タグ

2016年4月28日のブックマーク (7件)

  • 俺ははてブを始めたかった

    新生活が始まって、先輩にはてブを勧められた なるほどこれがソーシャルブックマークかと、ふんふんと毎日ブックマークをつけていた でも最近は様子が違ってきた ブックマークにつけるコメント、ブコメを見るのが楽しい そして何より面白いコメントに☆を付けるのが楽しい 結局、気になる記事を見つけてもブコメにスターをいくつかつけたらそれで満足してしまって ブックマークせずにページを閉じてしまう これでいいのだろうか・・・

    俺ははてブを始めたかった
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    大事な記事ならブックマーク忘れないと思う。
  • こんなに美味しく!鶏胸肉をジューシーかつ柔らかくする方法5選 | famimo

    比較的安価な鶏肉において、さらに安価でボリュームのある鶏胸肉。購入場所によって違うとは思いますが、モモ肉の半値程度で購入できるため家計には大助かりです。しかし、いざべてみてがっかりした!という人もいるのではないでしょうか? 胸肉は脂肪と水分が少ないため、ヘルシーですがパサパサした感になりがちで味も淡白です。筆者自身も数年前はあまり利用していませんでしたが、最近は下ごしらえをすれば美味しくべれることが判明したので紹介します。ぜひ試してください。

    こんなに美味しく!鶏胸肉をジューシーかつ柔らかくする方法5選 | famimo
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    我が家は削ぎ切り、片栗粉、余熱を利用して加熱し過ぎない、でジューシー
  • 高校生男子のお弁当 - 2016年4月 - あふろぐ

    別ブログにまとめようと思った高校生男子のお弁当 シリーズですが、ブログの使い分けが面倒なのであふろぐで紹介することにしました。 4月8日の入学式を終えた週明けから、息子①のお弁当を作る生活が始まりました。それまで自分含め夫の分すら、お弁当を作る習慣がなかったので、最初は戸惑いもありましたが、今ではお弁当作りを楽しんでおります。 お弁当作りで気をつけていること 息子は野菜を多くべたい子なので、なるべく野菜を摂らせたいと思っています。少ないなーという日はお弁当に野菜ジュースを追加して持たせています。 季節的にどんどん暑くなってくると、生野菜よりは火を通した野菜の方が安全だと思うので工夫していきたいです。 4月のお弁当 炊飯器で作る絶品カオマンガイ! afugoro.hatenablog.com お弁当のフルーツが土佐小夏になりました! afugoro.hatenablog.com 鮭弁当にス

    高校生男子のお弁当 - 2016年4月 - あふろぐ
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    食べ盛りは大変だけど、作りがいはあるよね。
  • リラクミンクリア

    はっきりした理由があるわけでもないのに、ゆううつな気分になったり、気分がスッキリしないという場合には、もしかすると脳内物質であるセロトニンが不足しているのかもしれません。 うつなどの心の病気にかかる人は年々増加傾向にあり、40人に1人がうつ病にかかっているというデータもあります。 このように、心の問題を抱える人が増えたことについて、労働や生活環境の悪化によるストレス社会や、不規則な生活、偏った生活による栄養不足など、さまざまな要因があるといわれていますが、今や、心の病気は誰にでも起こりうる身近な問題だと言えるのです。 日頃からストレスを感じていたり、心に元気がないと感じたときには、早めにケアをすることが大切です。 さて、幸せホルモンとも言われる脳内物質・セロトニンを増やすために、サプリメントを利用するという方法もあります。 『リラクミンClear-クリア-』は、伝統的な2つのハーブのWパ

    リラクミンクリア
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    欲しい気がする。睡眠薬ではないからいいかな。
  • 古いレトロゲームが遊べる「ゲーム互換機」おすすめ5選&比較ピックアップ

    ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ、ゲームボーイ、PCエンジン・・・そんな古いレトロゲーム機のソフトを今またプレイしたいという方も多いかと思います。 そんな方々の欲求を満たしてくれるのが”ゲーム互換機”。 このゲーム互換機は今現在多数販売されていますが、その中から特におすすめの機器をピックアップしていきます。 ※所有しているレトロフリーク以外は、各種レビューなどを詳細に確認した上でまとめました。 古いレトロゲームが遊べるゲーム互換機とは? まず簡単にゲーム互換機の紹介を。 ゲーム互換機とは、ファミコン、スーパーファミコンなど昔のレトロゲームをプレイしたい方に向けて、社外メーカーが作った二次的なゲーム機です。コピーゲーム機といった様なもの。 ゲーム互換機には以下の様な特徴があります。 ・価格は3000円~6000円程度と比較的安め ・基はオリジナルのゲーム機と同じ環境でプレイでき

    古いレトロゲームが遊べる「ゲーム互換機」おすすめ5選&比較ピックアップ
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    FCコンパクトを買った!安いしソフト要らないから満足です。
  • 「肉マイスター」田辺晋太郎が、マクドナルドをバッサリ! そのパティ、本当に「ビーフ100%」?

    牛肉100%、調味料や「つなぎ」も一切使用していない――。そんなマクドナルドの「ビーフパティ」をめぐり、ネット上で「マックのパティは牛肉の味がしない」「別の肉を混ぜているのでは」などと懐疑的な声が漏れている。 そこでJ-CASTニュースは今回、一般社団法人「のコンシェルジュ協会」の代表理事で、「肉マイスター」の肩書を持つ田辺晋太郎氏に、「マクドナルドのビーフパティ」の「利き肉」を依頼。パティの味わいをより直接的に確かめてもらうため、トッピングを全て抜いたハンバーガーを試して貰い、その率直な感想を聞いた。 トッピング抜きのハンバーガーでパティの味を直接確かめる オーストラリア・ニュージーランド産の牛肉を100%使用したマクドナルドのビーフパティは、つなぎや調味料といった「牛肉以外の材」を一切使用していない点が特徴だ。日マクドナルドの公式サイトによると、新鮮な牛肉を使用することで「ジュ

    「肉マイスター」田辺晋太郎が、マクドナルドをバッサリ! そのパティ、本当に「ビーフ100%」?
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    これが事実ならオーストラリア産ビーフは私の好みじゃない。
  • 熊本・避難所からの「これ送って!」40型テレビや一眼レフカメラなど数百万円

    地震の避難所になっている熊市立龍田中学が、大手通販サイト「アマゾン」の「被災地を応援 欲しい物リスト」に、40型テレビ6台、ビデオカメラ3台、一眼レフカメラ2台、メトロノーム50台、ハサミ・下敷き・コンパスなど文房具700点、合計数百万円を掲載し、批判を受けている。 欲しい物リストは避難している人が必要としているものを公開し、それを見た支援者が購入してアマゾンがそれを直接配送するというものだ。東日大震災では必要な物資を必要なだけ支援できるとあって好評だった。 「当に必要なものなのか。被災に便乗」 龍田中学校には「これらは今すぐ必要なものなのか」「龍田に住んでいるけど、これは許せない」「なぜ頼んだのか」などの電話がかかっている。と批判が集中した。「欲しい物リスト」に挙げたのはPTA会長らしいが、大園隆明校長は「復興に取り組む子どもたちの姿を記録するためで、校のみならず、他校に配る

    熊本・避難所からの「これ送って!」40型テレビや一眼レフカメラなど数百万円
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/28
    強制じゃないんだから放っておきなよ。 アマゾンの評価は下がったけどね。