タグ

2012年3月12日のブックマーク (5件)

  • 共同発表:飲食物由来の放射性ヨウ素およびセシウムによる東京都民への曝露量と発がんリスクの推定

    東京大学 生産技術研究所の沖 大幹 教授と東京大学 総括プロジェクト機構 「水の知」(サントリー)総括寄付講座の村上 道夫 特任講師の研究チームは、 地域別・日別、飲物グループ別の放射性物質濃度、各地域から東京への飲物の入荷量、各飲物の平均摂取量から、都民への飲物由来の放射性ヨウ素および放射性セシウムの曝露量を算出した。東日大震災に伴い、福島原子力発電所から放射性物質が放出され、飲物由来の放射性物質の曝露に伴う健康影響が懸念されている。研究により、東京都民への放射性物質の曝露量を飲物の種類別に経時的に定量化することができた。その上で、出荷制限および東京都による乳児へのボトル飲料水配布といった対策による曝露量の削減効果を推定した。さらに、飲物由来の放射性物質の摂取に伴う発がんリスク注1)の推定を行い、その他の環境汚染物質、自然由来の放射性物質の曝露に伴うリスクや事故や病気に

  • 水不足を一気に解決する画期的なアイデア「Himalaya Water Tower」

    ヒマラヤ山脈には5万5000カ所も氷河があると言われていますが、ここに蓄えられた水の量は実に世界の淡水の40%にものぼります。ただでさえ周囲では干ばつが起きたりすることがあり、将来的には水不足も予想されるのに、溶けて川を流れていってしまうのはもったいないので貯蔵しよう、という発想が超高層建造物「Himalaya Water Tower」です。 Himalaya Water Tower - eVolo | Architecture Magazine ヒマラヤの氷河は気候変化もあってかなりペースで溶けていますが、これをムダにせず活用するというのがコンセプト。雨期に水を溜め込んで、浄化して氷にして貯蔵し、干ばつ時や、将来の水不足時に利用するわけです。 下の方は植物の根が絡み合うような形になっていて、タンク容量をできるだけ広くして、かつ強度も確保しています。 構造物の中央付近に冷気取り入れ口があり

    水不足を一気に解決する画期的なアイデア「Himalaya Water Tower」
    alpinix
    alpinix 2012/03/12
    なんか絵は違うもの用として描かれたものを、引っ張り出してきた感がぷんぷんするんだけど。格好いいな、これ。
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    alpinix
    alpinix 2012/03/12
    人力のリニューアルか、はてなOneのことかと思って開いたが・・・結論部は同じだったからまあいいや。2006年までがはてなの"いい時代"だったことは同意。
  • 朝礼スピーチが嫌でたまらないんだがどうすればいい? : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年03月12日 朝礼スピーチが嫌でたまらないんだがどうすればいい? Tweet 0コメント |2012年03月12日 00:00|仕事・勉強|Editタグ :朝礼スピーチ >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1262861625/37 :名無しさん@明日があるさ:2010/02/19(金) 21:33:42 0 ID:? あーもうスピーチやだわ でも、4月の人事異動で首謀者がいなくなるのでなんとかなりそう 41 :名無しさん@明日があるさ:2010/03/04(木) 02:24:13 0 ID:? やってられませんとブチ切れたら 社内的な立場が危うくなったがスピーチなくなったぜヒャッホウ ・・・結局得してんのはやりたくねーって愚痴たれてるだけで何も行動しなかった連中なんだろうな・・・ 43 :名無しさん@明日があるさ:2010

    朝礼スピーチが嫌でたまらないんだがどうすればいい? : ライフハックちゃんねる弐式
    alpinix
    alpinix 2012/03/12
    大体、2ヶ月に一回回ってくるから、ネタは常に1~2個が用意してる。聞いてる人が興味深く耳を傾けてくれるか、新発想を促せるか、月朝なので爽やかな気分になれるか等の点に注意してる。聞く側の目線に立つといいよ。
  • 老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    昔、ひとづてにある経営者がこう評したという話を聞いた。老人ホームや介護ビジネスは仕組みとしては牧畜業だ、と。 誤解を避けるために断っておくが、これは老人を馬鹿にしているわけでも、老人ホームの経営はこう考えろというビジネス指南でもなく、ただ、ビジネスの構造が牧畜業とまったく同じであるという指摘である。 牧畜業とは一定期間、家畜を飼育したコストを、最終的に市場で売却した価格を引いた金額が利益になるという構造である。そして市場価格はそのときの相場であって、だいたい一定であるとみなせるから、どれだけ利益がでるかは、飼育するコストをいかに抑えるかで決まることになる。 老人ホームや介護の場合も顧客満足度をいくらあげようがもらえる報酬が変わるわけではないのでいかに低コストで世話を出来るかで利益がきまる。牧畜業との違いは、飼育期間が決まってないことだ。だから、出来るだけ長生きしてもらうほうがいいというのが

    老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    alpinix
    alpinix 2012/03/12
    「老人ホームや介護ビジネスは仕組みとしては牧畜業だ」伝聞調でまず逃げを打ってる時点で信用できない文章だけど、中身よんでも"ちっとも牧畜業に似てる"とは思えない。結論ありきの文書なのかといえばそれも無い・