タグ

2010年8月18日のブックマーク (11件)

  • 新しいウェブの言語現象~今ウェブ上で起こっている言語変化~ | Baidu Japan Blog

    こんにちは。プロダクト事業部エンジニアの萩原です。 8月11日、東洋大学白山キャンパスにて、文字研究会主催の「第5回ワークショップ:文字―「現実」から見た改定常用漢字表― 」が開催されました。ワークショップにて、「ウェブ上における使用実態統計から改定常用漢字を考える」というタイトルで発表させていただきましたので、今回はそのご報告です。 今回のワークショップの背景として、常用漢字表の改定があります。現行の常用漢字表が制定されたのは29年前の1981年ですが、現在では、情報機器の普及、インターネットの発展によって、漢字をはじめとすることばの使用実態にに大きな変化が起こっています。 新しい言語現象の最先端とも言えるウェブで、どのような変化が起こっているのでしょう。その変化を正確に捉えるために、今回、ウェブ上の言語現象を、正確な時間と共に記録した「高精度時間軸ウェブコーパス」をバイドゥ独自に構築し

    altr
    altr 2010/08/18
  • アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 前に広告代理店の方の講演を聞きましたが、元来アニメだというだけで視聴者の年齢層が限定されるので、公共性の高い放送に向かないんだそうです。それを諸条件整えて可能にしてきただけで、だからまず再放送からアニメがなくなっても、おかしくはないんですよね。 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 一般ドラマには一般商品(品とか自家用車とか)のナショナルクライアントがつきますが、アニメにはつきません。宣伝してもアニメの視聴者には効果がないからです。 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa すでに再放送からアニメがなくなったように、深夜枠からアニメが消えてなくなっても、おかしくはないんです。DVDなど物販回収という条件が崩れてますので。いつなくなっても悔いのないよう、今のうち好きなアニメを愛せるだけ

    アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況
    altr
    altr 2010/08/18
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    altr
    altr 2010/08/18
  • JRuby開発者Charles NutterがOracleの対Google訴訟を考察、「心配するな。特許は大した内容じゃないし、OracleにはAndroidを潰す動機はない」 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    JRuby開発者Charles NutterがOracleの対Google訴訟を考察、「心配するな。特許は大した内容じゃないし、OracleにはAndroidを潰す動機はない」 オープンソースのJRuby(Java実行環境上のRuby言語処理系)開発者であり、元Sun Microsystyems社員でもあるCharles Nutter氏(現在はSunを離れEngine Yard勤務)が、Oracleの対Google訴訟に関して、Blog上で長文の考察を発表している。 Javaテクノロジとオープンソースに強力な関心、知識、実績を持ち、しかも当事者であるSunの事情も承知していて、現在は第3者の立場にある書き手だ。このBlogは、Oracle-Google訴訟の現状を把握する上では必読である。 一言でいって、Nutter氏は「特許は大した内容じゃないし、OracleAndroidを潰す動機は

    JRuby開発者Charles NutterがOracleの対Google訴訟を考察、「心配するな。特許は大した内容じゃないし、OracleにはAndroidを潰す動機はない」 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    altr
    altr 2010/08/18
  • 図書館のDVD貸出についての覚え書 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    え~、みなさま、今年もそれとなく更新していきますので、よろしくお願いします。 それにしても、年末年始のアクセス数の少なさといったら、ちょっと笑えました。 ただ、図書館の年始休館が明けた頃から、一気に(とはいっても、細々とやっていますから1日に100も来ていただいているわけではありませんけど)普通に戻るって、どれだけ、図書館員は複写で困っているんだ…と思った次第。 で、年末年始にかけて、図書館でのDVDの貸出に絡んだ話題が出ていたので、それについての覚え書を書いておきます。 もし、間違いなどあれば、教えてくださいませ。 さて、何度か著作権法38条の5があるから、図書館でDVDを購入するときはものすごく高価だって話を…たぶん書いたかなぁと思います。 参考までに条文を見ると… 『5  映画フィルムその他の視聴覚資料を公衆の利用に供することを目的とする視聴覚教育施設その他の施設(営利を目的として設

    図書館のDVD貸出についての覚え書 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    altr
    altr 2010/08/18
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    altr
    altr 2010/08/18
  • 戸田&加瀬W主演で「ケイゾク2」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優、戸田恵梨香(21)と俳優の加瀬亮(35)が10月スタートのTBS系ドラマ「ケイゾク2『SPEC』〜警視庁公安部 公安第五課未詳事件特別対策係事件簿」(金曜後10・0)にW主演することが17日、分かった。映画化もされた1999年の同局系人気ドラマの続編。敏腕刑事役の2人は役柄にあわせ、戸田はほぼスッピン、加瀬は丸刈りでクランクインした。 【写真で見る】ケイゾク2は「丸刈り」と「三角巾」 ボサボサ頭にダサいスーツ。左腕は三角巾でつられ、背の姿勢でキャスター付きスーツケースを引きずりながら事件現場をウロつく戸田に、謎の紙袋を常に持ち歩く丸刈りの加瀬がすごみのある声で「捜査の質を見失うなよ」と忠告する−。 このほど千葉・木更津市内のホテルで、初めて2人そろっての収録が行われた。 IQ201という天才の頭脳を持ちながら、空気が読めないSキャラの当麻(戸田)と、警視庁随一の武闘派で、

    altr
    altr 2010/08/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    altr
    altr 2010/08/18
  • 完全雇用マニュアル入門編:松尾匡著「不況は人災です!―みんなで元気になる経済学・入門」 - Demilog

    不況は人災です! みんなで元気になる経済学・入門(双書Zero)作者: 松尾匡出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/07/07メディア: 単行購入: 1人 クリック: 70回この商品を含むブログ (12件) を見る このについてはTwitter読書の実況中継しますと言いながらなかなかできなかったので、ブログのほうでまとめて書くことにします。書評とか感想すらうまいこと書けませんのでの紹介ということで。以前Twitterで完全雇用マニュアルはないのか?という話題が出ていたのですが、大勢の人にとってまさにこのがその入門編になると思います。 実況中継のログから拾って整理しただけなので1章ごとの紹介という長々したものになります。とはいえ詳しい話は省略してありますので、屋さんで買ったり図書館で借りたりして、読んで確認してみてください。ありがたいことにサポート用のブログも立ち上げら

    altr
    altr 2010/08/18
  • 財務省の仕込みは完了?: 極東ブログ

    では、見た目ほどには政治・外交上の問題は問われない。つまり、国家の安全保障ということは国民に意識されない。理由は、左派はそれを意識しないことが平和だと信仰しているし、右派は鳥居のついた天国のほうを見つめているだけで足下を見つめないからだ。なのにこれらの右派左派の文化戦争のなかで議論は消耗するようにできている。くだらない。それでことが済んでいるのは、差し迫った国家安全保障問題がないからで、差し迫った時には日はあっけなく崩壊するかもしれない。 かくして問われるのは、経済ということになるが、端的に言えば、景気をよくしてくれということだ。しかし安倍政権のころから、もっと福祉を巨大にしてくれという声も出てきた。後者の声は、戦後の昭和時代なら、現実が押しつぶしていたものなので、つまりは日はなんだかんだ余裕が出てきたという結果的な証左とも言えるし、実際的には、自民党つぶしの政治運動のかけ声だった

    altr
    altr 2010/08/18
  • 2005-11-11

    今回はおすすめできません。つーかダメだろこれ。特に書き下ろし部分。 小田中先生のおっしゃることが基的に正しいと思います! http://d.hatena.ne.jp/odanakanaoki/20051111#1131631802 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062718/interactivedn-22 http://www.bk1.co.jp/product/2610043?partnerid=p-inaba3302385 まあ「しろはた」を読んでいれば分かることだが、普通の読者向けの文章も書けるのですね。安心。 「萌えは正しい(少なくとも邪悪ではない)」というご主旨はごもっともですが、「ちょっとこれは……」というところも多々あり。 「脳内恋愛」は当に無害かというと、必ずしもそうとはいえないのではないかと。だって花沢健吾

    2005-11-11
    altr
    altr 2010/08/18