2022年12月26日のブックマーク (7件)

  • 5歳から実父に性的虐待…小5の女児「幽体離脱ができるんだよ」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    鉛筆を握れない、椅子に長く座れない…。そんな子どもの小さな変化に、心の大きな傷が隠れている可能性があるという。性暴力を含め、児童虐待相談に応じ、少年少女の立ち直りを支援している専門家が、暴力から子どもを守り、救うため、周りの大人に気づいてほしい「SOSサイン」について語った。 【画像】性的虐待の加害者の割合 福岡県警の出先機関「少年サポートセンター」のスタッフとして活動する県警少年課課長補佐の安永智美さん(59)は11月26日、「子どもの健やかな成長を願って~幼少期の忘れもの~」と題し飯塚市内で講演した。 「幽体離脱ができるんだよ」 「私は幽体離脱ができるんだよ」。過去に講演した小学校で、こんな感想文を寄せた5年女児がいたという。安永さんは、ある直感が働いた。自分の精神バランスを保つため、「心と体を引き離している可能性がある」と。女児に話を聞いたところ、的中した。 女児はこう打ち明けた。

    5歳から実父に性的虐待…小5の女児「幽体離脱ができるんだよ」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 社名で自分を追い込み!名に恥じない仕事を。「株式会社撮れ高」とは

    老舗テレビ番組から最先端の生配信まで幅広く撮影する「株式会社撮れ高」の代表に、その社名にこめた思いを伺ってきました。 撮れ高とは?会社名の由来を教えてください。 撮れ高という言葉は、最近使われるようになった言葉で、売上高みたいな感じで、実際に使える素材が十分に撮れているかどうか、という表現に使う造語です。「撮れ高いいんじゃない?」と言うのは「もう十分撮れてるでしょ?」という感じですね。その「撮れ高」を社名にしたのは、自分にプレッシャーを与えるためです。 弊社では撮影する際に、背中に社名を大きく入れたTシャツを着ているんですが、それは宣伝の意味だけではなく、そうやって自分たちを追い込むためでもあるんです。 カメラマンの背中に「撮れ高」って書かれていたら、「どれだけ撮れ高の良いものを撮れるの?」って思われると思うんですよ。それってかなりのプレッシャーですよね笑。おかげで名前に恥じないような仕事

    amaikahlua
    amaikahlua 2022/12/26
    テレビ局の職員は、面白い番組を作るために必死で頑張ってるんだな。テレビ番組への感謝の心を忘れないようにしたい
  • 世界大学ランキング2022 東大が35位 日本は100以内に2校

    世界大学ランキング2022 東大が35位 日は100以内に2校 Photo by Malgorzata Bujalska on Unsplash 大学の教育研究活動に関するさまざまな項目を評価する「世界大学ランキング」。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションが発表した「2022年世界大学ランキング」について、評価方法とあわせて紹介。東大・京大などの日の大学のランキングや、世界の大学の動向も解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

    世界大学ランキング2022 東大が35位 日本は100以内に2校
    amaikahlua
    amaikahlua 2022/12/26
    アメリカや中国の人々は積極的な人が多い一方、日本人は大人しくウジウジした人が多くなりがちだと思う。しかも敬語や妙なしきたりもやたら多いから、研究が進みづらいんだろうなあ。
  • 【オリジナルBGM】ーfrankincenseークリスマスイブだから作曲しました - 印象をただよう告解部屋

    こんばんは、Clariceです。 ようやく待ちに待ったクリスマスがやってまいりました。 久しぶりに作曲。 かねてよりクラシカルな音楽を作りたいなぁと思っていたものですから。 作曲をまともに勉強したこともない素人作品ですが、頑張って制作しました。 クリスマス気勢を自称するClariceの世界観、ぜひ聴いてみてください。 youtu.be ◇ タイトルの「frankincense」は乳香のことです。 キリストが生まれた日、東方の三賢者がベツレヘムへ持っていった捧げもののひとつといわれています。 カトリックや正教会の礼拝で用いられる香りです。 そういえば、西洋史の授業で見たことがあります。 教会にて天井から金の鎖で長く吊られた「振り香炉」と呼ばれる金属製の容器からもうもうと立ち上がる煙。 あれはなかで乳香を焚いていたのですね。 フランキンセンスという用語は、アロマテラピー資格試験で知りました。

    【オリジナルBGM】ーfrankincenseークリスマスイブだから作曲しました - 印象をただよう告解部屋
    amaikahlua
    amaikahlua 2022/12/26
    「現場を監督している人間は、実際はみんなに監督されている」………名言ですね。監督に限らず、あらゆる人間は何者かに監督されながら生きているんでしょうね。
  • 日本語を含むURLをエンコードせずにコピペする方法

    語を含むURLをコピー&ペーストすると、日語の部分が文字化けしたような意味不明な文字列へ自動的に変換されてしまいます。これは “パーセントエンコーディング(エンコード)” と呼ばれる処理ですが、エンコードせずに日語のままコピー&ペーストすることもできます。 パーセントエンコーディングとは? URI(URLなど)には日語を使うことができないため、日語が含まれる場合には使用できる文字列に変換する必要があります。この変換をパーセントエンコーディングと呼びますが、一般的にはURLエンコードや単にエンコードと呼ばれることが多いかもしれません。 以前であれば、ブラウザのURL欄に表示されるURLは “エンコード済みの文字列” が表示されていましたが、昨今では “エンコード前の文字列” が表示されることが増えてきました。ただ、これは表示のみのようでコピー&ペーストするとエンコード済みの文字列

    日本語を含むURLをエンコードせずにコピペする方法
  • 「すずめの戸締まり」の民俗学的考察によって明らかになったシン・エヴァとの類似点 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    新海誠監督の「すずめの戸締り」を観に行った。 既に色々な人がレビューしているようだ。 blog.hatenablog.comただ、民族学の切り口はまだ少ないかな?と。 映画の中でも、民俗学的エッセンスが随所に見受けられたからな。 物語とか考察の幅を広げるための権威付け感はあるけど。 ではその流れに乗って、「すずめの戸締まり」における民族学的要素を考えてみるか。 1.常世について 2.後戸ついて 3.宗像一族について 4.祝詞について 5.ダイジンとサダイジンについて 6.「すずめの戸締まり」で氷河期世代は救われない(まとめ) で、話を進めていこう。 ※以下、ネタバレあり。まだ「すずめの戸締り」観てない人は観てからの方がいいかも。 1.常世について まず地震の発生源、ミミズが出てくる常世について。 宗像草太(松村北斗)の台詞に「常夜では全ての時間が同時に存在する」とのこと。 mofumuch

    「すずめの戸締まり」の民俗学的考察によって明らかになったシン・エヴァとの類似点 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    amaikahlua
    amaikahlua 2022/12/26
    すずめの戸締まりを磯崎新の建築論を皮切りにして考察するこの記事、語り口がアクロバティックで唸らされました。 https://www.otalog.jp/entry/2022/11/23/劇場アニメ『すずめの戸締まり』(2022年)レビュー
  • 今月やってた別ゲータイトル - 毎日がゲーム日和!

    どうも、東野満月です。 今回は原神の内容じゃなく、 今月やった他タイトルのゲームについて 書いていこうと思います。 スーパーロボット大戦V 2017年2月23日に販売された作、 今年の8月ほどに購入したスパロボTの 前のタイトルになります。 3ヶ月かけてゆっくりトロコンしましたので 今回購入に踏み切りました。 こいつもクリアしたらいよいよスパロボ30に 手を出そうかと思います…! 内容的には3つの平行世界で異なる ロボットたちが集まって戦うという いわばスパロボでは当然になってきてる 平行世界ものです。 参入タイトルですが 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 「ヱヴァンゲリヲン 劇場版序・破・Q」 「宇宙戦艦ヤマト2199」 「フルメタル・パニック!」 「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」等 ここ10年で見たことあるタイトルがあり、 ゲーム内の性能も悪くないので 思った以上に楽しめる。

    今月やってた別ゲータイトル - 毎日がゲーム日和!
    amaikahlua
    amaikahlua 2022/12/26
    スパロボ大戦Vって、歴代のロボットが続々参戦するだけじゃなくて3つの並行世界が出てくるんですね???あまりにも歴史と規模が広がりすぎてとんでもないゲームに進化していたんですな…