タグ

ブックマーク / blog.spicebox.jp (4)

  • PHP 4 と PHP 5 それぞれの XML 文書パージング方法まとめ ( ラボブログ )

    ラボ神部です。 いろいろなウェブサービスの API を利用する際、毎回スキーマの異なる XML 文書から必要な箇所を抜き出すのは苦労するものです。DOM を使うにも構文が複雑ですし、PEAR の XML_RSS ライブラリのように毎回同じ書式でやればいいというわけでもありません。 (例えば、そう、こんな感じで。) require_once("XML/RSS.php"); $rss =& new XML_RSS($rss_url); $rss->parse(); foreach ($rss->getItems() as $item) { //$item に対して何かの処理 } しかし、Keith Devens .com - PHP XML Library, version 1.2b で配布されている xml.php を読み込むだけで、どんな XML スキーマの XML ドキュメントでも、と

  • そろそろちゃんと理解したい!OpenID と OAuth(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 OpenSocial をやってるとちょこちょこ顔を出す OpenID と Auth。これについてちゃんと理解するためのいろいろを調べてみたいと思います。 -シングル・サインオンが好きだ! - Favorites! OpenID まわりについて -OpenID や OAuth の役割と、既存のシングル・サインオンとの違い:Goodpic これは目から鱗。シングルサインオンとシステムの類似性があるわけだから、そこから理解するのがいいのかもね。 となると、要は OpenID は「人確認を取り除いた低コストな認証システム、ということなのかなあ。 とりあえずは、Web に特化されたシングルサインオン、と認識しておこう。 その他の参考エントリ: -OpenIDの使いどころ - Yet Another Hackadelic -たけまる / OpenID に向いている認証と向

  • 「スイーツナイト」に参戦してきました! ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 2/26、ペパボイエイリさんのやられているという渋谷のカフェ「ハイスコアキッチン」にて開催された、第五回目の「スイーツナイト 5th Track」に参加させていただきました。主催のトミモトリエ(@レベルQ)さんはオーラカメラを作成するときに自分屋24というサービスで大変にお世話になったので、ご挨拶もかねて参加させていただいた次第です。 結果、大変楽しい会でした! -スイーツが好きだ! - Favorites! スイーツ(笑)ナイトかと思ったらスイーツの夜だった 今回はスイーツナイトということで、もしや女子の忌憚ない論説を聞かされる男子にはいづらい場所なのかと思っていたらそんなことはありませんでした。もともと男子の参加者が多いくらいのイベントらしいですし、とにかくハイスコアキッチンという場所が大変居心地良く、またプライベートでも行ってみたいと思わせられるような空間で、

  • CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築する最初の手順まとめ (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築するための資料を改めて集めてみます。フェイス女学園ではオレオレ仕様でやってたのですが、今回はちゃんと Cake のお作法に則ったものを実装してみようと思います。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その1: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 cake1.1系ではwebserviceが使えたが、1.2系では使えなくなっているので、prefixを使用する。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その2: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 CakePHP 携帯専用サイトを作成する | Sun Limited Mt. ke-tai.org > Blog Archive > CakePHPで3キャリア対応の絵文字を表示するためのコンポーネント とりあえずこんなところでしょうか。 今

  • 1