タグ

2013年8月21日のブックマーク (2件)

  • 花巻東・千葉 カット打法できず号泣敗退 - 高校野球ニュース : nikkansports.com

    <全国高校野球選手権:延岡学園2-0花巻東>◇21日◇準決勝 4打数無安打に終わった花巻東(岩手)の千葉翔太外野手(3年)が泣き崩れた。 この試合では得意のカット打法ができなかった。第1打席は2球目を打って三ゴロ、2打席目は4球目を打って遊ゴロ、3打席目は初球をセーフティーバントしたが投ゴロ、第4打席は2ボールからの3球目を打っていい当たりの二ゴロ。その間、ファウルは1球もなかった。 試合後「自分のやりたかったことができなくて悔しいです。ファウルで粘って何としても出塁するのが自分の役目だったのですがそれを止められてしまって…。相手投手のコントロールも良かった。野球人生の中で一番悔しいです」と号泣しながら話した。 実は19日の準々決勝の後、大会部と審判部からカット打法について花巻東サイドに通達があった。「高校野球特別規則に『バントの定義』という項目があります。ご理解ください」。 「バントの

    花巻東・千葉 カット打法できず号泣敗退 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    alpinix
    alpinix 2013/08/21
    サインの件抜きにカットファールだけが話題に上っていた状況ならこうはならなかったろう。このまま準決勝、決勝まであがってたらサイン盗みの方がとりあげられてたことは想像に難くない。
  • 擬似科学のとても簡単な見分け方

    ネット界隈では盛り上がるネタの一つである「擬似科学」。 アヤシゲな話に騙されない為にも、何が擬似科学で何がそうじゃないかを見分ける能力を身につけるのは 重要な事だと思うのだが、擬似科学を扱ったサイトを見てみても、そういった事を書いたのは少ないし、 あったとしても「科学リテラシをつける」みたいな感じの「そんなのできたら苦労しないよ」ってなのが多い。 そこで私がいつも使ってる、とても簡単な擬似科学判別方法を紹介する。 といってもかなり荒っぽいものだから、後述するようにうまく当てはまらない場合もあるけど、 擬似科学を疑う最初のステップとしては非常によい方法だと自負している。 その方法は、「これまでの研究をくつがえした」と言ったら、とりあえず眉に唾をつけるというものだ。 で、なぜこの方法がうまくいくか。それはそもそも科学がどういうものかを考えてみればわかる。 科学、とくに物理学の素晴らしさは、物理

    擬似科学のとても簡単な見分け方
    alpinix
    alpinix 2013/08/21
    「何が擬似科学で何がそうじゃないかを見分ける」普通にその説に反証可能性があるかどうか、でいいと思うんだが。