タグ

2013年2月15日のブックマーク (4件)

  • 製品情報|株式会社POND

    近年多発している自然災害に対し 個人レベルで備える事が出来る防災対策として 開発された地震津波用避難シェルター「ライフアーマー」 沢山の方々より反響の声をいただき、更なる改良を加え 弱点を克服する事に成功。 生まれ変わったシェルター、 それが「ライフアーマーNEO」です。 球体形状を採用する事で、外部からの衝撃や圧力を曲面で受ける ため、応力を分散させる事が出来る。また応力を分散させる ことで一点にかかる負荷を減少させるので 破裂や破損を極限まで抑える事が出来ます。 例えば金属を用いてシェルターを作製した場合、数年で錆が広がり強度を確保できません。 錆び防止の為には塗装する必要が有りますが、その塗装も数年おきに塗り替えが必要となります。 また、耐蝕合金であるニッケル合金、チタンなどではコストや重量の負荷が大き過ぎる為、 個人シェルターの作製は不可能、以上の問題を解決する魔法のような複合材料

    amagi-k
    amagi-k 2013/02/15
    ぜったいあんぜんカプセルってきっとこんなん
  • 私を食べて! 3Dスキャナ&プリンタでハイスペックすぎる自分型チョコを作ってみた

    プレゼントはワタシ///」が実現できてしまうイベント「ハイスペックすぎる自分型チョコレートを贈ろうの会」がこのほど開催された。顔のデータを3Dスキャナで読み取り、3Dプリンタへ転送・出力。こうしてできた原型から顔の形のシリコン型を作り、チョコを流し込むことで、自分そっくりのチョコが完成する――というワークショップだ。 3D機器の販売などを手がけるケイズデザインラボと、渋谷の工作カフェ「FabCafe」が企画した。3Dやらの機械に疎く、チョコもロクに作ったことのない筆者でも、無事作ることができるのか――。バレンタインを前に実際に参加してみた。 顔チョコのためにここまでやる! まずは顔のスキャンから。特殊なカメラで撮影するのだが、このときあまり表情を作らず、真顔で撮影したほうが、よりリアルな自分の顔に近づくとアドバイスを受け、精一杯の真顔でカメラを見つめた。 シマ模様の光が全身に当たる そし

    私を食べて! 3Dスキャナ&プリンタでハイスペックすぎる自分型チョコを作ってみた
    amagi-k
    amagi-k 2013/02/15
    自分の顔じゃなくてアニメキャラとかなら、オタ向けビジネスにもなりそうだが
  • 変なスクリーントーン活用法

    ここんとこネットで話題になっていた「なかよし」の付録「スーパー最強まんが家セット」。色々とすごいところはあるんですが、ボクが注目したのは入っているスクリーントーンの模様。使いどころが思いっきり限定されそうな偏った模様ばかりなのです。 そんな変な模様のスクリーントーンって世の中には他にもいっぱいありまして。それらの活用法を探っていきたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:レバ刺しべ放題!幻の焼肉村を目指せ > 個人サイト Web人生

    amagi-k
    amagi-k 2013/02/15
    スクリーントーンを初めて使い始めた頃、安いからという理由でよく考えもせずに変な模様のトーンを買いまくって、押入れの肥やしにしてた事を思い出した
  • やる夫で学習 おもしろカレーライス物語 章之二 日本式カレーの歴史~ボンカレーはどう作ってもうまいのだ~

    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |;,;::,,/⌒\::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ┗|;;:;,(´ ̄ ̄`) :::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    やる夫で学習 おもしろカレーライス物語 章之二 日本式カレーの歴史~ボンカレーはどう作ってもうまいのだ~
    amagi-k
    amagi-k 2013/02/15
    明治の時点で即席カレーなるものがあった事に驚き