タグ

2013年8月3日のブックマーク (11件)

  • Win & Mac 対応!マークダウンの表組みをHTMLで取得する方法があった! - あなたのスイッチを押すブログ

    先日ご紹介した通り、マークダウン記法を使えば、簡単に表組みHTMLを作成することができます。 ただこれには、「マークダウン記法に対応したアプリ」が必要であり、そのアプリが「HTMLとしてエキスポートできる」というのが条件でした。 Macであれば、アプリ「Byword」を使用すれば簡単に達成できる条件です。しかし、Windowsでは対応したアプリが見つからない。また、Macの「Byword」も価格が結構な高額なので、なかなか手の出しにくいアプリです。 そこで今回は、Chromeの無料ウェブアプリを使用して、マークダウン記法の表組みをHTMLとして取得する方法をご紹介します。少し手間はかかりますが、頭の片隅に置いておくことをオススメします。 使用するウェブアプリ 今回使用するのは、Chromeのウェブアプリ「Writebox」です。非常にシンプルなテキストエディタで、マークダウン記法に対応して

    Win & Mac 対応!マークダウンの表組みをHTMLで取得する方法があった! - あなたのスイッチを押すブログ
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • マイクロソフト、「SkyDrive」の名称を変更へ--商標裁判敗訴を受け

    Microsoftは、「Sky」という商標をめぐりBritish Sky Broadcasting Groupと争っていた訴訟に敗れたことを受け、同社のクラウドストレージサービス「SkyDrive」の名称を変更する予定である。 The VergeのTom Warren記者が米国時間7月31日付けの記事で報じているように、Microsoftは控訴しないことを決め、商標をめぐって争うよりもSkyDriveの名称を変更することにしたという。 MicrosoftとBritish Sky Broadcasting(BSkyB)は共同のプレスリリースで、今回の決定について説明した。 「和解に基づき、Microsoftは今回の裁定に対して予定していた控訴を行わず、Skyは、Microsoftが新しいブランド名へと秩序に従って移行できるように、合理的な期間、SkyDriveの名称を使用し続けることを許可す

    マイクロソフト、「SkyDrive」の名称を変更へ--商標裁判敗訴を受け
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • 英語の「L」と「R」など聞き分けるための発音訓練アプリ「えいご聞き耳上手」は有料だけはあった

    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • 夫婦生活で「許せないこと」TOP5 | web R25

    お互いに不満をため込みすぎないよう、日頃から気をつけることが大切なようだ 結婚生活。それは、甘くて幸せいっぱいな時間…なんて幻想を抱いていられるのはせいぜい新婚まで。一緒に暮らしていれば、なにげない相手の行動にイラっとすることも少なくない。気づかないうちにパートナーの大きな怒りを買っている、なんていうこともあるかもしれない。 では、世間の夫婦はどんなことに「許せない!」と怒りを募らせているのか? 全国の20~49歳の既婚男女300人に「夫・の行動で許せないこと」について、アンケート調査(調査協力:アイ・リサーチ 調査時期:2012年7月、ウェブ上にて)を行った。 全13項目の選択肢から最大2つまで選んでもらったところ、「許せない行動」上位5位は下記のような結果に。 【男性側の回答】 1位 整理整頓ができないこと 27.3% 2位 日常の会話が少ないこと 14.0% 3位 お金

    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • PV数を確実に増やすことができる、関連記事の設置場所と見せ方 | ゴリミー

    【img via Arrows showing up (Blender) by FutUndBeidl】 ブログのPV、順調に伸びていますか? 先月はgori.me史上最高のPV数を叩きだしたものの、今月は前月に比べると大人しめなのでもう少しパンチが欲しいところだ。 そこで、10月8日から3日間に渡って行ったPV数を増やす施策が面白いぐらいすぐに効果が出たので、その方法を紹介する!! 記事タイトルを表示してみた! 今回注目したのは記事文の下。記事を読んだ人が目に付くのはサイドバーよりも文の下にあるコンテンツだから。 「ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略」の10項目目で書いたとおり、関連記事は現在もタイトルの上に表示しているので、読まれている記事と同じカテゴリの最新記事一覧を表示することにした。 まずは以下のように記事タイトルを10ほど表示してみた。 すると、

    PV数を確実に増やすことができる、関連記事の設置場所と見せ方 | ゴリミー
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • ‎えいご聞き耳上手 on the App Store

    ■あなたは、「r」と「l」の違いを聞き取れますか?? ◎英語の音を聞き分ける耳を作る、画期的なアプリ!! ◇◆「えいご聞き耳上手」◇◆ ◆「r」と「l」など日人の耳には聞き分けにくい音を厳選し、これを徹底的に聞き分けるトレーニングを行います。さあ、このアプリで英語に対する苦手意識を克服しましょう。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◇◆◇ 「えいご聞き耳上手」の特徴 ◇◆◇ 日人には判別しづらい英語発音を、聞き分けるためのアプリです。 「聞く=声に出す」練習に、チャンツを取り入れているのが特徴です。 PCやiPod版などで好評を博した、発音トレーニングのメソッドを基にしています。 ◇ 動画で聞き耳上手の中身を紹介中 ◇ http://www.youtube.com/watch?v=IQqdZzqiAiU ※YouTubeで「えいご聞き耳上手」と検索してください。 ◇◆◇◆◇◆

    ‎えいご聞き耳上手 on the App Store
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • 幸せについて本気で考えた研究者の6つの成果 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    幸せについて本気で考えた研究者の6つの成果 | ライフハッカー・ジャパン
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • 朝日新聞デジタル:個人向け3Dプリンター、販売開始 ヤマダとビック - 経済・マネー

    【動画】ヤマダ・ビックが3Dプリンター販売開始=石橋達平撮影実演でつくられた立体。直径2センチほどの内部に、らせん階段ができあがった東京・池袋のヤマダ電機の店頭では2日、チェスの駒のような立体をつくる実演があったヤマダ電機が販売を始めた3Dプリンター=東京・池袋ビックカメラが販売する3Dプリンター組み立てキットの完成品(左)=東京・赤坂  【石橋達平】家電量販大手のヤマダ電機とビックカメラが、個人向けの3Dプリンターの販売を始めた。プラモデルのオリジナル部品やフィギュア(人形)づくりなどに使ってもらう想定だ。自分で図面をつくる必要があり、15万円前後からと安くはないが、立体をつくりだす新しい技術。「実演」に足を止める客も目立つ。  3Dプリンターは、インクジェットプリンターの原理を応用した新しい製品。コンピューター上で描いた立体のデータに基づき、樹脂などの薄い層を積み重ねることで、複雑に入

    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    amamoba
    amamoba 2013/08/03
  • 地方都市でブロガーとして生活するメリットとデメリット

    東京でのサラリーマン生活をやめ、福岡でのブロガー生活を始めて1年半になります。 住・の環境を充実させたいと移住をし、その面については想像通り良い生活を送れているのはありがたい。 その反面、地方都市にいることによるデメリットも想像以上に大きいなと感じ始めているのも事実。 というわけで、今回は地方都市(ある程度の規模の都市。ここでは福岡)でブロガー生活をするメリット・デメリットをまとめてみました。 メリット▼ 適度な人の数多すぎず少なすぎず、人がちょうどよい数いるのが地方都市(の中でも大きめの都市)のよいところ。 それなりのラッシュや渋滞はあるものの、電車に詰め込まれたり、終電間際や人身事故等でホームから人があふれたり、ちょっとした店に行くのも行列したり…といったことはまずありません。 人が多すぎないというだけで、生活の様々な面でずいぶんクオリティが上がるなあということはとても強く感じます。

    地方都市でブロガーとして生活するメリットとデメリット
    amamoba
    amamoba 2013/08/03