2023年4月21日のブックマーク (10件)

  • ThatとWhichの違いは?関係代名詞でどちらか一方を使う場合とは - ネイティブキャンプ英会話ブログ | 英会話の豆知識や情報満載

    関係代名詞といえば「who」「whose」「which」「that」などを習いますが、その中でも「that」「which」の使い分けってよくわからない・・・なんてことありませんか? このどちらを使うかでいつもモヤモヤしている人も多いはず! 今回は、そんな「that」と「which」どちらをどういう場合に使えばいいのか、その違いを解説していきます! 関係代名詞はthatとwhichのどちらでもいい? 関係代名詞の「非制限用法」と「制限用法」って? 同じ文なのに意味が違う? 結局「that」と「which」の違いって? which that thatのみが使える場合とは(制限用法) 先行詞が「all, every, no…」など全てを表す形容詞が含まれるとき 先行詞が最上級のとき/または「only」など1つだけのもののとき 先行詞が「人+人以外のもの」のとき 疑問詞が一緒に使われるとき 会話で

    ThatとWhichの違いは?関係代名詞でどちらか一方を使う場合とは - ネイティブキャンプ英会話ブログ | 英会話の豆知識や情報満載
  • 最終話『日本刀vsチェンソー』。『スパイダーマン2』を彷彿とさせる電車上のバトル、疾走感がとにかく凄まじい......んでもって最後の最強の戦いはいつ見ても笑ってしまう(笑)これを最終話に持ってくるの、|水綿

    最終話『日刀vsチェンソー』。『スパイダーマン2』を彷彿とさせる電車上のバトル、疾走感がとにかく凄まじい......んでもって最後の最強の戦いはいつ見ても笑ってしまう(笑)これを最終話に持ってくるの、最強にチェンソーマンすぎる。エンディングは過去一好きかもなぁ。2期も超楽しみ。

    最終話『日本刀vsチェンソー』。『スパイダーマン2』を彷彿とさせる電車上のバトル、疾走感がとにかく凄まじい......んでもって最後の最強の戦いはいつ見ても笑ってしまう(笑)これを最終話に持ってくるの、|水綿
    amaikahlua
    amaikahlua 2023/04/21
    The last episode of CSM anime may imitate Spiderman 2.
  • 【スパイダーマン2】ネタバレ結末まとめ!あらすじから重要人物まで徹底解説!|マーベルガイド

    「スパイダーマン2」あらすじを丁寧に解説 それでは「スパイダーマン2」のあらすじをまとめていきます。 MJのことが好きだが、ヒーローとして戦う責任に巻き込めないと気持ちに応えられないパーカーは、バイト・カメラマン・大学といった私生活とヒーロー業とを両立できず悩んでいました。 MJは女優として活躍、ハリーはオズボーン社で核融合プロジェクトに参加してオクタビアス博士に出資中と、2人とも順調な生活を送っています。ただし、ハリーは父の仇スパイダーマンの正体を探っていたために、ハリーとパーカーの関係はギスギスになっていました。 ハリーの紹介で、パーカーはオクタビアスに会います。オクタビアスは才能を見込み、才能は正義のために使うべきだと伝えます。 実験の失敗、ドクターオクトパスの誕生 しかしパーカーの二重生活はうまくいかず、MJとの約束もスパイダーマン業のせいで破ってしまいます。精神的に追い詰められて

    【スパイダーマン2】ネタバレ結末まとめ!あらすじから重要人物まで徹底解説!|マーベルガイド
    amaikahlua
    amaikahlua 2023/04/21
    In some cases, a hero must give up something important... A life of Spiderman is tough! The husband of MJ is the poorest character in this story.
  • 愛着障害(アタッチメント障害) | 仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック

    愛着障害とは、養育者との愛着が何らかの理由で形成されず、子供の情緒や対人関係に問題が生じる状態です。 主に虐待や養育者との離別が原因で、母親を代表とする養育者と子供との間に愛着がうまく芽生えないことによって起こります。 乳幼児期に養育者ときちんと愛着を築くことが出来ないと、「過度に人を恐れる」または「誰に対してもなれなれしい」といった症状が現れることがあります。 愛着(アタッチメント)とは? 愛着とは、主に乳幼児期の子供と母親をはじめとする養育者との間で築かれる、心理的な結びつきのことです。専門用語でアタッチメントともいいます。 子どもはお腹が空いた時、オムツが汚れた時。恐怖や驚きを感じた時などに泣く事で、自分の気持ちや欲求を表現します。通常そういったときは、決まった養育者がくりかえし子どもに駆け寄り、不快にさせる要素を取り除きます。養育者とは、母親や父親など、身近で世話をして育ててくれる

  • 私とパチンコ依存症:こころの病 克服体験記|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

  • DMM英会話3か月継続した効果! - ぐっさんの考え

    DMM英会話を3か月間、1日も休まずに受講できました! DMM英会話の総合計時間は、2,575分。 1レッスン25分なので、103日間連続で受講していることになります。 レッスン代は、1か月5,980円なので、 1レッスンあたり、193円で受講できていることになりますね。 驚異的な安さです! www.gusan42.com 私は何でも途中で飽きてしまうタイプ。 ここまで、地味な英語勉強を毎日継続できると、 自分でも思っていませんでした。 一日も休まずにDMM英会話をやってみて、 気が付いたこと、学んだこと、継続のテクニックなどを みなさまに共有したいと思います。 DMM英会話ってぶっちゃけどうなの? DMM英会話おすすめの教材は?(初心者向け) ①会話(Conversation) ②写真描写(Describing Pictures) ③どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 初心者向け教

    DMM英会話3か月継続した効果! - ぐっさんの考え
  • (追記済み)俺の言語はやはり、特殊化の一途を辿ったままだというのか…ンなァーーー! - 醜く、正直に

    一方向メディアじゃ、やっぱ駄目ですね。伝わる表現を獲得していけない。顔色をうかがえない。 ……(流石に不整理過ぎる文だったので5/22修正加筆) 先日のこと 平日に休みを取って暇になった父親とクドクドとした話をしまして。 その時のテーマが 「等身大の生活者である自分たちの思想 =私たちってどう生きれば、より幸せになるのかな」みたいなことで。 それについて1時間以上 意見を酌み交わしてたんですが 途中から僕の持論を語りだしたときに 「わからん、どうにも頭に入ってこない」 「同じところをぐるぐるしているような話しぶりで…」 と言う反応が帰ってきたりした訳なんです。 その後はなんども方向を変えたり 整理し直して語ったりして ようやく伝わったようなそうでもないような。 … その時はあまり気に求めなかったんですが、やっぱり傷ついてしまうんですよ。 訓練次第なのかもしれませんが 相手がいつだって 「何

    (追記済み)俺の言語はやはり、特殊化の一途を辿ったままだというのか…ンなァーーー! - 醜く、正直に
    amaikahlua
    amaikahlua 2023/04/21
    ボンベさんの心の中には何か蓋のようなものがあって、その蓋がボンベさんの言語表現の邪魔をしているように思える。ボンベさんの心の蓋があるのだとしたら何なのかを、私は切に知りたいです。
  • ガンダムの世界

  • 4/18 エリック・クラプトン来日公演を観に行ってきました♪ - つるひめの日記

    2019年以来、4年ぶりのエリック・クラプトン、今回で23回目の来日公演。 私も4年ぶりの武道館、コンサート自体久しぶりであり、ワクワク待ちわびていました♪ クラプトンは、今年でデビュー60周年を迎え、明日21日は、海外アーティストとしては初の、武道館100回目の記念日だそうです。 youtu.be 前回よりチケットが高額になっており、最初は迷っていたのですが、先月バンドリハ後のアフターで、メンバーの一人が観に行くと話をしていて、やはり行きたくなりました。 今回で来日最後かもと聞いていますが、初めて観に行った2001年のときも、最後かもとの噂を聞いて、一度くらい見てみたいと思い行ったのでした。^^; そのバンドの友達は、100回記念日の明日に行く予定だそうです。私もその日がよかったけど、残念ながら、明日のチケットは早々売り切れていたようで。( ノД`)シクシク… 先行予約も既に終わっていて

    4/18 エリック・クラプトン来日公演を観に行ってきました♪ - つるひめの日記
    amaikahlua
    amaikahlua 2023/04/21
    クラプトンさん、Change the WorldとBad Loveは演奏しなかったんですね。ちょっと意外でした。
  • 思弁的実在論と加速主義 - かぐらかのん

    * ポスト・ヒューマニズムの時代 14世紀のルネッサンス期に起源を持つ「ヒューマニズム」という言葉は、これまで「人文主義」や「人道主義」や「人間中心主義」などといった微妙に異なるニュアンスで用いられてきましたが、いずれにせよ「ヒューマニズム」はこの世界における「人間」という存在の優位性を示す自明の原理として近代社会における確固たる基盤を形成していました。 ところが20世紀後半以降における情報テクノロジーや生物工学の急速な進化はこのような従来の意味での「ヒューマニズム」の自明性を揺るがす「ポスト・ヒューマニズム」というべき事態を招来することになります。 ポスト・ヒューマニズム テクノロジー時代の哲学入門 NHK出版新書 作者:岡 裕一朗 NHK出版 Amazon こうした現代における「ポスト・ヒューマニズム」を体現する哲学的潮流として「思弁的実在論」と「加速主義」があります。両者はどのよう

    思弁的実在論と加速主義 - かぐらかのん
    amaikahlua
    amaikahlua 2023/04/21
    ニック・ランドは躁病的であり、マーク・フィッシャーは鬱病的だ。ランドは思考が加速しているから理論が飛躍した詩を挿入し、フィッシャーは思考が停滞しているから未来の終末を色濃く予感したのだろう