タグ

デイリーポータルZに関するamagi-kのブックマーク (10)

  • 食べられる食品サンプル :: デイリーポータルZ

    レストランに行くと、店頭に飾ってある品サンプルのメニューを眺めて何をべるか決める。でも、当然品サンプルそのものはべられない。 べられないから品サンプルなわけだが、そこを何とかべさせてはいただけないだろうか。 何とかしてみました。 (text by 古賀及子) 品サンプルの魅力 品サンプルって精巧ですごいなと思う反面、その実の魅力は「やっぱりどこかただようフェイク感」だと思うのだ。 物以上にあざやかで、テラテラと輝くあのツヤ。物みたいだけど決して物じゃないということに可愛さを感じる。 そんなフェイクをパクッとべられたらこれは面白いんじゃないか。「美味しそうだけどべられなそうなものをべる」のだ。 そういったわけで今回は物の品を、品サンプルのような質感にしてべてみようと思う。 なんだか分かりにくいので太字にして開き直ってスタートです。

    amagi-k
    amagi-k 2014/06/22
    普通の料理を食品サンプルのように仕上げて、それを食べようという、結構無茶苦茶な企画
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    amagi-k
    amagi-k 2014/03/22
    1970年代あたりになると、チラシのデザインもほとんど今と変わらないが、60年代のまるでWordかなんかで作った学祭のチラシのような簡素なデザインも味があって良い。
  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

  • から揚げ粉でクッキーを作る

    から揚げの美味さの大部分は衣の美味さなのではないか。 その仮説を確かめるため、から揚げ粉でクッキーを焼いてみた。

    から揚げ粉でクッキーを作る
    amagi-k
    amagi-k 2013/02/25
    から揚げ粉を菓子にしようとする発想がわからん
  • 変なスクリーントーン活用法

    ここんとこネットで話題になっていた「なかよし」の付録「スーパー最強まんが家セット」。色々とすごいところはあるんですが、ボクが注目したのは入っているスクリーントーンの模様。使いどころが思いっきり限定されそうな偏った模様ばかりなのです。 そんな変な模様のスクリーントーンって世の中には他にもいっぱいありまして。それらの活用法を探っていきたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:レバ刺しべ放題!幻の焼肉村を目指せ > 個人サイト Web人生

    amagi-k
    amagi-k 2013/02/15
    スクリーントーンを初めて使い始めた頃、安いからという理由でよく考えもせずに変な模様のトーンを買いまくって、押入れの肥やしにしてた事を思い出した
  • 風雲!コネタ城 斬新すぎるたこ焼き - デイリーポータル Z:@nifty

    amagi-k
    amagi-k 2012/09/01
    アジの開き焼きに注目
  • 「お~いお茶」の缶とペットボトルはお茶の色がちがう :: デイリーポータルZ

    お~い、お~いお茶の缶 みつけるのに意外と苦労した、お~いお茶の缶をそろえて準備完了。缶はコンビニやスーパーでみつからず、伊藤園の自動販売機でやっと入手できたのだった。 缶を開けるまえに、ペットボトルのお茶をまじまじと観察。緑色だ。いったい缶のお茶はどんな色をしているというのだ。はやく見たい。というか飲みたい。暑い。 コップに注いでみた た、たしかに色がちがう。まるで別々の商品のようだ。日光にあててみると、あきらかに缶のお茶は濁っている。なんでだろう。 飲んでしまった ここで暑さに負けて、お~い缶で給水。ぬるい。ついでに、お~いペットボトルも飲んで、利きお~いお茶をしてみる。ん!?ペットボトルは缶より渋みがないぞ。 これらを伊藤園に質問すると『容器特性に合わせた商品開発をしています』との回答をもらう。にごり・沈殿物が目立つペットボトルでは、飲む人に心配を与えないための配慮(=ろ過)がなされ

    amagi-k
    amagi-k 2012/08/30
    缶の方がうまく感じるような気がしたのは気のせいじゃなかったのか。最近自販機ですら見かけなくなったけどね、缶入り。
  • バス停の椅子に注目してみた

    バス停はポールを一立てるだけなので鉄道駅と比べるとずいぶん気軽だ。 そしてポール以外の部分、イスやらなんやらについては長いことフリーダムに行われてきた。現在は法的にフリーダムではないそうだが、フリーダムだった頃のなごりがまだたくさん残っている。 今回はそんなバス停の椅子に注目してみた。 読み終わる頃にはきっと、あなたも身近なバス停のイスが気になって仕方なくなるでしょう。

    amagi-k
    amagi-k 2012/08/04
    記事にはないけど、小長井のバス停にはメロンとかみかんもあったような。
  • カップラーメンの替え玉のススメ

    お湯を入れて3分待てば完成してしまう「カップラーメン」。美味しく、手軽なべ物だ。しかし量が足りないと思うときもある。 ラーメン屋に行けば「替え玉」というシステムがある。そこで、このシステムをカップラーメンでも使っていくことを強く推奨したい。

    amagi-k
    amagi-k 2012/06/10
    本人が満足ならいいと思うが、実践する気にはなれんな
  • @nifty:デイリーポータルZ:子供の食べ方が斬新

    子供のべ方がすごい。すごいというかヒドい。 しかしこれが人間の遺伝子に組み込まれた能、教育によって矯正される前の素の状態かと思うと、なにやら興味深い。 「ああ、そんなことまで教えないとこうなんだ!」 という、我々大人が「教育されたこと」すら忘れていたルールを教えてくれる。 ま、ぶっちゃけ、お行儀の悪い話ではあるのだが、しかしそこに何か新しい文化へのヒントが隠されているような気もするのだ。というわけで、うちの子供たちの例を見ながら「子供の自由なべ方」について考察していきたい。

    amagi-k
    amagi-k 2012/05/28
    子供の頃、不器用で握り寿司を上手く食べられなかった事を思い出した。あと三角食べも学校で仕込まれてようやく覚えた。
  • 1