タグ

2016年9月22日のブックマーク (3件)

  • 【4コマ漫画】ミロって飲んだら効果はあるの? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    スーパーで、長男がネスレのミロを欲しがりました。 運動会が近いので、走ってる絵のやつにしました。 息子たちは、ハハに似て運動があまり得意ではありません。 これで、ちょっとでも早く走れる気になれて、運動会も張り切ってくれたらいいなと思って買いました。 毎朝、欠かさず飲むようになり、幼稚園での運動会の練習も頑張っているとのことなので、 休みの日に公園に誘ってみたら…… 超他力願。 が、がんばれー( ;´Д`) 駿足信仰も健在です。 【過去記事】 【今日のオススメ絵】 なんでも出てくるかあさんのカバンには家族の愛が詰まってる。 かあさんのまほうのかばん (絵・こどものひろば) posted with ヨメレバ よこみち けいこ 童心社 2016-09-17 Amazon 楽天ブックス かあさんの大きなかばんはまほうのかばんなんやって。中には妹の〝まこ〟のよだれかけやおむつや喜ぶものがいっぱ

    【4コマ漫画】ミロって飲んだら効果はあるの? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    alpi-co
    alpi-co 2016/09/22
    やばい!可愛すぎる!(笑)
  • 知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】第二弾 | 美侍

    知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】。今回はその第二弾としてさらに30個の料理の豆知識を集めました。日頃の料理のちょっとしたコツから、「料理の常識」とされていることの理由など、何度も「へ〜」と言いたくなる豆知識ばかりですよ! 知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選、第二弾 1.味噌汁を煮立てる・煮返すと味が落ちるワケ 「味噌汁は煮立てるな、煮返すな」が味噌汁の常識ですが、これには「味噌の粒子」が大きく関わっています。味噌汁の旨味はこの粒子に、水中に溶けている味噌汁の具や出汁の成分がくっついて出てくるものなのです。 しかし煮立ててしまったり、煮返してしまうとこの粒子が大きくなりすぎ、味噌汁の中の旨味をすべてくっつけたままお椀の底に沈んでしまいます。その結果美味しくない味噌汁ができあがるというわけです。 2.旨味のあるカツオ出汁は「1分」で決まる 生臭くなく、か

    知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】第二弾 | 美侍
    alpi-co
    alpi-co 2016/09/22
    茄子はずっと野菜室だったからやってみよ。芋は野菜室でもかなりもつからいいや。
  • 近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で、大会にむけて千羽鶴を折るのが恒例になったらしい。 部員が約20名なので、ひとりノルマ50羽。 折り紙の裏面には目標のようなものを書く。 決まりなのか妹がそうしているのかはわからないが、50個すべて違う内容を書いていた。 さっきまで妹に頼まれて、一緒に鶴を折っていた。 むしろ妹が途中で投げ出したので、ほとんど私が折った。 千羽鶴を折ることでどんな効果があるのか意味がわからない。 せめてひとりノルマ10羽とかなら、まだわかる。 50羽って。ひとり50羽って。 50回も折り紙を折らせて何になるのか。 鶴。鶴。折鶴ゲシュタルト崩壊を起こしそう。 「あんたのとこの顧問、バカだと思うよ」 ということばが出かかっては飲み込んだ。

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..
    alpi-co
    alpi-co 2016/09/22
    そんな時間あるなら練習しろって思う。