2014年9月13日のブックマーク (10件)

  • 【新商法】 iTunesで無料配信されたU2のニューアルバムがPCから「削除」できないと話題に\(^o^)/

    アップルが5億人に無料配布したU2のニューアルバム「Songs of Innocence」がオプトアウト不能で、消しても消しても削除されないことがわかり、U2が好きでもなんでもないユーザーからスパムとかマルウェアと騒がれている。 U2のニューアルバムは火曜、買った覚えのない人のiTunesとiOSにも「iCloudの購入済み楽曲」として突如姿を現した。 いったん端末にダウンロードして非表示の手順を踏めば各トラックは隠れるのだが、iCloudからは消えない。永久にダウンロードの時を待っている。 iCloudから削除するにはiTunes Matchが要る。 iTunes Matchは年間25ドル(日は3,980円)なので、「削除するのに25ドル(日は3,980円)かかるフリーアルバム」ということに。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://longtailwo

    【新商法】 iTunesで無料配信されたU2のニューアルバムがPCから「削除」できないと話題に\(^o^)/
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    ダイヤルU2かと
  • ファミマ社員、加盟店への犯罪行為発覚 集会で説明求める店長を社員が囲み強制退場 | ビジネスジャーナル @famima_now

    大阪府茨木市内のコンビニエンスストア・ファミリーマート店長を脅し、店で売っているたばこ6カートン(2万6700円相当)を脅し取ったとして9月9日、39歳の男性らが恐喝の疑いで大阪府警に逮捕された。容疑者は店長たちを店内で土下座させる動画をインターネットに投稿したとされ、騒ぎになっていた。 その事件で被害に遭った店長たちが土下座をさせられた8日、東京国際フォーラム(千代田区)でファミリーマートの店長集会が開かれた。この集会は、2014年度下期の商戦に向けて部が方針を説明し士気を高める場。関東地区の加盟店主ら4000人を前に中山勇社長は、テニスの全米オープンで活躍中した錦織圭選手を引き合いに、こう宣言した。 「ファミリーマートは気で勝ちに行く。錦織選手がジョコビッチをやっつけたのは、われわれがナンバー1のチェーン(セブン-イレブン)をやっつけたのと同じであります。部が(ローソンを抜いて)

    ファミマ社員、加盟店への犯罪行為発覚 集会で説明求める店長を社員が囲み強制退場 | ビジネスジャーナル @famima_now
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    ファミリーじゃねーーーー
  • 「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話

    2014-09-13 「これは当にあった話です」の話 まだゲーセンで消耗してるの? 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜 読んだよ。普通にいい話だね。いい話なんだよ。よかったね。だけど、なんで「短編小説」なんて宣言したの? その辺の構造ですげぇ気になったので書く。 気になる点1:限りなく創作くさい  ブコメでは「よい話!」と大絶賛なのですが、どうしても気になるのが「短編小説」っていう部分。実際に体験したことであれば、わざわざ小説にする必要なんてありません。「新宿でおばあさんにあった→道案内した→話をした→都会の人は冷たいな→増田に書いたよ」で充分通じる話なのに、どうしてわざわざ手間をかけたのか? 理由1:客観的っぽい思い込みをスラスラ書けてしまう 自分みたいなひねくれた人でない限り、情景を想像しやすい文章と言うのは読み手も抵抗がなく読めるし、書き手も「これは小説だ」と意識をすると思っても

    「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    時給一万円のやつはもうなんかタイトルからそういう感じがしたので全然開いてなかった
  • やっぱり「うんちの絵本」は外せない!「うんちの絵本」をご紹介します☆ - バンビのあくび

    今までにも絵のことを何度か記事にしているのですが、ご要望もありましたので今回は「子ども達はみんな好きでしょ?うんちの絵」と言うことでいくつかご紹介したいと思います。 私、普段のブログでほぼ「うんち」と言う単語を書かないので、今日はうんち、うんこ、と書きすぎて、頭の中がおかしくなってきました。 もう、あれね、「うんち、サイコー!!」と叫んでしまいたい! そんな声が今、あなたの耳に届いたのなら嬉しくて泣けますよ! では、どうか最後まで「うんち」にお付き合い下さい〜♪ みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん) 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1981/02/02 メディア: 大型 購入: 4人 クリック: 31回 この商品を含むブログ (62件) を見る 私が最初に読んだ「うんち」の絵はコレだったと記憶しています。 子どもの時、大好きでした。 生き

    やっぱり「うんちの絵本」は外せない!「うんちの絵本」をご紹介します☆ - バンビのあくび
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    あぁ^〜
  • ssig33.com - Maker 文化みたいの

    土地が広大なアメリカ中国の人と競って日人が勝てるわけないと思う。 なんか作って爆発事故とか起こしたとする。アメリカでガレージ吹き飛ばしたとかなら笑い話で済む。家と家が密着している日では激発物破裂罪か重過失失火罪で懲役となる。 アメリカの深南部では鉄床飛ばしというものがある。これは穴をあけた鉄床に火薬をたっぷりといれて、そこに別の鉄床を載せる。そして火薬を引火させて爆発させて鉄床を吹き飛ばすというものだ。これの飛距離を競う大会などもある。 何を言っているかよくわからないと思うので、端的に画像を掲載する。 アメリカではこうやって火薬で遊んでも特に危険はないのだ。土地があまりに余っているから。日人が鉄床を打ち上げたら即座に逮捕される。 鉄床はまあ打ち上げなくてもいいんだけど、モデルロケットとかは Maker 文化圏でも結構使われている。これも日だとかなり小さいやつしか打ち上げられないし

    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    土地があるといって山ん中でやると山の神様に怒られるし
  • Jp chaosmap 2014-2015

    The document outlines the major players and technologies involved in display advertising, including marketers, publishers, agencies, demand-side platforms (DSPs), exchanges, ad networks, supply-side platforms (SSPs), publisher tools, ad servers, data management platforms (DMPs), and various technologies for measurement, optimization, and data sharing. It shows how these different entities interact

    Jp chaosmap 2014-2015
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    カオスマップ最新版
  • 小学生お断り 大人のコロコロコミックの雑誌名は「コロコロアニキ」! | ねとらぼ

    小学館は、コロコロ卒業生のためのコロコロコミック新増刊「コロコロアニキ」を10月15日に発刊する。 “まんが・ゲーム・ホビーがそろった文字通りオトナのためのコロコロコミック”で、「爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers」(こしたてつひろ)や「コロコロ創刊伝説」(のむらしんぼ)、「デュエル・マスターズ覇王伝 ガチ!!」(藤崎聖人)、「モンスターハンターギャグ」(石原まこちん)などが収録される。「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の復活は以前、「HOBBY FESTA」のTwitterが明かしていた。 付録には、ジャパンカップで発表される“ウイングマグナム”のメタリックドレスアップステッカーやミニ四駆チェックBOXが。「パズル&ドラゴンズ」からは「火の宝玉」や、「モンスターストライク」からは限定コラボモンスターなどゲームのシリアルコードも多数付録する。

    小学生お断り 大人のコロコロコミックの雑誌名は「コロコロアニキ」! | ねとらぼ
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    コロコロ兄貴オッスオッス!
  • 1歳までに動物園に連れて行けばアレルギーになりにくいって聞いたんだけど - The Island Times

    2014-09-12 1歳までに動物園に連れて行けばアレルギーになりにくいって聞いたんだけど 子育て 子どもが産まれる前に誰かから「1歳までに動物園に連れて行けばアレルギーになりにくいらしいよ」って聞きました。誰が言ってたんだろうか。もしかしてかな・・・忘れた! 明日動物園に行くので、そのことを思い出しました。それが当なのか気になったのでググってみました。どうやらそういう話は存在しているようで、ソースがNHKの番組らしいということがわかりました。 <a href="http://www.nhk.or.jp/special/detail/2008/1123/" data-mce-href="http://www.nhk.or.jp/special/detail/2008/1123/">NHKスペシャル|病の起源 第6集 アレルギー~2億年目の免

    1歳までに動物園に連れて行けばアレルギーになりにくいって聞いたんだけど - The Island Times
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    chicken pox partyと似た印象を受けた
  • Amazon.co.jp: 宗教学者から観た「幸福の科学」 ―「聖なるもの」の価値の復権― (OR books): 大川隆法: 本

    Amazon.co.jp: 宗教学者から観た「幸福の科学」 ―「聖なるもの」の価値の復権― (OR books): 大川隆法: 本
    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    いつも緊急発刊だから見通したてて計画的にリリースしないと出版担当の人しんじゃうよ
  • 女の子になりたいという男は見るのに、男の子になりたいという女はネットで見ない

    女の子になりたいという男は見るのに、男の子になりたいという女はネットで見ない。性同一性障害の自分が女性であることに違和感がある人はTVやインターネットでよく取り上げられている。そのような人ではなく、男が可愛い女の子になりたいな〜と思うように、女が男の子になりたいな〜という発言を見ない。ボクは可愛い女の子になって可愛い洋服をたくさん着たい。女の子には男になってタキシードを着たい人とかいないのだろうか?女性が出世が出来ない世の中だから、男になりたいという女性の発言を見たことがない。世の中が間違っていると訴える。女性は男が出来ることに憧れがないのかなあ。ツイートする

    als_uz
    als_uz 2014/09/13
    男になりたい女は意識高い系で見かけるけど、普通にいると思う。ツイッターで探してもいる。認識範囲の問題。