タグ

2022年8月31日のブックマーク (3件)

  • 「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで

    歴史的に黒人奴隷がいなかった日で、黒人はどう描かれてきたのか? 日の大衆文化に詳しい仏紙「ル・モンド」記者がマンガの黒人キャラクターに着目し、その変遷をたどる。 日のマンガが世界で西洋のコミックと同じように読まれるようになってから数十年。マンガの読者が世界各地で増えたのに応じて、マンガの登場人物も世界各地に出自を持つようになった。 『ONE PIECE』や『NARUTO─ナルト─』、『ジョジョの奇妙な冒険』など近年の人気作品を見ればわかるが、黒人の登場人物が物語の中心に位置することも珍しくない。こうした黒人キャラクターは適切に描かれている場合がほとんどだが、過去には、非常に侮辱的な絵、ときには人種差別的な絵があったことも事実だ。 日のマンガのなかで、民族の描かれ方はどう変わってきたのだろうか。それを理解するためにはまず、日が外国とどんな関係を築いてきたのかという歴史を知る必要があ

    「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/08/31
    ミスターポポは魔神なので黒人というかランプの精のパロディ(?)とかだと思うけど、ランプの精もある意味奴隷なので問題視されるのは仕方ない…???(ジーニーは?青かったらいいの?)
  • イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

    イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードすること(あくまで利用規約違反という意味で、現行の著作権法ではAIサービスに学習させるための利用は著作権侵害とはなりません) イラスト生成AI「mimic」は、イラストレーターが自分のイラストを学習させることで、自分の絵柄のイラストを生成することができるというAIサービス。しかし8月29日にサービスが公開されると「他人のイラストを取り込んで生成したイラストを悪用するケースが発生するのでは」と懸念する声が続出。一応、ガイドラインでは他人のイラストをアップロードしてはいけないことになっていました

    イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/08/31
    ディズニーやポケモンの絵を取り込ませ続けたら2社はどう動くのか気になる。法的に問題ないとされているから放置される可能性も高いが、悪質な利用が続けば動く可能性もあるわけで。
  • “アギレラ様”浅倉唯、所属事務所が30日付で契約解除 8月31日を待たず「関係各所様へのけじめ」

    芸能事務所のLIBERAは30日、公式サイトを更新し、『仮面ライダーリバイス』アギレラ役の俳優・浅倉唯(26)を同日付で契約解除すると報告した。 サイトでは「浅倉唯、契約解除のご報告」とし、「弊社は2022年8月30日、人との契約期間終了直前ではありますが、諸般の事情並びにご迷惑をお掛けした関係各所様へのけじめとしまして契約を解除いたします」と発表。「出演中の作品との調整、手続きがありこのタイミングとなりました」と説明した。 また、「多大なるご負担、ご迷惑をお掛けしております仕事関係の皆様には重ねてお詫び申し上げます。引き続き、誠心誠意対応していきます。今まで応援してくださった皆様にこのような報告となり申し訳ございません」と謝罪した。具体的な内容にはふれていない。 浅倉自身は25日に自身のインスタグラムで「この度、2022年8月31日をもって LIBERA株式会社を退所いたします」と、8

    “アギレラ様”浅倉唯、所属事務所が30日付で契約解除 8月31日を待たず「関係各所様へのけじめ」
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/08/31
    この記事では何がなんだか全然わからん。