タグ

これはひどいとサッカーに関するalphirebのブックマーク (5)

  • 協会がJ秋春制プラン提示 夏までに結論 - サッカーニュース : nikkansports.com

    協会がJリーグに「秋春制」への移行プランを提示したことが9日、明らかになった。8日のJ1・J2実行委員会に日協会の田嶋幸三専務理事(54)が出席。日協会とJリーグの両幹部が「大会スケジュール改革プロジェクト」で話し合ってきた、「2013年シーズンを1年半開催し、W杯ブラジル大会前の2014年春に終了。同年秋から秋春制に移行」というプランを各クラブのトップに提示した。Jリーグ側が今夏までにプランの実施の可否を決定する意向だ。 Jリーグが欧州基準の秋春制移行へのかじを切る可能性が浮上した。日協会の田嶋専務理事が8日のJ1・J2実行委員会で秋春制移行のプランを提示。小倉会長はこの日「以前からJリーグの方も(会議に)入ってもらって検討していたこと。日協会側から案を提示した。今後はJリーグ側が話し合ってもらえると思う」と説明した。 日協会が「大会スケジュール改革プロジェクト」でまとめた

    協会がJ秋春制プラン提示 夏までに結論 - サッカーニュース : nikkansports.com
    alphireb
    alphireb 2012/05/10
    「欧州基準」「潤滑に調整できる」「柔軟な対応を図る」「抜本的な改革」…ポジティブワードをちりばめて印象誘導する、お手本のような提灯記事ですな。「犬飼会長の熱意」とやらによっぽど共感してるんだね。
  • 国を背負うという意識が希薄な日本人、そして日本五輪代表チーム - ライブドアニュース

    五輪代表チームがシリアに敗れ、窮地に立たされています。しかし、私は「やはり・・・」という想いを抱く者の一人です。 戦術に一貫性がなかったとか、前半早々に負傷退場者を出してしまったとか、色々と突っ込みどころはあるのかも知れませんが、私が一番に感じたことは、日五輪代表選手達の国を背負っている意識がシリア五輪代表選手達とは比べ物にならない程低かったということです。そしてそのことが、最大の敗因であったと分析しています。 シリアではご存知のようにチュニジアに端を発した反政府運動、いわゆる「アラブの春」の影響を受けて今尚国内が大混乱しており、つい先日も数百人の反政府デモ参加者が政府軍によって殺害されたとの報道がなされたばかりです。シリアは唯でさえイスラエルという自国を脅かす存在の国と隣接しており、徴兵制度のある軍事大国なのですが、まさに同国は今、有事の状況にあり、非常事態の真只中にあるのです。

    国を背負うという意識が希薄な日本人、そして日本五輪代表チーム - ライブドアニュース
    alphireb
    alphireb 2012/02/08
    代表チームの精神的紐帯をナショナリズムやハングリー精神に求める考え方はもういい加減時代遅れだと思うし、国が不幸でなければ得られない勝利なんかいらないよ。
  • やる夫で学ぶ!サッカーが八百長しやすい理由

    今回はアソシエーション・フットボール(サッカー)が なぜ八百長がしやすいかのお話です。 ::                .|ミ| ::                .|ミ| ::               .|ミ|           :::::::: :::::     ____ |ミ|          :::: :: ,. -'"´      `¨ー 、       :: ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    :: ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 :: ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ ::   /

    やる夫で学ぶ!サッカーが八百長しやすい理由
    alphireb
    alphireb 2011/08/27
    「八百長」って試合の勝敗全体をコントロールする行為でしょ?「あるプレーやミスが故意かどうかを判断できない」という話とは全然別じゃない?そもそもそれはサッカーに限った話じゃないし。
  • 日本代表監督、3人に1人は岡ちゃん続投希望

    スペインの初優勝で幕を閉じた2010 FIFA ワールドカップアフリカ大会。日本代表も決勝トーナメントに進出するなど健闘したが、日人はどのくらいワールドカップに注目したのだろうか。 ORIMOの調査によると、「2010 FIFA ワールドカップアフリカ大会を観戦した試合数(録画含む)」を尋ねたところ、最も多かったのは「1~3試合」で30.5%。以下、「4~6試合」が27.1%、「まったく見ていない」が13.5%、「10試合以上」が12.5%、「7~9試合」が9.9%で続いた。平均は4.3試合で、日本代表が戦った4試合以外も観戦した人はそれなりにいるようだ。 男女別に見ると、「10試合以上」は男性が16.8%と女性の3.4%を上回っているのに対して、「まったく見ていない」は女性が17.0%と男性の11.9%を上回っており、性別によって温度差があるようだ。 決勝トーナメント1回戦でパラグ

    日本代表監督、3人に1人は岡ちゃん続投希望
    alphireb
    alphireb 2010/07/13
    ほかに挙がった候補が「ラモス瑠偉」「中田英寿」「マラドーナ」って時点で、調査対象は普段まったくサッカーを見てない人たちばかりってことだよなあ。
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|日本が目指すべき「究極の組織サッカー」(1/2)

    まさに完敗だった。 先日、Skype(スカイプ)で長く話した友人ドイツ人コーチが、セルビアについて、こんなことを言っていた。 「セルビアはものすごく徹底したサッカーを展開するぜ。粘り強くダイナミックなディフェンスから、とても危険なカウンターを繰り出すんだよ。ヤツらは、そんなチーム戦術で完ぺきに統一されている。それも、失敗しても、失敗しても、気合いがダウンすることはないんだ。ワールドカップ(W杯)のヨーロッパ予選でも、そのやり方で、フランスを抑えてトップ通過を果たしたわけだよ。ヤツらは、南アフリカ大会では、オレたち(ドイツ)と同じグループなんだぜ。ホントに、とっても怖い存在だよな……」 まさに、日戦でセルビアが展開したのは、その友人が言っていた通りの徹底サッカーだった。粘り強く激しいディフェンスから、危険なカウンターをブチかましてくる。 そんなセルビアに対して、日の守備ブロ

    alphireb
    alphireb 2010/04/08
    特定の選手が揃わないと機能しない戦術を組織サッカーとは言わないでしょう。100M走に出る日本人選手を見て、「もっと足が速く動けばボルトを追い抜ける」と言っているようにしか思えない。
  • 1