タグ

2022年9月7日のブックマーク (7件)

  • 「園児残してバスを離れた」 送迎担当者267人中21人が経験あり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「園児残してバスを離れた」 送迎担当者267人中21人が経験あり:朝日新聞デジタル
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    車検で借りた代車、最近出た新車でエンジン切ったら「後部席を確認してください」って出た。メーカーも置き去り防止対策考えてるんだなと思った。まだ試行錯誤の段階だけど。
  • 仮面ライダー見たことない人には、ビルドとWとオーズをお勧めしている

    特にこれらは人気作な上に極端に古いわけではないので子供から大人まで楽しめる。 作品としてもそれぞれに個性的で面白い。 近年は極端にライダーの種類が多いけど、これらは名前を覚えられる程度には少ないというのもポイント。 Wなんてライダーは2人(?)だけだし、オーズは3人と昨今からは考えられないくらい少数だ。 ビルドはまあまあいるけど、敵勢力が複数存在するような複雑怪奇なことにはあまりならないため、ライダーの相関図は意外とシンプルで覚えやすい。 これらはライダーベルトや変身機構がとても優れているってのもいい。 Wはベルトに刺すガイアメモリを入れ替えてフォームチェンジするという、近年では当たり前になる機構を完成に近づけた功労者で、オーズのベルトによってライダーベルトは完成したといっていい。 個人的にオーズはトップオブトップの変身機構だと思ってる。なにせ動きやすい。今のライダーはベルトが異様に分厚く

    仮面ライダー見たことない人には、ビルドとWとオーズをお勧めしている
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    宇宙モチーフと聞いてフォーゼで初めて仮面ライダー見たけど、学園モノでもあってしっかりハマってしまった。ウィザードから飛んでジオウ、ゼロワンも観た。戦隊より難しくて挫折しがち。
  • 京都市民による「鴨川勢力図」の“三条大橋”版がレベルが高いと話題 「わかるw」「めっちゃ合ってて笑った」

    京都市在住のTwitterユーザーが投稿した、三条大橋周辺に集まる人々や生き物の分布を図解した「鴨川等間隔勢力図」が話題になっています。すごくわかりやすい……! 三条大橋周辺の「鴨川勢力図」(画像提供:こち/@cochi_wanさん) 作者は、マルチクリエイター・エンジニアのこち(@cochi_wan)さん。以前に話題になった「鴨川デルタ勢力図」に続く第2弾で、今回は三条大橋から見た図を描いています。 主にカップルが等間隔で座っていることで知られる鴨川の岸。「男女男女……」と並ぶなかにも「男女集団」「女女(+ナンパ)」「男男」があり、場所によって微妙に雰囲気が違うことがうかがえます。 図の上・左側には、「散歩犬」「ファミリー」「カモ(にエサをやる)おばさん」といったゾーンが。一方で、下側は「路上ライブ会場」「グローバル飲み会」「喫煙者・酔っ払い」ゾーンがあり、にぎやかな様子。さらに川を挟ん

    京都市民による「鴨川勢力図」の“三条大橋”版がレベルが高いと話題 「わかるw」「めっちゃ合ってて笑った」
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    雨の後は上流から流されてきたオオサンショウウオが居ることがある。
  • 新型コロナ 療養期間短縮へ 症状ありは7日間 無症状5日間に | NHK

    新型コロナ感染者の自宅などでの療養期間について、政府は、症状がある人は、今の原則10日間から7日間に、無症状の人は検査で陰性が確認されることを条件に、7日間から5日間に短縮する方針を固めました。また、感染者の全数把握を見直し、報告を簡略化した運用に9月26日から全国一律に移行する方針です。 新型コロナ対応をめぐって、岸田総理大臣は6日午前、総理大臣官邸で加藤厚生労働大臣ら関係閣僚と意見を交わしました。 その結果、感染者の自宅などでの療養期間について、 ▽症状がある人は、今の原則10日間から7日間に、 ▽無症状の人は、検査で陰性が確認されることを条件に、7日間から5日間に、短縮する方針を固めました。 また、感染者の全数把握を見直し、詳しい報告の対象を重症化リスクが高い人に限定できるようにする、簡略化した運用に9月26日から全国一律に移行する方針です。 さらに、自宅療養者の行動制限を緩和し、症

    新型コロナ 療養期間短縮へ 症状ありは7日間 無症状5日間に | NHK
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    外出て経済回すならウイルス排出してる可能性のある人ほどきっちり隔離しないといけないと思うんだけど違うの?世の中隔離も短くマスク外そうとか言うててコロナどこ行ったん?て気持ちなる。世界線が違うんかな。
  • 車持ち「維持費が高くてつらい…」JR「赤字路線の維持がつらいです…」私鉄「カツカツか赤字です…」航空会社「空の世界もすごく厳しいんです…」なぜなのか…

    せ っ つ 饅 頭 @Isesakiuser 車持ち「維持費もガソリンもくそ高くてつらい」 JR「赤字路線の維持がつらいです」 大手私鉄「余裕あるように見えて結構カツカツです」 中小私鉄「万年赤字です……」 バス会社「同じく……」 フェリー会社「今ある定期航路が数少ない採算取れる区間でして」 航空会社「空の世界もすごく厳しいんです」 2022-09-04 17:36:15

    車持ち「維持費が高くてつらい…」JR「赤字路線の維持がつらいです…」私鉄「カツカツか赤字です…」航空会社「空の世界もすごく厳しいんです…」なぜなのか…
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    今日本で儲かってる業種って何?
  • 通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK

    静岡県牧之原市の認定こども園で、通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した女の子の水筒が車内から見つかり、中身が空になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は車内の温度が上がる中、女の子が持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べ、7日も車内の検証を行うことにしています。 牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」では5日、河千奈ちゃん(3)が駐車場に止められた通園バスの車内に、およそ5時間にわたって取り残され、熱中症で死亡しました。 警察は6日、業務上過失致死の疑いでこども園などを捜索し、関係する資料を押収しました。 これまでの調べで、バスの車内から千奈ちゃんの水筒が見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。 中身は空になっていたということで、警察は車内の温度が上がる中、千奈ちゃんが持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べてい

    通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    朝一番に出欠取るのってそんなに手間なのかな?ウチの子の園では毎日やってたよ。「◯◯ちゃーん」「はーい」ってやつ。もうほんとつらい…。
  • 不登校YouTuberゆたぼん、算数「九九」分からず ネット衝撃「中2なのに」「ヤバイよ」

    「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼんさん(13)が、音楽グループ「Repezen Foxx(旧レペゼン地球)」のYouTube生配信に出演中、「ハーバード大学に行きたい」と主張するも、九九の掛け算が言えない一幕があり、SNS上では呆れる声が上がっている。 「九九覚えないといけないんで」 2022年9月3日に行われたRepezen Foxxの配信は、ビジネスリアリティ番組「令和の虎CHANNEL」とコラボし、視聴者にAmazonギフトカードを配布するという内容だ。プレゼントの合間に、Repezen Foxxメンバーらが出資を志願するインフルエンサーたちのプレゼンを聞き、出資の判断を下すという企画になっていた。 1人目の志願者として登場したゆたぼんさんは、出資希望金額は1000万円だと宣言。用途について「ハーバート大学に行きたいです」と言い、行きたい理由については「やっぱり革

    不登校YouTuberゆたぼん、算数「九九」分からず ネット衝撃「中2なのに」「ヤバイよ」
    alpha_zero
    alpha_zero 2022/09/07
    船でハーバード行って敷地内でお寿司食べたいのかー。子どもらしくてかわいいね。人の親なのでつい勉強した方が良いよーと思いがちだけど、こういう人ものびのび生きていける社会を目指したいな。