東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る
女性誌でぽっちゃりブームにいち早く飛びついたCanCam(la farfaを除く)。 「今、モテる女の子は、こっそり、なぜか"ぷに"ってる。この夏、『ぷに子』の大逆襲、始まる!」と 7月号でぽっちゃり体型の女性がキテると24ページにわたり特集を組んでいます。 3月にはぽっちゃり女子のファッション誌『la farfa』が創刊、 H&Mは水着キャンペーンにプラスサイズのモデルを起用し、 スウェーデンの「ナチュラルサイズ・マネキン」は世界中で話題になりました。 世界的にぽっちゃり体型のビッグウェーブが来ているのかもしれません。 CanCamでは、いわゆるぽっちゃり体型の女性を「ぷに子」と命名しており、 その定義は「さわるとやわらかそうな女性らしい丸みのある体型で、 ぷにっとした弾力肌を持つ女性」としています。 ふっくらぷにっとした弾力感に注目して「ぷに子」と命名しているようですが、そんなことより
昼休みに銀座4丁目ELTTOB TEP イッセイミヤケ店に寄ったら都内ショップの店長たち6人とばったり遭遇、本社の月初全体朝礼の帰りに増床改装したお店を視察に来たところでした。久しぶりなので「ランチに行こう、ご馳走するよ」と近くの中華料理店へ。中には数年前新卒面接で「ちょっと大人しすぎるかな」と案じて採用した子も、もう立派に店長として活躍、安心しました。 さて、今朝の繊研新聞1面「め・て・みみ」欄、販売に関して良いことが書いてありました。 適切な時期に適切な価格の適品が並んでいる。客も新商品に興味を持ち、良いものがあれば買おうと構えている。しかし売れない。 売れないはずだ。商品を手にとっても「いらっしゃいませ」しか言ってくれない。「お似合いですよ」とは言ってくれても、何がどのくらい似合っているのか言ってくれない。心が感じられない。(中略)機会ロスを引き起こしている。 このコラムの通りです。
水中の世界と人間の住む世界には大きな隔たりがある。だからこそ、憧れが募る。そんな想いを空間でデザインとして昇華させているのがアクアリストの木村英智さんだ。独自の水槽デザインと高度な水質調整で、魚の優雅な姿とインテリアを融合させてきた。 そんな木村さんの「アートアクアリウム展」が今年も開かれている(〜9月24日まで)。会場は地下鉄三越前駅から直結のコレド室町だ。テーマを「江戸・金魚の涼」として、江戸の町に根付いた金魚鑑賞の文化を表現する。金魚の数は昨年の1.7倍だそうで、約5000匹が泳ぐ。 本展の面白さは、人間がつくりあげた優雅な空間に、魚たちの無作為の動きの美が交わるところだ。魚群がさっと動くたび、目が離せない美しさが生まれる。 会場に足を踏み入れると内部は暗く、魚たちの姿が幻想的に浮かび上がる。12種の展示が展開されているが、その中から筆者が心引かれたポイントを紹介しよう。まず奥に向か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く