タグ

2022年9月17日のブックマーク (3件)

  • Rust/AnyhowのTips

    Rust初学者が苦戦するのことの一つにエラー処理があると思います。自分もそうでした。例外のあるプログラミング言語(C++, C#, Java)から来ると、RustのResult、Optionはとっつきにくさ感じますが、使いこなせば超強力な武器になります。 anyhowは2019頃に出てきたライブラリで、筆者の観測範囲[1]では2021年10月時点におけるデファクトのエラー管理crateと言って良いと思う。ちなみにanyhowのコア開発者のDavid Tolnay氏はRust界では著名な開発者で、serde-rsがよく知られています。記事では、anyhowを使いこなすためのTipsを紹介してみます。 なぜanyhowを使うのか なぜanyhowを使うべきなのかは他の記事[2][3]によくまとまっているのでここでは詳細に書きませんが、以下のような理由があります。 他のエラー型からanyhow

    Rust/AnyhowのTips
  • IKUKYU.PJT(男性の育児休業・育休取得推進) | 積水ハウス

    でも男性の育児休業取得が 当たり前になる社会へ 子育てを応援する社会を先導する 「キッズ・ファースト企業」として、 ダイバーシティ推進の取り組みを 一層加速させるため、 2018年9月より「男性社員1ヶ月以上の 育児休業(育休)完全取得」 (特別育児休業制度)を推進しています。 「わが家」を世界一 幸せな場所にする 住まいを通じた幸せを提案する 住宅メーカーとして 人間性豊かな住まいと環境づくりを 進めていきます。 【昭和・平成・令和】 いままでの父親、 これからの父親。 #育休を考える日 積水ハウスが2018年9月より取り組んできた男性の育児休業取得推進も、2023年で5年たちました。その間に、日の男性の育児休業取得率や日数は大きく伸びています。 かつて当たり前だと思っていた常識や価値観などは、 時代によって変わっていきます。 それぞれの想いややり方でつくってきた家族のカタチ。 こ

    IKUKYU.PJT(男性の育児休業・育休取得推進) | 積水ハウス
  • First Batch of Color Fonts Arrives on Google Fonts - Material Design

    Customize color palettes, add gradients, and more with COLRv1

    First Batch of Color Fonts Arrives on Google Fonts - Material Design
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2022/09/17
    カラーフォントめちゃ良さそう