altana11のブックマーク (1,989)

  • いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?

    代議制民主主義のバグ なんかどうだ、日政治? ここんところどうかね? どうもなんかよくないよな。よくないところがあるんじゃないのか。 よいという人もいるだろうが、それはたとえば自分の支持する政党が政権与党にあるとかそういうことで、もうちょっと仕組みというか、構造というか、そういうところに問題あるような気はしないか。 おれはするのであって、とくによくないんじゃないかと思うのが「世襲」の問題だ。世襲政治家ばかりになっている。 ちょっとまえにこちらの記事を読んだ。 日には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない根理由、これだ。 正直、ビジネス界というものから政治家への転身が望ましいのかどうかはわからない。わからないけれど、世襲よりましだよなって思うところはある。 まあそれはともかく、興味深いのは、現在与党である自民党が当選回数至上主義になっていて、当選回数が多い人間が党内で

    いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?
    altana11
    altana11 2023/06/06
    代議制民主主義の代替としては液体民主主義という直接民主制を部分的に加えた制度が個人的には最近注目している制度。いずれにしても政治よりも制度をなんとかしなければ世の中変わらないのは確かだ。
  • 液体民主主義とは何か  | Lisearch

    Liquitousは「一人ひとりの影響力を発揮できる社会」を目指し、市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」開発・社会実装を一気通貫で行う「市民と行政の間のコミュニケーション・エージェント」です。神奈川県鎌倉市や柏の葉スマートシティなどで取り組みを進めています。

    液体民主主義とは何か  | Lisearch
    altana11
    altana11 2023/05/24
    これ代議制民主主義の総論賛成各論反対の壁を超えて民意を政治に伝えられる政治制度でかなり良いんじゃないかと思う。相当選挙制度を未来化しないと難しいだろうが。支持政党なしが無自覚ながらやろうとしていた形か
  • 承認欲求モンスターの逆って何て言うの

    承認欲求とか自己顕示欲がないのでSNSが全くできない 承認欲求診断やって当然0%って出たけど結果をツイートすらしなかった、あれツイートしてる奴は当は0%じゃないと思う

    承認欲求モンスターの逆って何て言うの
    altana11
    altana11 2023/05/12
    捨身月兎
  • 奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か:朝日新聞デジタル
    altana11
    altana11 2023/04/23
    でも奈良時代の歴史とか見るとあれも国民懐柔だよな……とは思う。
  • オタク第2世代のどうしようもないキツさ

    庵野秀明や岡田斗司夫に代表されるオタク第1世代が、 物知りオモシロ人間ではなく嘘吐きパワハラ人間だったことは既に衆目にさらされたが、 最近ではオタク第2世代もだいぶキツくなってきたように感じる。 オタク第2世代は1970年前後生まれとされる。現在は50代前半となる計算である。 ガンダムジャンプアニメ、アニメ雑誌、ファミコン、ロリコンブーム… オタク文化が形成されていった80年代に多感な10代を過ごし、 学生時代にはオタクバッシングに晒されつつパソコン通信〜インターネット黎明期を体験した。 オタク第1世代がオタクバッシングを引き起こしたことを反面教師にしたのか、 彼らは「自分は老害にはなりなくない」「私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて、 最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタクを攻撃している。 Twitterで論客をやっているようなリベラルをこじらせたオッサンはだい

    オタク第2世代のどうしようもないキツさ
    altana11
    altana11 2023/04/08
    腰を据えて考えてみると「良い世代」「良い人間」とは何かということがわからなくなるしそんなものはないのかもしれない。人類が生まれてきて滅ぶまで全ての世代は最悪の人間しかいない。
  • 【嫌味か?質問か?】朝食にホットケーキを用意した時、夫に「これはプレーンで食べるやつかな?」と言われた。妻がすべきことは何か?

    tiaki @tiakifreeee ホットケーキ出したら夫に「これはプレーンでべるやつかな?」って言われて瞬間的にババババって(何をしてほしいか言って、そして言う時はお願いして、など)言い返した。私の瞬発力が良い。 おめーそれカレーのスプーンがなくて「これは手でべるのかな?」って言う旦那的なやつだべオラオラ

    【嫌味か?質問か?】朝食にホットケーキを用意した時、夫に「これはプレーンで食べるやつかな?」と言われた。妻がすべきことは何か?
    altana11
    altana11 2023/03/27
    結婚する方が悪い。
  • 「サウナ」は本当に体にいいのか——科学はこう評価する | 健康効果を求めるニューヨーカーにも人気

    空前のサウナブームは、米国でも広がりを見せている。ストレス改善からデトックス、ダイエットに至るまでさまざまな効能が期待されているが、実際のところはどうなのか? 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が複数の医師に聞いた。 近頃、ニューヨークのイーストビレッジにあるロシアサウナ店「ロシアン・アンド・ターキッシュ・バス」の120個のロッカーは、週末や祝日になると早々に埋まってしまう。今年の元旦には、5つあるサウナとスチームルームすべてが20〜30代くらいの汗だくの若者でごった返し、190度の高熱のなかで、代わる代わるバケツの水を頭からかぶっていた。 パンデミックが一段落した今、131年の歴史を持つこのサウナは再びブームの時を迎えている。2022年の営業利益は最盛期の2010年代から20%増になったと、経営者のドミトリ・シャピロは話す。 また、ウィリアムズバーグにあるスパ「バスハウス」は、担当者による

    「サウナ」は本当に体にいいのか——科学はこう評価する | 健康効果を求めるニューヨーカーにも人気
    altana11
    altana11 2023/03/13
    セルフヒートショック現象
  • 夫のうざすぎる「家事やったよアピール」をどうにかしたい | 【モダン・ラブ】一つこなすたびに来る「速報」

    愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日にお届けします。 夫婦で家事を分担することが当然になりつつあるなか、筆者はある「負けられない戦い」に巻き込まれていた。子育て、家事、仕事をする私たちのうち、どちらが大変なのか? 逐一「家事やったよアピール」をしてくる夫との攻防戦を書き綴った。 これ見よがしにバタンと食洗機のドアを閉めると、まくっていたオックスフォードシャツの袖を下ろして、クリストファーは言った。 「食洗機から器出しておいたよ!」 私は彼を見つめた。その日、私は食洗機器をセットしていたのだが、そのことを誰かに報告しようなど思いもしなかった。 同じ日に、彼は窓も洗っていた。その窓がある部屋に入る度に、彼は窓の明るさに感嘆した。 「すごいなあ、窓がピカピカだよ!」 彼のことを笑ってやるべきだったかもしれないが、おもし

    夫のうざすぎる「家事やったよアピール」をどうにかしたい | 【モダン・ラブ】一つこなすたびに来る「速報」
    altana11
    altana11 2023/02/27
    離婚すれば悩み解決!双方とも二度と結婚しようなんて思わないよね。
  • ブコメはクソでもネタになる - 本しゃぶり

    はてブにはブコメ返信機能が欲しい。 しかしいつ実装されるか分からない。 だからネタにして有効活用している。 やはりブコメ返信機能をつけるべきだと考える次第である この土日、ヨッピーがはてブの話題を席巻している。一時期、トップ2が両方ヨッピーで笑ってしまった。一連の揉め事は様々な要素が絡み合っているので、ヨッピーに賛同できる点もあれば反対する点もある。だが、はてブへの思いをぶちまけた記事の提案には完全に同意する*1。 そんで提案。まずは最初の「ブコメに反論させろ」っていう部分。これどうにかこうにか実装して欲しい。 提案ふたつめ。Vtuberみたいな架空のキャラで良いから擬人化した公式アカウントを作って、そういう人に誘導して欲しい。 はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ 特に「ブコメに反論」のやつ、これはブコメでは何人かが言及していたが、俺も同じ主張をしているし、はて

    ブコメはクソでもネタになる - 本しゃぶり
    altana11
    altana11 2023/02/27
    未だに自分達が5chやヤフコメよりマシだと思っている人達がおるんやな〜
  • 「ブラック社則」への困惑を哲学で考える方策

    そもそも、同じ営業職だとしても、IT系や広告系の企業では、もっと奇抜な髪型でも問題にならないだろう。「よい/悪い」の基準は状況に応じて変わるのだ。 であれば、「社則」の是非を延々と議論するのではなく、「今ある社則に反してまで髪型に固執することが、自分にとって当に重要なのか?」という実践的な問いこそ、ゴロウには必要なのではないか。 例えば、どれだけ指導されても七三分けや短髪にはしたくないと思うのであれば、今の髪型のまま働ける職種に変えたほうが早い。 ちなみに、この会社側に課題があったとすれば、どんな社則があるのか、あらかじめ見えないようになっていたことだろう。最初からハッキリ明記しておけば、ゴロウも最初から入社しなかったはずだ(もちろんほかにも、規則の強制の度合いが強いという問題があるが、記事では触れない)。 目的を明確にしたうえで建設的な議論が必要 ただし、哲学者のフーコーが言ったよう

    「ブラック社則」への困惑を哲学で考える方策
    altana11
    altana11 2023/02/14
    そこで黙ってブラック社則に従う事はその不自由を作り出している社会通念に加担していることになるよね。結局生活を守るために人々は不自由に加担せざるを得ないんだけど、哲学教授が無批判に乗っかるのって糞では?
  • 「品格のある言動だ」三笘薫、チンチンにしたイングランド代表DFを“擁護”する発言に英メディアが賛辞!「明らかに苦戦していたのに…」 | サッカーダイジェストWeb

    世界最高峰の舞台で光り輝くドリブラーが発した驚きのコメントが、現地イングランドでも注目されている。 2月8日に『SPOTV NOW』で公開された「三笘薫×SPOTVNOWアンバサダー対談 ブライトン取材スペシャル企画 第2弾!」の中で、ブライトンの三笘薫は「対戦して印象に残っているDF」について質問を受けた。 1年目のプレミアリーグで、とりわけカタールワールドカップ後は鮮烈なパフォーマンスを披露している25歳は、ともに明治大出身の常佳吾(鹿島)と中村帆高(FC東京)の名前を挙げた。筑波大時代から対峙し、「何回もやってるんで、自分の特徴を分かられていて、止められたシーンが多い」という。 そして、海外の選手では、リバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドをチョイスし、「1回抜きましたけど、その後に止められたシーンとかで腕が強いなぁと。守備が弱そうと思われがちですけ

    「品格のある言動だ」三笘薫、チンチンにしたイングランド代表DFを“擁護”する発言に英メディアが賛辞!「明らかに苦戦していたのに…」 | サッカーダイジェストWeb
    altana11
    altana11 2023/02/11
    ちんちんにする/される 一方のチームが独走し、手も足も出ない状態のこと。 ワンサイドゲームともいう。 サッカーが盛んな静岡の方言で、熱くなっている状態のことを意味する「ちんちん」からきている/なるほど〜。
  • 日本語は乱れているのか? 「わかりみ」「とりま」「りょ」…若者言葉は“元気言語”の証拠(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    「バブみ」「誤字る」「とりま」……。大人世代からすると若者言葉は意味不明なパラレルワールドだ。日常生活に欠かせないツールとなっている無料コミュニケーションアプリのLINEでも独特の若者言葉が飛び交い、中高年世代にはちんぷんかんぷんといった表現も多い。『若者言葉の研究 SNS時代の言語変化』(九州大学出版会)を発表した宇都宮大学講師(現代日語学)の堀尾佳以さんは「若者言葉は生成と消滅の繰り返し」と指摘する。(取材・文=鄭孝俊) 【一覧】高校生が選ぶ「大人が使うとイタい流行語」5選 90年代から若者言葉を収集して分析してきた堀尾さんは「私はテレビで『コク(告)る』という言葉を聞いて衝撃を受け若者言葉の研究を始めました。現在では使用されていなかったり、同じ発音の語彙でも違うものが出てきていたりと、若者言葉には実に多くの変化が見られます」と話す。例えば「コピる」「コク(告)る」は90年代に使用さ

    日本語は乱れているのか? 「わかりみ」「とりま」「りょ」…若者言葉は“元気言語”の証拠(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    altana11
    altana11 2023/01/28
    今の言葉が乱れてる、みたいに言って昔の言葉遣いを保持しようとする界隈は、言葉というよりもそれに連なる思想を保護しようとしてるんだよな。保守懐古主義というか。
  • 【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」

    真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana #テレ東 で働きながら漫画家してます 🔸妊娠出産エッセイ「頼りになるのはスマホだけ⁈」発売1ヶ月で三刷✨amazonベストセラー🔸「オンエアできない!」がアニメ化! 🔸SNSフォロワー合計15.5万人🔸ライブドアブログ公式ブロガー🔸35歳・2歳の男の子の母🔸業は番組の宣伝屋さん handshakee.com/mafune_kana

    【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」
    altana11
    altana11 2023/01/27
    欧米では寝かしつけをせず別部屋で放っておく習慣で、研究でもそっちが正解というのを読んだけど、日本でそれが定着しないのはやはり家が狭いから隣部屋から聞こえる泣き声に敗北するからだろう。防音室普及を願う。
  • 白人歌手が「私は日本人」と発言し、ネットが騒然。「大の日本好き」として知られるも…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    白人歌手が「私は日本人」と発言し、ネットが騒然。「大の日本好き」として知られるも…
    altana11
    altana11 2023/01/12
    この手の問題、文化的盗用に対する日本人の文脈と在米日系人の文脈が一致していないことで、日本人の意見が向こうで棍棒にされてる感があるんだよな。日本人と日系人の異文化断絶。
  • 【漫画】彼氏に手料理を作りたくない彼女「簡単なので良いよってインスタの料理見せられて…」『家事は苦手、でも結婚したい』

    谷口 菜津子 @nco0707 1月6日(金)0時12分からドラマ化がスタートする『今夜すきやきだよ』の1話でした! 続き2話目はこちらです! kuragebunch.com/episode/326963… 現在ドラマ化を記念して1/6(金)12時~1/19(金)12時まで7話まで無料です。 #今夜すきやきだよ

    【漫画】彼氏に手料理を作りたくない彼女「簡単なので良いよってインスタの料理見せられて…」『家事は苦手、でも結婚したい』
    altana11
    altana11 2023/01/08
    なんでそこからでも結婚したいという結論が導き出されるのか。はよ別れればええのに
  • モラリストさんの問いかけ。「コラボを叩く者たちのヘイトはどこから生まれてくるのだろうか」

    東京土建の裏側 @syokunin_doken @J_J_Kant 私達は今、ハンナ・アーレントの「悪の凡庸さ」を目の当たりにしています。それは障害者へ、性的少数者へ、生活困窮者へ、外国人労働者へ向かうものと同じで、女性へ向けられるものと同じです。 今年は関東大震災から100年。朝鮮人虐殺事件から100年が経ちました。私達は、学べなかった。

    モラリストさんの問いかけ。「コラボを叩く者たちのヘイトはどこから生まれてくるのだろうか」
    altana11
    altana11 2023/01/08
    結局陣営の右と左で見ようとしている現実がまるで異なり対話は不可能。争い合いお互い最終的に相手を皆殺しにしたほうが世界に自分達の現実を強要出来るような世界だ。これが現代の民主主義の姿。不毛の極み。
  • アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    作家のヘレン・プラックローズと数学者のジェームズ・リンゼイの共著である『「社会正義」はいつも正しい』が早川書房から刊行された。批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、同書の読みどころを解説する。 「特権」をめぐる議論 近頃では、日でも「特権」に関する議論が盛んになされるようになった。もともとはアメリカにおける「白人特権」の理論に由来しているが、日では「男性特権」について論じられることが多い。女性差別に関する従来の議論では、性犯罪や賃金格差など、女性の側が被る具体的な被害が問題視されていた。 それに対して、男性特権の理論では「性犯罪に遭う心配をせずに夜道を歩けること」や「自分には正当な賃金が支払われるのが当たり前だと思えること」など、男性側の経験や意識が問題視される。つまり、女性差別が存在している社会では、女性たちが被っている差別を受けずに済むという点で男性たちには「特権」がある、とされ

    アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    altana11
    altana11 2022/11/17
    俺は最近男にフェミニズムを語る資格はなく一生加害者で罪人なんだからもう悪党として居直って生きていくしかないと思っていたが、この考えの根本に逆向きの応用ポストモダニズムというのがあったという気づきを得た
  • 変われなかったロスジェネ世代に感じる深い失望

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    変われなかったロスジェネ世代に感じる深い失望
    altana11
    altana11 2022/10/31
    ハラスメントを行う人間はハラスメントを行えるだけの権力を持っている。
  • 青い秋空に「再起動」メッセージ出現 目撃、世界各地で

    真っ青な秋空に浮かぶ「再起動」とQRコード――。27日午後、コンピューターのエラーメッセージと思われる文章が全国の空に表示される出来事があった。メッセージは世界で同時多発的に目撃されており、各国政府は事態の把握と情報収集に当たっている。 メッセージは「問題が発生したため、メタバースを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します」などの文章とQRコードで構成される。上空に十数秒間表示された後、消失した。 日では27日午後1時28分ごろ、北の空での目撃が相次いだ。SNS上に投稿された情報をまとめると、沖縄県から北海道まで全国で見られたようだ。 メッセージは日だけでなく、中国や米国、その他欧州諸国、南半球各国など世界各地の上空でも同時に目撃された。現地で使用されている言語による違いはあるが、メッセージの内容は全て同じ。各国政府では現在、情報の収集と分析を急いでい

    青い秋空に「再起動」メッセージ出現 目撃、世界各地で
    altana11
    altana11 2022/10/28
    現代美術家が再現してそう
  • 「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか

    アメリカで増え続ける交通事故死は、どうしたら減らせるのか? かつては「交通戦争」とも言われるほど危険だった日の道路が安全になった理由を、都市と技術と移動の関係に詳しい研究者が分析する。 2022年8月半ば、米運輸省の幹線道路交通安全局は、アメリカ交通事故死が急増していると発表した。2022年の第1四半期で、およそ9560人がアメリカの道路で死亡した。1年前の同時期から7%以上増加し、この20年間の同時期では最多の死者数だ。 交通の安全性はコロナ禍前から低下傾向にあったが、パンデミックがもたらした混乱によりアメリカではこの問題が悪化したようだ。「ニューヨーク・タイムズ」紙のデービッド・レオンハートなどの記者たちは、この現状をメンタルヘルスの問題やスマートフォンの使用に起因するとした。 「アメリカ人の多くがいらだったり不機嫌になったりして、それが運転に影響しているようだ」とレオンハートは書

    「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか
    altana11
    altana11 2022/10/19
    あんま関係ないけど今調べたら平成30年トラックの死亡事故264人なんだな。