タグ

sfに関するaltrのブックマーク (9)

  • 栃木県塩原温泉で「第48回日本SF大会」開催

    7月4日、5日の2日間、栃木県那須郡塩原町にあるホテルニュー塩原において、第48回日SF大会「T-con2009」が開催された。 日SF大会は、SF作家とファンの交流を主な目的として、1962年に東京で第1回が開催された歴史のあるイベントだ。 名前の通り、SFについての大会だが、人によってSFの解釈が異なるため、今では幅広いジャンルの人間が参加する「SF関係者のお祭り」となっている。 今回は塩原温泉のホテルニュー塩原に泊り込みで行なう「合宿型」の大会となっており、ホテルのいくつかの部屋を借り切り、そこで数多くの「分科会」が時間を区切って行なわれた。 分科会は「SFに関連した企画」となるが、企画を立てて実行委員会が認めれば基的に何をやってもよい(今回はダンスを踊る企画もあった)。 今回のSF大会ではその分科会の中に「人型ロボットの現在と未来」という企画があり、女性型ヒューマノイド「HR

    altr
    altr 2009/07/23
  • [書評]あなたの人生の物語(テッド・チャン): 極東ブログ

    「あなたの人生の物語」(参照)は、中国系二世の米国人SF作家テッド・チャンの短編集で、ネイチャー誌に掲載されたショートショートを含め、8編の作品が収録されている。どれも米国のSFコンテストの賞を得ている佳作ぞろいである。 寡作の作家らしく、実質書以外の著作はないようだ。もしかして日で編集された選集ではないかと疑い、英書探すと「Stories of Your Life and Others(Ted Chiang)」(参照)があり、邦訳はそれに準じたのものようだ。 私は書を、その評価もテッド・チャンという作家についても何も知らないで読んだ。勧められたわけでもなかった。とある書店でたまたま偶然に出合った。魅惑的な書名に惹かれたわけでもなかった。その経験はうまく言い難い。読後は、ネットでよく言われる「お前は俺か」という感慨を持った。私と似たようなへんてこな思索課題に取り憑かれ、似たように展開

    altr
    altr 2009/06/03
    これは……!
  • SFでよくある設定や光景なんかを列挙してみるスレ:アルファルファモザイク

    専門は生物学、ロボット工学、考古学、古生物学、天文学で9割越える。 文学博士、法学博士等はまず皆無。 法学博士や弁護士が宇宙人の人権のため法廷で激論を交わすSFなんかも、 あっていい気がするんだけど(藁

    altr
    altr 2009/03/30
  • SF PaperCraftGallery

    SFクラフト Sci-fi Craft SF映画SFアニメ登場するメカをペーパークラフトにしました。 詳細を確認する ペーパークラフト コンセプト ペーパークラフト作家です。 簡単で組立てやすく、それでいてカッコ良いシルエット、そんな矛盾を両立させるペーパークラフトを目指しています。紙の特性を活かした紙ならではの模型。そんなペーパークラフト設計をモットーに、デジタルとアナログの融合した人に優しい展開図制作を心がけています。 プラモデルと違いペーパークラフトは、パーツそのものを切り出して組立てなければならないので作業工程が多くなります。しかし「紙」は手軽な素材です。気楽に作りましょう!より多くの人にペーパークラフトの楽しさを体験してほしいと願っています。 マキノ シュンイチ

    altr
    altr 2008/11/18
  • スチームじゃない - 伊藤計劃:第弐位相

    昨日の日記にリンクしてくれたid:win-sch:20081019:1224403158を読んだり、wikiの「スチームパンク」の項目を読んだり、復刊された「ディファレンス・エンジン」上巻のオビに書かれた「スチームパンクを生み出した」という記述を読んでいて、どうやら世間では何か重要なことが間違っているらしい、と気がついたのですが、それは何かというと、 「ディファレンス・エンジン」はスチームパンクじゃありません。 え?だって蒸気コンピュータの話でしょ?なのになんでスチームパンクじゃないの?スチームパンクじゃなきゃ何なのさ、と思う方がいらっしゃるかも知れません。まあどうでもいいっちゃ心底どうでもいい話なのは自分でも認めますが、それでも一応書いておくと、 「ディファレンス・エンジン」はサイバーパンクです。 そもそも、スチームパンクという語はどうして生まれたか。これは在るの後書きにしっかり書いて

    スチームじゃない - 伊藤計劃:第弐位相
    altr
    altr 2008/10/20
  • 梅原克文のサイファイ構想

    このファイルは来「梅原克文のサイフィクト構想1」として構築されたものであるが、梅原氏自身の構想の変化により、現タイトル「梅原克文のサイファイ構想」に書き改められた。これはさらに改訂を加えたものである。【青山:注】 1章 現在、ほとんどの出版社が「SF」の二文字を嫌っている。いや、それ以前に大衆読者が「SF」の二文字を嫌っている。 最大の問題は、SF関係者たちが「SF」の「シニフィエ、記号内容」を二種類の意味で、無原則に使い分けてしまう点だ。つまり、ある時は「大衆娯楽小説」を「SF」と呼び、ある時は「マニアックで大衆受けしない小説」を「現代SF」と呼ぶのである。これでは大衆からの信頼を失い、ブランドの地位から滑り落ちるのは理の当然だ。 たとえば近年では、SF作家クラブが、宮部みゆき氏や瀬名秀明氏らにSF大賞を授与し、特別賞を井上雅彦氏に授与した。そのことを、私は評価したい。 だが、効果は「

    altr
    altr 2008/07/04
    思い出しブクマ
  • おとといはヘーゲル、カント、ヒュームを読んだわ、きのうはアインシュタイン、ニュートン、今日はヴァイツゼッカー - 一本足の蛸

    奇妙なはなし (文春文庫―アンソロジー人間の情景) 作者: 文芸春秋出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1993/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 62回この商品を含むブログ (15件) を見る伝説の名作「たんぽぽ娘」を今日読んだ。 このを買ったのはこの時だったから、5ヶ月も前のことだ。ずっと積んであったのだけど、今月は未読消化月間にしようと思い立ったので、手をつけることにしたのだ。 最初は「たんぽぽ娘」だけ読むつもりだったが、気が変わって最初から順に読むことにして、およそ5分の2ほど読み進めたところだ。まだまだ先は長い。 今日の見出しは、「たんぽぽ娘」で何度もリフレインされる名台詞「おとといは兎を見たわ、きのうは鹿、今日はあなた」の捩り。填め込んだ人名はヒロインの父親の蔵書から。粗筋もオチも大昔に読んだ『夢探偵―SF&ミステリー百科』で知ってはいたが、さすがにこんな細部

    おとといはヘーゲル、カント、ヒュームを読んだわ、きのうはアインシュタイン、ニュートン、今日はヴァイツゼッカー - 一本足の蛸
    altr
    altr 2008/07/03
  • ロフトプラスワン「『電脳コイル』ナイト」 まとめレポ エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 アニメサロン板の「作画を語るスレex7」より拾いあげ。 レポした方お疲れ様でした。 こんなにスタッフが愛情を込めて語れる作品なら、番外編作っちゃいなよ!と思うわー。 588 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/06/15(日) 01:01:03 ID:sFWWh7U40 全くまとめずに、書いたメモを垂れ流す。とりあえず必要ないものもいっしょに。 一行開いたら、それは話の流れが変わってると考えてくれ。 それと聞き取りにくい部分もあったのでこれをソースにはしないでくれ。 18:40入場⇒自己紹介 井「総作監の井上俊之です。総作監

  • 電脳コイルナイト - end-of-scan

    上のイベントが終わって、インディジョーンズでも見るかな、と新宿に出て、ちょっとロフトプラスワンを覗いたら、ちょうど券が1枚あるんですけど、ということで参加しました。券を譲ってくださったお二人さんどうもありがとうございました。 舞台前に置かれた、デンスケたちとサイン。サインはあと一枚あって全部で3枚でした。イベントの最後に抽選でプレゼントされました。 電脳コイルナイト特別メニュー。暗くてすみません。電脳カクテル、黒かったですw こんな感じで最終話を見ながらオーディオコメンタリーをしていました。 第2部終わった後も話し込む、磯さん、東さん&山口さん。 ちゃんとログ残せてないのですが、磯さんと井上さんの丁々発止のかけあいが最高でした。磯さんのやりたいことを如何に引き出してスタッフに伝えるかが仕事だった、とロマンアルバムで井上さんが語ってますが、まさにああ言えばこう言う状態。自分の考える表現を実現

    電脳コイルナイト - end-of-scan
  • 1