タグ

2023年9月19日のブックマーク (7件)

  • 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録

    Sponsored by ビックカメラ カメラにまつわる思い出がある。 と言っても、それを購入するときに接客してくれた店員さんの話だ。 もう20年以上も前のことだろうか。写真が好きでカメラメーカーに勤めていた父の影響で、自分のカメラを持つことになった。父から借りていた無骨な一眼レフは、1日首から下げているとアザが出来てしまうほど重く、父からも「そろそろ自分のカメラを持ってもいいんじゃないか」というアドバイスをもらったからだ。 子どもの頃から、カメラメーカーのレンズ技師として働く父が大好きだった。自分の仕事に誇りを持っていることがよく伝わってきたし、たまに家に持って帰ってきてくれる部品の一部(たぶんあれはペンタプリズムだったと思う)がきれいで、これはカメラのこういう機能に使うんだよ、と教えてくれる父がカッコよく見えた。 そういう父であったので、家にはいろんな種類のカメラがあったけれど、祖父か

    「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    こういうプロフェッショナルに出会うと、店頭で買いたい、買う値打ちを感じるよね。でもカタログ読み込んできた私の質問に答えられない人も多くて、がっかりしてネットで買うことが増えてしまったな
  • 『いくらなんでも、お巡りさんでもガン吊ったままでマック購入はどうかと』⇒「全く問題ありません」⇒「むしろ安心である」

    Mickie @Mickie3777 米国のダンキンドーナツは警官に立ち寄って欲しいのとお巡りさんお疲れさまです!の意味を込めてコーヒーやドーナツを割引/無料提供してくれてるので、よくお巡りさんがいて安心 世界でも最も警官の質が高い国の一つの日に暮らして、そのお陰で安全をフルに享受しながらこう言う寝言を言うバカが居る日 当に平和ですね 2023-09-17 13:27:13

    『いくらなんでも、お巡りさんでもガン吊ったままでマック購入はどうかと』⇒「全く問題ありません」⇒「むしろ安心である」
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    「警察官立寄所」札あるし「本当に警察官が立ち寄ってる!」って私ならテンション上がるw
  • 80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話

    カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 社会勉強のため池袋アニメイトに行ったらマジで10代、20代のシュッとした女性客で大混雑していてカルチャーショックでした。 1980〜1990年代に青春を送った身としては、アニメイトが隆盛を極め、タワーレコードとかHMVとかが店舗を減らしまくる時代がくるとは思いませんでした。 社会勉強になるので同年代の方はぜひ池袋アニメイト行ってみてください。目からウロコかと思います。 たとえば、「萌え絵」で炎上起こそうなんてムーブは若い世代からは支持されないだろうなあなどなど、いろいろ学びがあります。 2023-09-17 16:21:28 カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 1980〜1990年代前半(?)にはマイナーでマイノリティだったアニメ文化が、どのようにメジャー化したのかを考えているのですが、やはり携帯やスマホの普及も大きいのかなと。 いつでもコン

    80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    アニメイトに男性が行かないのは買い物スタイルの違いな気がする。男性はピンポイントで欲しいものをネットで注文できたらオッケーで、女性はネットで見落としてるのもありそうだから現物ちゃんと見てから選びたい?
  • ワンピース尾田栄一郎先生のコメントが話題「たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか」|ガジェット通信 GetNews

    漫画家のANALOG5620先生が、X(旧Twitter)で自身のアシスタントさんに向けて伝えた、尾田栄一郎先生の言葉が注目を集めている。 24ページの漫画執筆で苦戦するアシスタントさん ANALOG5620先生のアシスタントさんは、24ページの漫画執筆で苦戦しているそうだ。そんなアシスタントさんに向けて、漫画界のカリスマ的存在・尾田栄一郎先生の言葉を送ったのである。 <ANALOG5620先生のXツイート> 「24ページ漫画で苦戦してる、ぼくのアシスタントさんへ。神様の御指導を添付しときます」 <尾田栄一郎先生のコメント> 「手塚賞は半年に1回ですけど単純計算で19Pのストーリー漫画を半年間、週刊連載すると456Pの原稿を完成させることになります。手塚賞は31Pです。たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか。学校やら何やら差し引いても楽勝です。だって数年後あなたは年間9

    ワンピース尾田栄一郎先生のコメントが話題「たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか」|ガジェット通信 GetNews
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    プロになりたい人がバッターボックスに入るの躊躇してたらダメだよ、ってことかな?とりあえず打っていかないと打率が上がらないよね
  • 妹の彼氏が「娘さんを僕にください」をしに来る大事な日にこれを着てきた俺の両親おもろすぎるだろwwwwwwwww

    🌧うてん【神】 @UTENlr 僕の愛弟子で今ティックトックで顔出し配信してる子ですめちゃくちゃ頑張っててエペも上手いしファンサもいいです是非見てあげてください!!! tiktok.com/@miiamo_offici… Twitter:@miiamo_official 2023-09-17 22:23:56

    妹の彼氏が「娘さんを僕にください」をしに来る大事な日にこれを着てきた俺の両親おもろすぎるだろwwwwwwwww
  • DJ SODAさんの再来日にネット民驚愕! 挑発的・性的な私服で「公然わいせつ」「入国禁止にして」の大合唱

    大阪・泉南市で8月13日に開かれた音楽フェス。観客から胸などを触られる被害を受けたと告発した韓国女性DJのDJ SODAさん(35)が、また来日しているとネットで驚愕の事態となっている。 しかも挑発的なノースリーブとミニスカートの性を強調した私服。その動画をInstagramで観た人から「公然わいせつ容疑じゃないの?」との批判が噴出した。 「当たり屋オバサン」「日に来るな!」 SODA(ソダ)さんはパフォーマンス中に舞台から降りて観客に近寄り、フェンスの梯子を上った。そこはファンの手が届く位置。そして胸などを触られる不用意わいせつの被害にあったと訴えた。イベント主催会社は阪府警に刑事告発し告発状が受理された。最初は触ったファンに対する批判が。しかし、動画を見るとSODAさんが体を差し出しているように見える。海外の過去の映像でも観客とハグ、触られ、キスされている。そのパフォーマンス、SOD

    DJ SODAさんの再来日にネット民驚愕! 挑発的・性的な私服で「公然わいせつ」「入国禁止にして」の大合唱
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    一般的な日本人の感覚ならもう一枚羽織るなぁとは思うけど、外国人だし京都観光に来てる他の国の人も夏はタンクトップみたいな人も居るからそんなもんかな
  • 連休中の19時半、家に不動産営業の人が来た

    なんかインターホンで「税金の調査で~~」みたいなことを言っていて、今住んでいる地方でそういう怪しい感じの来訪者があまり居なかったので興味位で出てしまった。 最初は「住民税・所得税の負担、無くしたくないですか」からはじまり年収とか投資への意識みたいなのを一通り聞かれ、10分くらい謎のアイスブレイク(?)があったあと、満を持して不動産投資の話が出てきた。 これは噂に聞く「ワンルームマンション投資」かァ~?と思ったものの、投資方法を言い出す手前でやたらと別日の喫茶店に30分でいいからと誘導してくる。 正直、これは自分の足りない知識を試せる良い機会だと思ったけど、こんなあからさまに怪しい投資話を喫茶店でやってるとこ、知り合いに見られたらと思うと絶対に嫌だったので、別日は嫌だけど興味はあるので今ここで話してくださいと数分頼んだら若干の渋りの後に話してくれた。 「都内駅近の中古マンションの一室を所有

    連休中の19時半、家に不動産営業の人が来た
    alpha_zero
    alpha_zero 2023/09/19
    ブチギレるの「相手の罪悪感に付け入る」ルートなんじゃない?