タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (14)

  • 「電子書籍にDRMは本当に有効か?」に対するTwitterでの代表的な反応 - YAMDAS現更新履歴

    先日マガジン航で公開された「電子書籍にDRMは当に有効か?」だが、正直これは内容が薄かったと悔やむ気持ちのほうが大きかったのだが、結構アクセスがよかったらしい。 最近はこうした文章の反応ははてなブックマークより Twitter のほうが参考になる。Topsy で検索してみたら、文執筆時点で216件も取り上げられている。 その中から代表的な反応を以下にあげされてもらう。 「DRMにまつわる3つの神話」ってのは全くその通りだと思う。消費者側としては、特に3つ目の「DRMの無いコンテンツの方が市場価値が高い」ってのを理解して欲しい。:電子書籍にDRMは当に有効か? http://bit.ly/9xUsEa #magazine_k MadWizard on Twitter: "「DRMにまつわる3つの神話」ってのは全くその通りだと思う。消費者側としては、特に3つ目の「DRMの無いコンテンツの

    「電子書籍にDRMは本当に有効か?」に対するTwitterでの代表的な反応 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2010/05/21
  • 増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴

    増田聡さん(id:smasuda)が非常勤講師を務める神戸大学発達科学部の「表現の政治学」で課したレポート課題がすさまじくいかしている。 文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」の関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。 その「特殊な制約」とは何か。 完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。書物や新聞記事、インターネット上に存在する任意の既存の文章を探し、組み合わせ、テーマ1の内容を過不足なく満たしたレポートを完成させること。その際、自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない。 うぉお〜っ! これはすごい(笑)。さすが漢増田! これは確かに「新たな角度からの視点を獲得」につながるだろう。パクリレポート問題が言われるようになって久しいが、それを逆手にとったユニークさに脱帽である。 増田

    増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/07/30
  • 全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴

    Hacker News でものすごい数のコメントを集めている記事があり、何かと思ったら Good Math, Bad Math の Very off topic: Why I won't be at my high school reunion というエントリだった。 Good Math, Bad Math は Radium Software で何度か名前を見た覚えがある科学系ブログという程度の認識だが、このブログの作者 Mark Chu-Carroll は現在 Google に勤務するソフトウェア技術者である。 その彼が今回はオフトピで、それが読みたくない人は読まないこと。また通常よりもコメントには厳しく対処することを宣言して話をはじめる。 Mark Chu-Carroll は1984年に高校を卒業し、今年はその25周年ということで同窓会が開かれる。たくさんの同級生が Facebook

    全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/07/21
  • 単著祭2009夏 〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    「単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化はてなダイアラーをまとめてみる」から一年が経った。 誰に頼まれたわけではないが、単著童貞にして増刷童貞のワタクシめが今年もまとめてみようと思う。この企画の趣旨については昨年のエントリーを参照いただきたい。リストに含める基準として、今回は以下の3条件を挙げる。 2008年7月からこの一年の間に刊行された単著/刊行が予告されている単著 著者がはてなダイアリー/はてなグループの日記をそれなりに書いている 著者がこれまで出した単著が五冊以内 少なくとも条件3は厳格に適用させてもらう。これには異議もあるだろうが、できれば若い書き手を応援したいというのがあるので。それにこういう条件をつけないと、以下のリストは倍以上に膨れ上がってしまうという現実的な理由もある。不満のある方はご自身でコンプリートリストを作られるとよい。 ただ今回は、前回除外し

    単著祭2009夏 〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/07/13
  • はてな流コラボレーションの方法論が確立されたのか? - YAMDAS現更新履歴

    京都新聞と共同で写真コンテストを開催いたします【応募締め切り:6/5】 - はてなダイアリー日記 京都新聞写真コンテスト「京滋の130景」だが、このコラボレーション企画はいいね! 任天堂、京都新聞という京都を拠とする企業が相手というだけでなく、はてな流コラボレーションの方法論みたいなものが確立されつつあるのだろうか。お互いにとってメリットのあるサービスを提案できるようになったのか、逆にコラボレーションを持ちかけられるだけの存在にはてながなったのかどちらかは知らないが、これぞ Web 2.0 for the Rest of Us だと思う。 これがはてなユーザ増につながれば素晴らしい。ただそれにはこのコラボ企画で得た新規ユーザからのフィードバックを得てフォトライフなりダイアリーをさらに改良していく必要があるのだろうが、もちろんそれは望むところだろう。うごメモバージョン2とあわせ、有益なはて

    はてな流コラボレーションの方法論が確立されたのか? - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/04/27
  • 紆余曲折を経て『クルーグマン教授の経済入門』が復刊 - YAMDAS現更新履歴

    クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫) 作者: ポールクルーグマン,Paul Krugman,山形浩生出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04/08メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 177回この商品を含むブログ (62件) を見る 『クルーグマン教授の経済入門』は、昨年ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマンの一般向けの解説書なんだからさぞかし増刷がかかっているかと思いきや、増刷どころか版権が切れていたらしい。 せっかくノーベル賞をとったのに増刷しないようなので日経に電話したら、最初に電話に出た女の子は「版権の確認中だけどいずれ増刷されるかも」といっていたが、次の日にこの会社から出したいとの連絡あり。そこで日経にどうなっているのかもう一度電話したら、こんど電話に出たお兄さんによれば、実は販売部数が契約に満たない年があってそこで契約中断、とりなおす予定はな

    紆余曲折を経て『クルーグマン教授の経済入門』が復刊 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/04/13
  • 無料で読めるLinux本ベスト20 - YAMDAS現更新履歴

    20 of the Best Free Linux Books - Part 1 - LinuxLinks News 最近では書籍がウェブに無料公開されることも珍しくなく、オープンソース関係だとそれが顕著なわけだが、その中から20冊チョイスされている。 Ubuntu Pocket Guide and Reference Two Bits (asin:0822342642) クリエイティブ・コモンズなたちと来るべきイベントの話 The Linux Starter Pack The Easiest Linux Guide You'll Ever Read Producing Open Source Software (asin:0596007590) オープンソースソフトウェアの育て方(6月書籍版刊行予定) Introduction to Linux (asin:1596821124) Ba

    無料で読めるLinux本ベスト20 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/04/10
  • ティム・オライリーの思考法を形作った本たち、そして心底憐れな20代はてな社員 - YAMDAS現更新履歴

    Books That Have Shaped How I Think | O'Reilly Media この文章自体は2005年に書かれたもののようだが、なぜか今頃になって Hacker News にランク入りしていて知った。 技術系出版社の雄であるオライリーを作り上げた、インターネット時代のヴィジョナリーたるティム・オライリーが、自分のものの考え方を形作った書籍を紹介する文章だが、折角なので紹介されている書籍を一覧にしておく。邦訳抜けがあったら教えてくだされ。 John Cowper Powys, The Meaning of Culture (asin:1443734810) Hope Muntz, The Golden Warrior (asin:0701109742) 老子 『老子道徳経』 (asin:4003320514) Wallace Stevens, The Palm at

    ティム・オライリーの思考法を形作った本たち、そして心底憐れな20代はてな社員 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/03/26
    愛ですか(知らんけど)/1.20代なんてそんなもん 2.未来は不確定だと思っている(未来の自分に必要なものを今保持する意味がない)
  • スタンレー・ミルグラムの代表作『服従の心理』が山形浩生の新訳で再刊 - YAMDAS現更新履歴

    服従の心理 作者: スタンレーミルグラム,山形浩生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/11/19メディア: 単行購入: 9人 クリック: 204回この商品を含むブログ (49件) を見る ふつうの人の心には〈悪〉がひそむのか? 権威のもとでは信じられないほど残酷なことを誰もがやってしまう――それを実証し世界を震撼させた、通称アイヒマン実験。心理学史上に燦然と輝く名著、山形浩生による新訳決定版! 服従の心理 :スタンレー・ミルグラム,山形 浩生|河出書房新社 ミルグラムというとワタシも「天皇数」という文章を書いたことがあって、ただそのときは彼の理論を誤解していたようだ。 アイヒマン実験と呼ばれるものに関しても同じような誤解があるかもしれず、原典にあたれるようになるのはよいことだろう。 あと山形浩生というと、彼の翻訳ではないがロンボルグのコペンハーゲン・コンセンサスの要約版が

    スタンレー・ミルグラムの代表作『服従の心理』が山形浩生の新訳で再刊 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2009/02/14
  • 第三回百万遍チャーの会における近藤淳也講演動画 - YAMDAS現更新履歴

    ひょんなことで百万遍チャーの会ではてなの近藤淳也社長が講演したこと、そしてその動画がニコニコ動画にアップロードされているのを知る。 講演を聞いてみると、はてなフォトライフが動画に対応すること、年末から年明けにかけて新サービスを開始することなど知らなかった話がいろいろあって興味深いが、はてなのサイトのどこにもこれに関する告知、報告がないのは何でですか? あと NHK スペシャルの「デジタルネイティブ」で大きめに取り上げられることも触れていたが、放送は11月になるみたいね。あとこの番組名は、以前取り上げた『Born Digital』の元となったハーバード大学バークマンセンターのプロジェクトにちなんだものなのかな。 以下動画にリンクしておくが、約1時間の講演を見る時間がないという人は、「夜の Discovery」のレポートを読むとよいだろう。 第3回百万遍チャーの会 講演会1/5‐ニコニコ動画(

    第三回百万遍チャーの会における近藤淳也講演動画 - YAMDAS現更新履歴
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - YAMDAS現更新履歴

    この文章を読み始めた諸君、読むのをやめて目を閉じてほしい。 目を閉じたら思い出してほしい。 小学4年生の君たちは、プログラムとともにあったか。 今思い出した10歳当時の諸君が手にとっていたプリントアウトが、 まぶたの裏によみがえるだろうか。 それから諸君が始めて書いたスクリプトを思い出そう。 いつ、何歳くらいのとき、何を、どこで書いただろうか。 そのときのPCは何? 使ったのは秀丸か、それともEmacsか。 それを諸君はきっと覚えている。思い出すことができるはずだ。 だからいま、目を閉じてみよう。 たったいま、諸君が目の奥に発見したもの、それこそが「自分」だ。 自分とは何かがわからなくなったら、いつも目をつむるといい。 自分がこれからどこに行くのか不安になったら、そのときも目を閉じることだ。 すると君たちのまぶたの裏に、自分の姿がよみがえる。 案外オレも、わたしも、頑張って生きてきたじゃな

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2008/08/19
    もっとも心をうつのは、2025年まであと17年しかない、ということ
  • PC-6001で「らき☆すた」を再生する動画がすごすぎる - YAMDAS現更新履歴

    もう一つ動画紹介。mixi の PC-6001 コミュで知ったのだが、これは驚いたねぇ。 PC-6001で再生してみた「らき☆すた」(128x96)‐ニコニコ動画(夏) 少し前に実家にあった PC-6001mkIISR を泣く泣く処分したワタシも、これだけの再生動画をあのマシンでどうやって作ったのかさっぱり見当がつかない(笑) これの作者の方は Ajax についてのを書かれている方のようね。 AJAXの基と実践 作者: 松塚貴英出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/05/22メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る

    PC-6001で「らき☆すた」を再生する動画がすごすぎる - YAMDAS現更新履歴
  • 単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    エントリは鈴木芳樹さんに捧げるものである。 はてなのユーザ層に関して、ギーク層が目立ちがちだがライターなど文化系の書き手が多いというのを以前から思っていて、その証拠というわけではないが、およそこの一年で単著を出した文化はてなダイアラーをまとめてみようと思う。 文化系の定義についてはwikipedia:文化系をどうぞ。上に書いた趣旨のため技術系の専門書は外させてもらう。また、もともとライターなり評論家なりで一家を成している方、つまり既に単著を何冊も出している人も勝手ながら除かせてもらう。もしこの条件で以下紹介されていない人がいたら、それは単にワタシが知らなかったためで他意はないことを予め書いておく。 さて、文化はてなダイアラーといえば、まず何より文化系女子叢書と銘打たれた吉田アミさん(id:amiyoshida)の初の単著『サマースプリング』を紹介しなくてはならない。 サマースプリング

    単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
  • ワタシが愛する洋楽アルバム100選 - YAMDAS現更新履歴

    ここのみならず Wired Vision ブログのほうにも音楽ネタを書くことがあるわけだが、ワタシ自身がどういう音楽が好きなのか一度まとめておくべきではないかと思い、アルバムを100枚選んでみた。 選択基準としては、1951〜2000年という20世紀後半に発表された洋楽のアルバムから選び、だいたい発表順(録音順)に並べた。20世紀後半に限定しているのは、それ以前の音楽となると聴いた音源の絶対数が圧倒的に少なくなるから、また21世紀以降となると、自分の中で評価が定まっていないものもあるし、それより何よりもワタシ自身急速に現役のロックリスナーでなくなりつつあるというのがある。 またベスト盤などコンピレーションも入れたらキリがないので外させてもらった。ただそのためにベスト盤を愛聴していた人たち(ソウル系に多い)が外れてしまい残念だったが、一部ライブアルバムを選ばせてもらい、ジョン・ケイル(三枚の

    ワタシが愛する洋楽アルバム100選 - YAMDAS現更新履歴
    altr
    altr 2008/06/30
    ツェッペリンの後期が…とか挙げない普通さ。ゆえに愛を感じる。か?/と思ったら数字は順位じゃなかった。
  • 1