に起こるようです。自分もそう楽観していた一人です。大学合格はスタートに過ぎないとあれだけ教師から散々言われ自分で自分に言い聞かせたにも関わらず、暗記作業についてはその意識を貫かないで自分は入学と同時に十分な暗記量を終えてゴールしたのだと勘違いしている。 実際にはたかだかDUOだかターゲットだか受験用英単語帳2・3冊分を覚えただけなのに、まるで「自分の単語力はもうShakespeareでも英詩でも歴史書でも飲み会でも医師の診察でもエコノミストでも議論でも猥談でも罵倒でも対応できるんだ!ドンと来いよ!」と言わんばかりに自信満々です。 その意識の表れとして心は早くも第二外国語へ向いていて、英語はリス

    A rude awakening / 英単語の勉強法について - 英語猫