タグ

ブックマーク / tech-sketch.jp (2)

  • マルチコア時代のプログラマは関数脳になろう〜Java8のススメ〜 - Tech-Sketch

    CPUのクロックアップに限界が訪れ、マルチコア化することで処理性能向上を目指す時代になりました。これからのプログラマには、マルチコアで処理性能が向上するプログラム=マルチスレッドで並列処理が可能なプログラムを書く能力が必要になります。今回は「関数型」でプログラムを書くことによって、いとも簡単に並列化ができることを実例を元に解説します。 関数型プログラミングと並列処理 「関数型でプログラムを書くことで簡単に並列化できる」と書きましたが、そもそもここで言う「関数」とは何なのでしょうか? 関数型プログラミングの特徴 関数型プログラミングの「関数」を理解するためには、数学における「関数」を想像するとわかりやすいでしょう。 例えば三角関数を用いた y=cos(x) という式を考えてみます。この式に入力値 x=0 を与えた場合、いつでも必ず結果は y=1 になります。x= π/3 の場合は y =

  • Meteorを使ったリアルタイムチャットアプリケーション - Tech-Sketch

    はじめに デモ動画 が何とも印象的なJavascript Framework 「Meteor」 を使ってシンプルなチャットアプリを作ってみました。 現状ではDBに対して変更を加える際に認証ロジックが存在しないため、実用的なアプリを作ることは難しいですが、DB=ソース=画面表示が常に同期している感覚と、クライアントブラウザからDBを変更しているかのような感覚はなかなか新鮮です。時間の無い人はデモ動画だけでも見てみると 頭を抱えられる 面白いかと思います。 #自分はデモ動画を見た後、頭を抱えてなんだこれ・・・と呟いていました。 Meteorの特徴については綺麗にまとまっている記事があるので、ここで改めて解説はせず、以下の記事に任せたいと思います。 「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい

  • 1